- ベストアンサー
HDD読込み速度の急激な低下
WinXPを使っています。 最近になり、PCの起動にものすごく時間がかかるようになったので、ベンチソフトでSATA接続のHDDの読込み速度を計測したところ、20-100分の1程度まで低下していることが判明しました(書込み速度は正常)。デバイスマネージャーで確認したところ、DMAモードとなっておりPIOではありませんでした。また、つい先日までは全く問題なく使用できていました。ただ、SATA接続のHDDのみLBA48が有効になっていないようです(このHDD以外のPATA接続のHDD(2台)はLBA48が有効になっています)。 OSの修復をしてみましたが、全く状況は変わりません。ネットでも色々調べてみたのですが、よく分かりませんでしたので質問しました。 ご存知の方、よろしくお願いします。 WinXP(SP3) Celeron D 2.93GHz P4G800-V(BIOS:1009) SATA接続のHDDは日立社製でシステムで使用(115GBで4年使用。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり聞いたこと無いですが、故障ではないでしょうか。 チェックディスクは実行してますよね?
その他の回答 (1)
- super_tako
- ベストアンサー率33% (59/175)
最近似たような経験をしました。 いろいろ調べたのですが、どうも読み込み時のランダムエラーの多発ではないかと思います。SMARTがおかしくないですか。 いままでは故障だとすると、時間がたって単に読めないというエラーが帰ってくるものでしたが、最近の機種は速度は遅くなるけれど、何とか読んでくれる、という状態なのではないかと。 まあ、寿命末期でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その後、独自に色々調べてみました。実は、SATA接続のHDDはパーティションは2つに分けていましたが、読込み速度が遅いのはシステムで使用したドライブでしたので、ためしにもうひとつのパーティションの方の読込み速度を測定したところ、正常値でした。ですので、物理的な障害ではなくてソフト的な不具合という結論に達しました。 よって、もう一度OSを再インストールして解決を試みました。まず、読込み速度の遅いドライブ(システム)をフォーマットしてOSを再インストールしてみました。しかし、読込み速度は遅いままでした。次に、システムのドライブに加え、もう一方のパーティションの方もフォーマットして再度パーティションを切り直してインストールしてみたところ、読込み速度は正常値でした。 結果的に、問題なく使用できることが判明しましたが、原因が全く分かりませんでした。 皆さんには、いろいろ助言をいただきありがとうございました。大変参考になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。詳細はNo.2の方のお礼を見てください。