- 締切済み
安倍首相の続投表明、どう思われますか?
みなさんご承知のように、参議院選挙の結果をうけて、 安倍首相が続投表明をされました。 TVでもそれぞれの立場の方が 批判、擁護コメントをされていましたが、 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nao51
- ベストアンサー率31% (33/106)
続投はいいのではないかと思います。 今回は与党への批判を民主に託しただけであり、民主支持というのが民意ではない気がしています。 そのサインだけは取り違わないようにしてほしいとは思います。 加えて・・選挙直前に行われたいくつかの法案の採決。 どんなに早急に決めなければならない重要法案でも参議院の「良識の府」としての存在を否定するほど大事な法案があるとは思えません。 ここは反省して欲しいと思います。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
初心貫徹! 掲げたスローガンは「日本のこれから」に大切な事! 世論に惑わされず毅然と目標に立ち向かってこそ歴史に名を残すんです。 今回は年金問題、任命大臣の不祥事の対応の拙さから大敗したんです。所詮世論ってこんなもんなんでしょう。これをあおったマスコミも重大責任あり!~もう少し日本の将来に気配りできないんですかネ~
お礼
ありがとうございます。 ほんとうに、マスコミの責任重大です。 選挙特番もそうでしたが、 鬼の首でも取ったかのような振る舞いは 慎むべきではないでしょうか。 そして、最後は「言論、ジャーナリズムの自由」を掲げる。 政治家よりもタチが悪いような気がします。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
まぁ普通じゃないでしょうかね。後任どうととか別に。 第一、これほどまでに議員の入れ替わりが激しくなっては政治が益々混沌とするだけです。 真っ当な政治家ならば危惧しますよ。 そこへ首相まで変われば混沌に追い討ちをかけるだけ。 政治が混沌となれば経済に多大な影響を及ぼしますが、関係の無いメディアは言いたい放題ですねぇ。
お礼
ありがとうございます。 最近のメディアのやりたい放題、目に余りますね。 選挙特番もそうでしたが、 鬼の首でも取ったかのような質問責めは やりすぎのような気がします。
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
ogappaさん こんばんは 今までの自民党は、各種業界団体にお金を配り仕事を増やして行く方法で票纏めをしていました。小泉首相以降の自民党の考え方は政府(霞ヶ関)や都道府県の予算を減らし、出来る事は民間に任せると言う事だったと思います。これが小泉改革と言われる小泉首相・安倍総理と続く改革路線だったハズです。つまり今回の選挙結果は、この改革がある程度進んでいる事を意味していると思います。 例えば海ほたるで有名な東京アクアラインは、ハマコウ先生が作ったと言われ、そのお陰で地元の建設業界は潤ったハズですよね。そう言う事を辞める改革路線を歩んでいるんだから、票が少なくなっても当たり前だと思います。今回の選挙は安倍お友達政権が悪い云々の前に自民党が負ける事は解りきっていたハズです。それなのに不祥事を起す大臣が続出と言う事はどう言う事でしょうか??? 今回の選挙が言わんとしている事は、改革路線がある程度進んでいる事と自民党自身の考え方が変わらなければならない事を意味していると思います。安倍首相が悪い云々ではなくて・・・。今までの自民党は、色々な理由で大敗した時は、首相の首を挿げ替える事で事を過そうとして来ました。今回はそれではすまない自体だと私は思います。首相の首を挿げ替えるのではなくて、自民党自体が変わらないと何にも変わらないと思います。 今年の9月には自民党三役等の執行部の任期切れが来ます。それに会わせた安倍改造内閣が発足するでしょう。新しい内閣や自民党執行部の考え方がどれだけ変わる事が出来るかで、安倍首相の退陣を考えても遅くはないと思います。 以上より私は、今回の選挙結果を受けて即首相退陣とならなくても良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 sionn123さんが仰るとおり、小泉さんが改革した「成果」が皮肉にも自民党の選挙結果に影響しているんですね。 小泉さんの改革には功罪あると思いますが、少なくとも、 目に見える「変化」をもたらした功績は大きいと思います。 過去、宇野、橋本両首相が責任をとって辞任したことを、例に持ち出す人がいますが、 これも自らの意思によるものばかりではなく、 自民党幹部が鈴をつけてきたのだと思います。 90年代以前のようにコロコロと首を挿げ替える愚作は 今の自民党にはとって欲しくないですね。
私は、続投しても構わないと思います。 年金問題は、たまたま安倍総理の時に発覚しただけのことであり、 大臣の自殺や発言問題、事務所費問題なども頻発したため 非常にイメージが悪いですが、評価できる面もあるからです。 しかし、続投するからには何かしら結果を見せなければなりません。 こうなれば批判を受け止めて更に頑張るしかありません。 別の方も言っていますが、私も安倍総理は補佐役が適任だと思います。 頭の良い方ですが、どうも総理向きではないような気もします。 それにしても、今回民主党が勝利しましたが、民主党が評価されたのではなく 自民党が批判されたから民主党に流れただけだと思います。 小沢さんは安全保障重視、消費税10%なんて言ってた人ですが 今回はとにかく選挙に勝つことを優先して全然考えを主張してないように見えました。 果たして、仮に民主党が衆院選挙でも過半数を取って、民主政権が誕生して 上手く行くのか、見てみたい気もします。私としては、昔自民党が下野して 細川政権が誕生したあの時のようになるのでは?なんて思いますが・・・ 私は当時はまだ小さい子供だったので実感はありませんが、 父は、あの時を忘れたのか、なんて言ってましたね~
お礼
ありがとうございます。 yu1999さんに全く同感です。 仮に民主党が政権を握ったときに、 少なくとも、自民党のように粛々と政権運営をしていけるか甚だ疑問です。 そもそも、トップお二人(小沢、菅)の主義主張が「水と油」なのですから、 ご指摘のように、かつての細川政権のドタバタ劇が脳裏をよぎります。 衆院は政権交代必至の選挙です。 参院選のように、ある意味「気軽」に投票できた選挙ではないので、 参院のように劇的な変化が生まれるとは思えません。
- big0822
- ベストアンサー率37% (61/164)
基本的に今回の選挙の惨敗は民主党が勝ったわけではなく、与党・安倍内閣への批判でした。与党支持が行き場を失って最も票を入れやすい民主党に流れただけです。 その意味で自民党に批判が出たのですから、その責任は何らかの形で取ることが必要です。但し、それは与党に対してであって国民に対してのものではありません。 実際に安倍内閣の責任はマスコミが言うほど大きくありません。 まず、安倍内閣の悪い対応で国民に責任をとらなければならないものは年金問題への対応の遅さと故松岡大臣、赤城大臣を庇ったことの三点だと思います。失言集は多少のマイナスにはなりますが、対応は悪くありません。政治家だから、大臣だから失言には気をつけなければなりませんが、それと罷免まで要求することは別です。国民への責任とは関係ありません。 政権内部で続投ならば今後の対応の仕方を見ることで判断していくべきです。政治と金の問題を解決、内閣改造を行うこと、説明責任を果たすこと、言葉をごまかさないこと、政治と金の問題以外にも情報公開を行っていくことなどで判断して良くなったと認められないならば次の衆院選で与党が勝つのは難しいと意思表示していくべきです。民主党も今後の展開次第で本当の意味で政権を任せられるのか判断されていくのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 私も同感です。今の政府に目に見えた「失政」は思い当たりません。 ただ、big0822さんが仰るように、「内閣改造の人事」、「現在、持ち上がっている疑惑の説明責任」を強い覚悟をもって果たして行かなければ、文字通り、「死に体」になってしまうでしょう。 民主党の「政権運営」というのも不安ですけどね。 選挙では「勧善懲悪」の時代劇のように、もてはやされている選挙区もありましたが、そういう次元の延長で参政されても困ります。
- decoration
- ベストアンサー率31% (84/266)
安倍首相の続投、賛成はしませんが反対でもありません・・・ 今回の選挙の調査では、今回の選挙への意見に関して "年金問題"が圧倒的に多かったのが印象的でした。 さて年金問題って、安倍首相だけが問題でしょうか? むしろ、今までの蓄積・・・それがここになって 連発してしまっただけの事です。年金だけの問題で言うなら 首相になった時期が悪かっただけ...可愛そうな気すらします。 まぁ、他にも大臣の自殺等...問題も有りましたが 「続投」を宣言したからには、少なくとも今回の一番の問題 "年金"に関しては何かしらの、対策が有るんでは無いでしょうか? むしろ、民主にしても自民にしても・・・もちろんその他の党も 安倍首相自身も、ここからだ問題だと思います。 「辞めず」「年金問題も解決できず」なんて事になれば 次は更なる大敗を喫するだけの事、自民党がそれを認めるなら それも、良いんでは無いでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 仰るとおり、今の自民党に目に見える「失政」はないと思います。 前任の首相が良くも悪くも存在感が大き過ぎたので、 後任の安倍さんは少しお気の毒でしたね。 この選挙の結果、与野党伯仲となり、 様々な審議の議論が白熱することを 国民の一人として望みます。
正直言って、すぐにでもやめたほうがいいと思います。 まだ義務教育学生ですが、安倍首相は好感が持てません。 誰かは覚えていませんが、今日昨日のワイドショーで、「安倍総理はビジュアルがいい」と言っていた政治家の方がいたと思いますが、こちらから見れば「はぁ?」と言う感じです。 正直言って気持ち悪いのです…。 他にも事務所費問題や問題発言、大臣の自殺… あらゆる問題点があって、「アナタに政治を任せることは出来ない」と国民に言われたも同然な状況で続投なんて… どんだけポジティブ?とも思いますが、現実を見れてない感じがします。 私は総理になる人はリアリストでなければ、と思うのですが…。 夢ばかり見ていたって結局は自分たちだけいい生活を送るなんて、という国民の声を聞いていない、いわば現実逃避でしょうか…。 衆議院解散、となるんでしょうね…
お礼
ありがとうございます。 sin810さんのお怒り、私も同感する部分もあります。 参議院選挙って、いわゆる「政権選択選挙」ではないので、 意外と無責任に思い切った選択をする人も多いと聞きます。 自民党支持の人でも、衆院が絶対安定多数で、 これで政権が変わるわけではないから、 お灸をすえる意味で今回は民主党に入れた人も多いと思います。 マスコミも劇的に報道するので、すぐにでも「政権交代」を しそうな勢いですが、世の中、そんなに甘くありません。 古くは土井たかこさんが党首の時に当時の社会党が大勝し、 「山は動いた」という名ぜりふを残しましたが、 結局、山はまたもとの場所に戻って久しいです。 大勝した民主党も正直、自民党以上に一枚岩でなく、 小沢さんと菅さんをとっても、考え方は「水と油」なので、 本当に民主党が政権を手にした時に、自民党のように粛々と、 政権運営が滞りなく進むとも思えません。 私は自民党員でも熱烈な支持者でもありませんが、 民主党政権、よいイメージが描けません。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
続投でいいと思います。 今回の選挙は、民主党への信認ではなく与党への批判票であるということです。 既にこの点を勘違いしている民主党の幹部の方々がおられて、民主党には失望しました。 とりあえず、これで民主党は、議会に出席しない、議題を協議しない等の職場放棄をしなければ良いのですが… それに首相がころころ変わっていては、未来を見据えた政策はできません。 問題先送り、人気取りのみの短命政権の繰り返しです。 細川内閣からの政治的混乱、バブル崩壊後のうしなわれた10年がまた発生するだけです。 大体、将来の為の政策をすると現状の支持率は悪くなるものです。 (目先の利益しか考えない人が増えたので…) 悪ければ改善すれば良いのです。あとは改善に費やす時間があるかの問題。 選挙選挙と言っていては、選挙対策ばかりするようで問題が解決しないと思います。 小泉さんのように、こうすると選挙に持っていっても良いと思いますが、それでは1つの問題しか解決しません。 政府には解決しなければならない問題が多数あると思います。 批判は甘んじて受けつつ、安倍首相には、ここは踏ん張って、頑張って欲しいです。
お礼
ありがとうございます。 続投、同感です。 正直、民主党の政権運営も不安です。 自民党以上に、一枚岩ではないので、いざ、政権をとった時に、自民党のように、 粛々と執政していけるか、甚だ疑問です。 参議院選挙は「政権選択選挙」ではないので、 意外と無責任に投票する人は多いと思います。 「政権交代」必至の衆議院選挙は必ずしも、今回の参院のように野党に風が吹くとは 限らないような気がします。
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
他に首相になりそうな人がいないので、とりあえずあと半年くらいは置いておこうってとこかな。 安部さんと小泉さん。どちらも分かりにくいのですが何が違うか。 安部さんは「美しい日本」という言葉を言いすぎ。回帰もいいけど、理想論以外に感じられなくなる。 それより、これで内閣不信任案出されて解散なんてなったら、また負けてしまうんだろうね。 そうなったら、民主党がどこまでやるか見ものだと思っています。 (今度は自分たちが責められる側になるわけですから。これは自民党が決めたことだからとは言えないでしょ)
お礼
ありがとうございます。 正直、民主党の政権運営も不安です。 トップお二人の考え方が、そもそも「水と油」なので。 細川政権の失政がよみがえってくるのは私だけでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 わたしも同感です。 ここは与野党一体で法案を真剣に審議するいい機会です。 我々は注意深く見守りましょう。