- 締切済み
女友達の言動についてご意見下さい。長文です。
幼なじみが結婚します。 10月に式をやるそうで、私も招待してもらえることになりました。 喜々としてお祝いの言葉を言いました。 「旦那と一緒にお祝いに行くからね!w」 「え・・・悪いけど、呼ぶのは○○(私)だけで、旦那さんは呼ばないからね。」 「そ、そうだよね^^;ごめんっ」 事情を話しますと、だんなとその友人とは面識はありません。ただ、お互いの話の中にだけ登場する存在であったりします(私も式を12月に挙げるので・・・) だから彼女が私の言葉に対して断るのも理解できます。 ただあまりにも冷静で、言い方に申し訳なさのかけらもないで、なんとなく幼なじみとしては寂しいのです。 彼女との温度差は外の部分でも感じています。 私と彼女共通の友達(というほどでもない知り合いです)がいます。 その人を式に呼ぶか呼ばないかでちょっともめました。 その友人は、若くして結婚し、二人とも式に呼ばれています。 しかし友達の少なかったその子の数合わせのような結婚式でした。 実際別に仲がよいわけでもないし、式のあと音沙汰ありません。 その子とは今後別に付き合う気もないし、招待客も本当に厳選して呼びたい人も選んで人数を合わせているので、私は呼びたくないと幼なじみに言いました。すると彼女は、 「え・・・一度呼ばれてるんでしょ?人間として招待するのが常識でしょ。それは人間としてダメだよ。」 と言われてしまって心臓がズキンとなりました>< 幼なじみの式にその友達が呼ばれているとなると、私と顔を合わせてしまいます。その上で私の式に呼ばないとなったらなんだかその人の気分を害してしまいそうな気がしてます。 ちなみにこの件は私は呼ばないことでこころは決めているのですが、 幼なじみの態度など、広くたくさんの意見が聞いてみたく、質問しました。 ご意見を頂きたいのは、 幼なじみの言動や意見はどうなのか 式には過去の友人を招待したほうがよいのか。 です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fizee160
- ベストアンサー率19% (128/647)
こんにちは。 いろんな人がいるし、人それぞれ考え方も違うので、 何ともいえませんが・・・ >その子とは今後別に付き合う気もないし、招待客も本当に厳選して呼びたい人も選んで人数を合わせているので、私は呼びたくないと幼なじみに言いました。 これは、その幼馴染の友達の式の事ですか? 質問者様の式の事ですか? 幼馴染の方が、 >「え・・・一度呼ばれてるんでしょ?人間として招待するのが常識でしょ。それは人間としてダメだよ。」 と言うのは、確かにそうですね。 質問者様が「呼びたくない」と思っても、 お友達の式だから、それはお友達の自由ですしね。。。
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
そんなに冷徹な言い方かな~? 私は逆に、友人を招待して 「旦那と一緒にお祝いに行くからね!w」 なんて言われたら、その図々しさに面食らっちゃうかも。 だってご主人と面識ないんですよね? 呼んでもいないのに、当たり前のように「旦那と一緒に・・・」なんて言われて、彼女も少しカチンときたのかもしれないですね。 NO4の回答者様も同じ様に仰ってますよね。 貴女の一言も私は良くなかったと思います。 彼女からしたら「面識もない人を招待しないのを、丁寧に説明してゴメンネと謝らなければいけないの?」となると思います。 どっちもどっちかな? お友達の件は、貴女の考えも彼女も考えも、どちらも間違いじゃありません。 でも貴女の式の招待者に口出すのは、彼女が行き過ぎかな? 貴女も「私の式だから、私が決める」と言えばいいと思います。 今はお付き合いがないのに呼ばれても、相手も迷惑な場合もありますからね。
お礼
回答ありがとうございます。 冷徹というか、一気に突き放された感じですかね。 たしかにずうずうしかったかもしれませんが、悪意をこめていった言葉ではないので、人と対応するときの基本として、うまくかわしてほしかったです・・・。 直球で否定されたので、なんだか寂しくなってしまいました。 私と幼馴染は、お互いの彼のことを相談しあったりしていたので、その彼にもお互いに幼馴染の話をしてはいました。だからそういう友人がいて、こんな悩みがあって、のような話を彼も知っているんですね。 相手が困る困らないを大して考えず言葉を発してしまった私は無論悪いです。 ですが…私がどんな気持ちだったのかを察してもらえたらよかったなぁと、思ってます。 こんな風に思ってますから、その会話の後私は自分を反省して謝ってますし、相手に対してこのことで突っ掛かったりもしていません。
いや、おかしくはないけど、キジュンが違うのでしょう..... お友達も「悪いけど」って断ってますし、 そこまで言い回しの細部にこだわらなくても、と思います あなたはお友達を「あまりにも冷徹」と思う、 私はあなたを「あまりにも過敏」と思う、それだけの事です ああーでも私はお短気なので、 旦那と行くねって言われた時点で「カチン」と来そうです なんてあつかましいんだ!と だって「旦那も行っていい?」じゃなくて「行くからね」って! とても「ごめんね」とは返答できなそうです まあとにかくいろんな考え方があるという事ですね
お礼
二度目の回答ありがとうございます。 言い回しというわけではなく、なんとなくその言い方・・・なんですよ。 言葉では悪いと言ってますが、迷惑さを露呈させる言い方だったので、そんなこと言った私もいまさらながら悪いとは思いますが、あくまで相手をお祝いしたいあまりに出た言葉なので、その気持ちを真っ向から否定されたようで、なんだか寂しくなってしまったんです。 たぶんお互いがもうウマが合わなくなってきているのでしょうね・・・。そこは寂しい限りですが。
>幼なじみの言動や意見はどうなのか 私から見たら普通に思います でもそれは個人の感覚ですから、質問者さんがキツク感じるなら、 それもそれで間違い(?)ではないと思いますよ でも最初の旦那さんの件は、すぱっとさばいて正解かと..... やんわりと曖昧にしたせいで誤解が起きて、 来たのに席がないとか、逆とか、ややっこしい事になったら実際問題困りますもん 「結婚は生活(現実)」とはこの事だと思います >式には過去の友人を招待したほうがよいのか 全くの自由だと思います ぶっちゃけこれも私個人としては、 呼ばれたからって必ずしも嬉しいとは限らないと思うのですが..... ご招待、といっても要は名指しでお祝儀や会費を請求してるようなモンですから..... むしろ、自分は出席した(払った)けど相手は呼ばない(払わせない)というパターンのほうが、 人としては上品な気がします
お礼
回答ありがとうございます。 >でも最初の旦那さんの件は、すぱっとさばいて正解かと..... やんわりと曖昧にしたせいで誤解が起きて、 来たのに席がないとか、逆とか、ややっこしい事になったら実際問題困りますもん ↑上記のことですが、断るのは仕方ないとしても(私も式をするので理由はわかりますから)言い方ってあると思います。そこに、私は彼女の冷たさというか、なんとなく突き放された感じがしているんです。 例えば私だったらそういうとき、「気持ちはうれしいんだけど、人数の関係で二人は呼べないんだ。ごめんね」のような言い方をしますね。 せっかくの幼なじみなのに、私はなんだか気持ちが遠のく気がしました・・・。 これって、私がおかしいんですかね。
- mamamama_m
- ベストアンサー率19% (5/26)
結婚式に誰を呼ぶ・呼ばないかって難しいですよね。 旦那様を呼ばないっていう幼なじみさんですが これは、面識もないので、まぁそんなもんじゃないでしょうか? 面識があって、仲もいいのであれば考えますが…。 昔の友人ですが、これは招待する側が決める事なので 幼なじみさんにどう言われても、呼ばないって決めてるなら それでいいと思いますよ。 要は言い方だと思います。 幼なじみさんも普段からそんな感じなのではないですか? 昔の友人にも人数や予算の都合で。。と言えばいいと思いますしね。
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦を呼ぶかという話はNO1さんの所に書いたので割愛しますね。 断られてもよかったんですが、言い方があまりに冷徹でちょっと悲しいんです。 >要は言い方だと思います。 そうなんです。幼なじみは普段は良い子なんですが、時にグッと冷たい対応をするときがあって、そういうときに傷ついたり寂しいなと思ってしまいます。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
質問主様のご主人を招待するかしないかで言うなら、私の行った披露宴では、既婚の女友達はやはり一人で来ていました。そのお友達の中でも「旦那なんて普通招待しないでしょう」って言うのがあって、逆に質問主様の言った言葉が意味不明に思われたので、当然申し訳ないなんて思わなかったのだと思います。 過去に披露宴に招待された人を招待するか否かは予算の都合や、人数の調整もあるので、祝って欲しいと思った人を優先して招待すればいいのじゃないでしょうか。 お友達が招待するから仕方なく、私の方も招待するかなんて気持ちで招待しても祝ってもらえないと思います。 そのお友達には人数の関係で無理だったと言えば角が立たないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦でいくかとかは、やっぱり常識だと夫婦の共通の友人とかでないとおかしいですよね^^; 私もそれはわかっているのです。だけど彼女の結婚までには私もいろいろ相談にのったり、私の旦那はこういう人でこうだ、などと話していたり、逆に旦那にも彼女の相談について意見を聞いたりしていただけに、二人ともあなたの結婚をお祝いしたいんですよっていう気持ちの現れだったんです。だから断られても別にそこは問題じゃありません。 ・・・なんていうか、気持ちの問題です。すぱっと切るように断られたのがなんか寂しいんですね。言い方って言うか、友達ってそんなもんなのかなと・・・。 あと、知り合いの件ですが、今はまったく縁がないので呼ばないことにしました。それにそんな気持ちで呼んでも、それこそ人間としてどうかな、と思うからです。 もし幼なじみの式でその知り合いに聞かれたら、 >そのお友達には人数の関係で無理だったと言えば角が立たないと思います。 これはいいですね。ご意見ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 分かりずらくてすみませんでした。 二人の価値観とか常識がずれてきてしまっているんですね。多分。 ご質問のことですが、 >その子とは今後別に付き合う気もないし、招待客も本当に厳選して呼びたい人も選んで人数を合わせているので、私は呼びたくないと幼なじみに言いました。 ↑これは私が12月に開く式のことですね。 幼馴染も10月に挙式をするので、そのお互いの共通の知り合いを、それぞれの式に呼ぶか否かでもめました。 その知り合いは過去に二人とも結婚式に呼んでいるのですが、縁がないので私は自分の式にその人を呼びたくないけどどう思うかと相談したところ、幼馴染に人間として否定されてしまいました。