• 締切済み

フォローされるのが嫌。どうしたら受け入れられる?

私はアパレルのお仕事をしています。 未経験から始め、今9ヶ月目です。 今まで先輩スタッフや店長に接客のフォローに入ってもらわなくても、月の予算は達成できていました。 アドバイスは受けたりしましたが、 接客しているときにフォローに入るってことはほとんど無く、自分の力?でやってきました。 たくさん働いている人がいるなかで売り上げのランキングに入ったりしましたし、 先輩スタッフよりも一日にたくさん売った日もありました。 でも2ヶ月前から先輩スタッフや店長が私が接客しているとだいたいフォローに入ってきて正直嫌なんです。 きっと店長や接客スタッフからみたら私はまだまだなんだと思っているだろうし、私もなんて接客したらいいのか分からないときがあって、なかなか商品が決まらなかったりするからフォローに入ってるんだと思います。売り上げも悪いからお客様を逃したくないというのもあるのかな… でも仕事始めてから接客中にフォロー無くても自分の力だけで商品決まっていたし フォローが入ることによって逆に接客しずらくなってしまったんです。 いつも店長や先輩スタッフに見られている気がして、接客するにも言葉がうまくでてきません。 うまくやらなきゃとかフォロー無くても良いくらいうまくやらなきゃって考えて接客すると、言葉が浮かんできません。 フォローに入られてしまうことによって、私も話すタイミングが無くなってしまったり。 私が接客しなくたっていいじゃんって思ってしまいます。 ただ私が思っていることは、間違っていることは分かってます。。 けれどどう考え方を変えて、先輩スタッフや店長のフォローを受け入れられるようになるんでしょうか? このままだと自分がひどい人間になりそうです…

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

最近気づいたことがあります。 それは系列店ですと会社のイメージ=いわゆる型ににはめようという意識です。 それで、あなたがもう少し接客の仕方の多様さに勉強努力され実力が伴ってきた時点で 性格的にあわない職場なら独立されることを望みます。 そのための修行だと思って今は耐えられては如何でしょうか。 フォローに入られて話のネタを失う=これはまだ経験の足りない証拠と感じました。 あくまで上司に花を持たせるのも、(実績はどちらで報告されるのか不明ですが) 組織の人間として乗り越えなければならない壁です。

noname#183245
noname#183245
回答No.2

あなたの思っていることは間違っていません。 彼らはやっかいな教え魔、相談乗りたがりと同じです。 フォローに入ることによって、自分が先輩だと誇示したいのです。 あなたに対しても、お客様に対しても。 自分が無能だから、自分のほうが上だとわざわざ誇示しないと落ち着かないのです。 自分の立場が危ういから。 わかりますか? あなたがひとりで売り上げを取れるようになったからこそ、 あなたのフォロー(という名の邪魔)をしているのです。 「この優れた人の上司は私です」みたいに。 優れた上司なら、あなたのことを信じて、ひとりで任せます。 器が広い上司なら、あなたがひとりで売り上げを取れることを喜びます。 フォローせず、陰から見守ります。 断固、フォローは断ってください。 上司の上司に「邪魔になる」と相談してもいいくらいです。 とにかく距離を置くことです。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.1

文章からお若い方とお見受けします。 >今まで先輩スタッフや店長に接客のフォローに 入ってもらわなくても、月の予算は達成 >2ヶ月前から先輩スタッフや店長が私が接客していると だいたいフォローに入ってきて 職種に限らず普通は教育の流れとして、 3ケ月~6ケ月までぐらいはフォローする → その後はフォロー無し の流れのはずなのですが・・・。 質問者様の場合は逆になっています。 考えられる理由は、 ・質問者様自身が気にしない・気づいてなくても何かそれなりのミスをした。 いくらこの子は売上が良くとも○○(例えば目上のお客様に対する言葉遣い等) に関しては見守って、教えないとまずい と思われた。 ・最近、フォローが始まったのなら、販売業は今売り時の繁忙期。 忙しいので、各人自分の担当でなくてもフォローしあっている。 もしくは、質問者様が経験が浅いので、フォローあった方がよしと見なした。 ・質問者様入社時は、他に忙しいとこがあり、(店舗のリニューアルとか) 満足いく教育が出来なかった。で、遅ればせながら今、教育開始。 ・ただ、単に時間が経ち、周りの対応が変わったわけではなく、 質問者様自身の見方が変わり、イライラしはじめた。 これも、実は新人には多い症状。 入社してすぐは、仕事覚えるのに、一杯一杯ですが、余裕が出来てくると、 見方が変わり、今まで気づかなかった先輩の嫌な部分が見えたケース。 >私もなんて接客したらいいのか分からないときがあって ということは、売り上げがあろうが、まだ未熟なんだと思います。 私は販売・接客業は縁遠いですが、お客としていく時、 優秀っぽい若い販売員でも、言葉遣いが若者と年配者で使いわけなかったり、 (お母さんと子供で来ている時に同じ言葉遣い。馴れ馴れしい態度で接する等) を見ると、やっぱり、浅い(未熟だな)と思います。 その一方、年齢が他店員より上。(オーナーやエリアマネっぽい場合も有) 多少混んでいても、常連様の話に耳を傾けたり、中には世間話していたり。 直ぐに近寄らず様子を伺って分からないと見て声かけたり。 1人を相手にしている時間が長く効率は悪いので、 売り上げは伸びないかもしれませんが、上記のタイプの方が “手腕があり、上手いな”と私は思いました。 若い方で上記のことが出来る店員さんも居ます。少ないとは思いますが。 若い店員さんに多い、客を捌く為の接客は上手な人多いですし、 行動力・頭の回転早いので売り上げは良さそうだが、余裕がなく、 お金運んでくるカモに見えてそうな場合は、その店員さん目当てに来店とか、 再び同じお店に入っても敢えてその店員に聞こうとは思いません。 売り上げ手腕、接客重視手腕。どっちのタイプも重要だと思いますよ。 お店は利益を出す。売り上げ第一主義はその通りですが、 売り上げをあげれば他は何も言われない地位を確立! は若い方(~20代半ば、あたり迄)に多く見られる考えですが、 残念ながらどの職種、業種も“売り上げ・業績”されあれば、 企業。店舗は安泰で大成功!なわけではないんです。 どの仕事も落とす金が大きくなくとも“リピーター”が大変重要。 私も30代入って頭でなく、体感で分かりましたが、上記のことは、 リピーター作りは若すぎる世代には中々、難しいんです。 先輩達は、“売り上げ手腕”以外のことも そろそろ、覚えてほしいと今教えようとしているのかもしれません。 長文ですが、ご参考になれば。 最後に。否定的な意見多く述べましたが、個人的には、 >売り上げのランキングに入ったり と質問者のようなガッツのある人好きです。 そもそも、先輩も使えない出来そこないに時間さいてフォローしないと思います。 ちゃんと、やっている人だからこそ、今鍛えようとしているのでは?

関連するQ&A