- ベストアンサー
体の各器官
今晩は。よろしくお願いします。 体には心臓肝臓すい臓などありますが、 呼吸や鼻や口など、それぞれは、なんて言えば いいのかなとふと思いました。臓器は臓器ですが 臓器もひとくくりしたらなんていうのでしょうか? 呼吸は器官ですか? 目や鼻は? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臓器という言葉自体の定義が曖昧なんです。臓器をひとくくりにした言葉はありません。解剖学的に(と言うより生物学的に)生物の体を構成するものの単位として器官系>器官>組織>細胞です。 この大小関係に「臓器」という言葉は定義されていませんが、臓器は器官に近い意味であると解釈してもらえれば結構です。 同じような働きをする細胞が集まって組織(筋、神経、分泌腺など)ができ、何種類かの組織が集まって器官ができます。さらにいくつかの器官が集まって統合されたシステムが器官系になります。 例えば循環器系を構成する器官は心臓と血管であり、心臓は単純に言えば筋という組織の塊です。呼吸器系と言えば口や鼻、気管、気管支、肺といった器官の集まりで、鼻ならば筋肉や粘膜、軟骨といった組織の集まりです。 肝臓や胃、腸などは消化器系の器官ですし、膵臓は消化器系と内分泌系の両者にまたがる器官です。口は呼吸器系と消化器系を兼ねる器官です。目は眼・視覚系の器官ですし、子宮や卵巣は生殖器系の器官ですね。 あと、「呼吸」というのは生理現象を表す言葉ですよ。
お礼
回答ありがとうございます 回答つかなかったので、削除しようかなと 思っていたところに、laulunさんから いただいて、嬉しく思います。 呼吸って生理現象なんですか。 では、呼吸は人がコントロールできる 器官ですとは言えないですよね。