• 締切済み

幼稚園児が寝室に入って困ります。対処方法は?

最近、幼稚園児の子供がうちに友達を呼んで遊ぶとき、こっそり寝室に入って遊ぶので困っています。 子供が大きくなってきたので、リビングから子供部屋におもちゃを移動させました。 マンションなので、廊下をはさんで子供部屋のすぐ向かいに寝室があり、簡単に入ることができます。 親がリビングでおしゃべりしている間に、子供がこっそり寝室で遊ぶという感じです。 子供部屋だけでなく、リビングでも遊んでいます。 絵本の本棚が寝室にあるのが、大きな原因かもしれませんが、3.4歳の頃には寝室に入って遊ぶこともありませんでした。 正直、ベッドの上で遊ばれるのもいい気持ちはしません。 子供だけなら見られてもまだ気にしないのですが、ママ友達の一人も絵本を片付けに寝室に入ってしまいました。 本棚は入り口に置いているので、ズカズカ部屋の奥まで入ったわけではないのですが。 片付けなら子供にさせればいいし、一応「絵本はそのまま置いといてね」と声をかけたのですが…。 一戸建てなら寝室が2階だろうし、親も階段を上がってこないし遠慮があるのでしょうが、マンションなら抵抗なく気軽に入ってしまうものなのでしょうか? 「寝室入られるの嫌よね」とその人も言っていましたが、私なら同じ状況なら寝室まで行かないと思います。 子供には友達が遊びに来る前に言い聞かせていますが、いつの間にか入っています。 なんとか入らせない方法はないでしょうか? 絵本の本棚は子供部屋に移動させるつもりです。

みんなの回答

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.5

・寝室には入っていけない ・寝室に絵本の本棚がある(寝室に入らざるを得ない) この2つの事柄は、一見して両立は不可能で、特に幼稚園児の考えでは明らかに矛盾を感じると思います。そして、この矛盾を解決しようと思うと、解決法はどちらの項目を重要だと考えるかによって、いろいろ出てきてしまいます。質問者さんは、「こうしてほしい」という要望をお子さんに伝えられていますが、お子さんはお子さんで、別の解決策「1つめを無視する」を自ら見出してしまったわけです。要は状況設定と質問者さんの意向が子供には難しすぎた、ということではないでしょうか。現状ですと、叱りにくいですし、仮に叱ったとして、お子さんは何が悪かったのか、よく説明されてもなかなかピンと来ない可能性もあります。 状況を単純化したらいかがでしょうか。子供にとって、まぎらわしく微妙で、解決に大人の感覚を必要とするルールをやめ、子供が守れるような、簡単なルールに変更するのがよいと思います。たとえば、絵本の本棚を寝室に置くのをやめてしまって、ルールを「寝室では遊ばない」に一本化すれば、約束をやぶったときも叱りやすいし、子供も悪いことをしたとすぐにわかるのではないかと思います。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 寝る前に絵本を読むので寝室に絵本を置いていたわけなのですが、子供部屋に移動させました。 先日はたまたま絵本好きの子がいたために入ったようですが、絵本の有無に関係なく(絵本を見ているわけじゃない)、入ってしまうようですね。 3.4歳のころには特に注意しなくても、友達も入らなかったのですが、幼稚園になってから気になるようになりました。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.4

幼稚園児なんてそんなものですよ。 注意をしても、すぐに忘れて同じことを繰り返すのです。 何度でも同じことを注意しなくてはなりません。 寝室に入ってほしくなければ、子供に注意をしていて寝室に入ろうとしたときに「さっきも言ったでしょ?寝室で遊んではだめ!」と言えばいいんです。 時には「何度言ったらわかるの!!」と厳しく叱ることも必要です。 要は「怖いおばちゃん」になってしまえばいいんです。 いけないことをしたら、自分の子供でなくても叱ってしまえばいいんですよ。 うちは寝室はシンプルな造りにしているので、ベッドの上で遊ぶのはOKにしています。 もちろん、靴下は脱いできれいな足の時だけにしています。 ただし、おもちゃなどを寝室に持ち込むのはNGとしています。 子供の友達が来たときは、他のお母さん方と話をしがらも子供たちに注意は向けていますよ。 おもちゃや本などを持ち込もうとしたら、その瞬間に「おもちゃは持っていってはだめ」と注意しています。 何度も繰り返すようだったら「さっきも言ったよね?おもちゃはだめ」 「約束を守れないなら、ここで遊ぶことはできないからね」と何度でも言いますよ。 我が家には我が家のルールがあるんだ、ということを自分の子供、遊びに来た子供たちにしっかりと理解させることが必要ですよ。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何度も叱るのも正直めんどうです。 おもちゃを持ち込まなくても、ベッドに乗られるだけでも私は嫌ですね。 うちのルールを言って分からなければ、カギをつけるかもしれません。

  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.3

鍵を付けるのが早道ですが、もしかして勝手に釘を打ってはいけないのかな?と思い探してみました。ペット用ではありますが、幼稚園児ならば取り合えずこれで大丈夫では?お子さんが「ドアが開けられない」と言ってきたら「ここはパパとママの大事なお部屋で、お友達と一緒のときは入ってほしくないから鍵をつけたの」と説明すれば、お子さん自身が友人に「この部屋はダメなの」と言ってくれるかも。 http://item.rakuten.co.jp/dogandcat/0786441933533/

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にしてみます。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

寝室のドアに外鍵つければ解決します。鍵かけてあれば入れませんから・・・ 私の実家は戸建て住宅でしたが両親の寝室は1階にあって、そこに貴金属などの貴重品も置いてあったので、子供と子供の友達が勝手に入らないように鍵をかけていました。

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 絵本も子供部屋に移動させました。 何度言ってもきかないようなら、カギを着けることも考えてみたいと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、幼稚園児が寝室に入って困ります。対処方法は? A、そんなもん、あるものですか?強いて言うならば、「コラーッ!」と一喝。 幼稚園児なんて「なんでもあり」です。 そんな、料簡の狭い考えはドブにでも捨ててしまわんですか? どうしてでもあれば、「いけない」と一喝するのみです。 が、これは、我が子が他家でも同様の行動をしないとの確信あってのことです。 しかし、かかる心のユトリの無さを追放することの方が先決だと思いますね。 「他所の子は、自らの度量と人間観を映し出す鏡」 こう考えれば、あるべき対処方法も見えてくるんじゃないでしょうか? ※今日は相当に酒が過ぎていますので本音丸出し。お礼は無用です。 ※しかし、寝室の心配よりも、幼稚園児の好奇心に驚嘆しないのが解せぬ。 ※好奇心こそが、我が子と問題児の成長の土壌なんですがね。 ※問題の核心部は、問題の幼稚園児への理屈抜きの愛を感じられるかどうかじゃないですか?

Apple4548
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A