• ベストアンサー

HDDの速度が遅い

WindowsXPを使っていますが、なぜかOSの起動中に止まってしまう現象で立ち上がらなくなったので修復インストールを行った所、OSは立ち上がるようになったのですが、HDDの読み込み・書き込み速度が遅くなってしまいました。 たとえば数千のファイルをコピーするのに、前までは10分程度でできていたものが、今は30分以上かかります。もちろんアプリケーションを起動してもクリックしてからウインドウが出るまでも遅いし、立ち上がり時間も遅くなりました。 何か設定が変わったのでしょうか。 HDDはIDE接続です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

「転送モード(T)」の設定項目は「DMA(利用可能な場合)」になっていても、その下の「現在の転送モード(C)」がPIOになっているのでしたら、以下の方法をお試しください。 IDE ATA/ATAPIコントローラを展開させ、セカンダリ、及び、プライマリIDEチャネルを右クリックして削除。 その後、同項目内に表示されているIDE Controllerを右クリック。 削除を選択して、PCを再起動。 再起動の後、再び自動で認識され、正しい設定に戻ると思います。

hassin
質問者

お礼

ありがとうございます。 プライマリおよびセカンダリIDEチャネルの「ドライバーの更新」を行ったら良くなりました。 なぜ変わったのかわかりませんが、OSが起動しなくなったのと関係があるのでしょうか? あれっ..良くなったら「詳細」タブがなくなってしまった。もう設定はできないという事でしょうか。

その他の回答 (4)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

通常、「詳細設定」タブが無くなる事は考えられませんが… 何らかのパフォーマンス向上ソフトを入れてます? 以下のソフトをインストールすると、「詳細設定」タブは表示されなくなります。 http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/storagedrivers/ultraATA/warning.htm http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/warning.htm このソフトはM/Bに付属しているドライバCDに納められている場合もあります。 入れているのであれば、スタート⇒すべてのプログラム内に「Intel Ultra ATA…」、「Intel Application…」の項目がありますので、立ち上げると各デバイスのモード確認が出来ます。 このソフトが不要であれば、項目内に表示されているアンインストールをクリックして削除してしまえばOK。 HDDに異常があるかどうかは判断材料が少ないので下せません。 今後しばらくは要注意ですので、スキャンディスクで適宜チェックしてみてください。

hassin
質問者

お礼

Intel Application Acceleratorを入れています。 たしかに「Intel Application…」を立ち上げるとモード確認ができました。 今回はいろいろとありがとうございました。 HDDはしばらく様子をみます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

なくなったのは、どこの「詳細」でしょうか? セカンダリ、プライマリの「詳細設定」タブならDMA動作中でもありますが… IDE Controllerでしたら、詳細はありませんが… HDDのプロパティでしたら、「全般」、「ポリシー」、「ボリューム」、「ドライバ」の4項目です。 OSが起動しなくなった事との因果関係は不明です。 確かに、HDDのデータが正常に転送出来なければWinは起動しませんが、PIOモードでも起動はしますしね。 自作PCでしょうか? 自作でしたら、IDEケーブルに異常は無いか。 適切な位置に接続されているか。(ATA/66以上のケーブルは接続位置指定があります) HDDのジャンパは正しく設定されているか。 上記を確認してみてください。

hassin
質問者

補足

前は「Primary IDE Channel」のプロパティで「転送モード」の設定をするタブが有ったのですが、今は「全般」「ドライバ」「リソース」タブしかなく、「転送モード」の設定をする所が無くなってしまいました。 今の転送モードはどこで確認できるのでしょうか。 又、自作PCですが昨日まで正常に動作していました。又インストールし直したら正常に動作しているので、ケーブルに問題はないと思うのですが... 起動途中「WindowsXP」のロゴが出た後、青色のバーは動いているのですが20分たってもHDDはまったくアクセスしない状態になりました。(何回かリセットしましたが、同じところでとまります)それで修復インストールを行いました。原因はよくわかりません。HDDがわるいのでしょうか。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

DMA転送の問題かもしれませんが、WinXPは自動で変更してくれます。 逆に言えば、何らかの問題が発生している場合は正常なモードで動いていない可能性があります。 現在発売されているようなHDDはほとんどがATA100対応のドライブですが、この場合はDMAモード5になっているはずです。 ATA66はモード3、ATA33はモード2です。 DMAになっていない場合はPIOモードです。 DMAコントローラー、ケーブル、ドライブの全てが対応になっている場合はHDDの対応しているモードに自動でなります。 デバイスマネージャのIDE ATA/ATAPI コントローラを開き、下にあるプライマリIDEチャネル(通常はここにHDDが付いているはずです)を開くと転送モードがわかります(詳細設定タブ)。 どのようなモードになっているでしょうか。 では。

hassin
質問者

お礼

IDEチャンネルの「ドライバーの更新」を行った所、みごと良くなりました。 今まで何度もOSのインストールを行いましたが、ここが変わったことは無かったのに....OSが起動しなくなったのと関係があるのでしょうか。なぜか判りませんが、とにかくありがとうございました。

hassin
質問者

補足

確かに転送モードはPIOモードになっています。 モードの設定はどうしたらDMAに変更できるのでしょうか。 「可能ならDMA」と「PIO」の選択しかなく今は「可能ならDMA」になっています。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

DMAが有効になっているかご確認ください。 マイコンピュータを右クリックしてシステムのプロパティを表示させ、ハードウェアタブを選択。 デバイスマネージャをクリックして、IDE ATA/ATAPIコントローラを展開。 プライマリ及びセカンダリIDEチャネルのプロパティを表示させ、詳細設定タブを選択。 転送モードをDMAに設定してOKをクリック。 更にディスクドライブを展開。 表示されたドライブのプロパティを表示させ、ポリシータブを選択。 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」にチェックを入れてOKをクリック。 全てのウインドを閉じ、再起動。

hassin
質問者

補足

現在転送モードはPIOモードになっています。 モードの設定はどうしたらDMAに変更できるのでしょうか。 「可能ならDMA」と「PIO」の選択しかなく今は「可能ならDMA」になっています。 「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」はチェックが入っています。

関連するQ&A