- 締切済み
もう、うんざりです…。
長い間両親の仲がものすごく悪いです。 今、私は県外の大学に通うため、実家を離れて一人暮らしをしています。 で、具体的に言いますと、父は母に暴言を吐き(クズとか死ね等)、家の壁を殴って穴をあけたり、子供にあたったりと常にイライラしています。 母は「お父さんのしていることは家庭内暴力だ。」と言いながらも、「じゃあこっちにきて一緒に暮らそう」と私が言うと、「でもまだT(私の弟)がいるし…」といいます。母は父とのことが原因で、もともと病弱でしたが、さらに弱くなっているようです。 正直、両親からかかってくる電話を取るたびに、父は母の悪口を、母は父と弟の悪口を言ってきて、もううんざりです…。 父の破壊的な態度にも胃が痛くなるのですが、母の……言ってしまえば、悲劇のヒロインのような発言ものもげっそりです…。 両親とも『お前には迷惑をかけてしまって悪いと思ってる』と言います。今更!?ふざけんな!という思いでいっぱいです。 迷惑どころか、両親のことが原因で自立神経失調症になったこともあります。せっかく親元を離れて体調が良くなってきたのに、最近はまた体調を崩しはじめてきています。 弟(中学3年)も両親(特に父に)に感化され、わがままで、自己中心的で、母に暴力をふるったり(私が実家にいた時は私にも)、暴言を吐いたりと好き放題です。 弟に両親のことを真剣に相談しようとしたのですが、話を始める前に「うるせぇクズ!キモいんだよ!死ね!」と言われました。なんかそこまで言われたら、いくら血が繋がっていようがもう弟とは思えません…。 周りに相談する人もおらず、ひとりで考え込みすぎておかしくなってしまいそうなのでここに投稿しました。今はまだ理性のほうがしっかりしているので大丈夫ですが、いつか何か事件を起こしてしまいそうな自分が怖いです。 家族で唯一大好きな姉は海外留学中でなかなか連絡も取れません…。 私、どうすればいいですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 45-48
- ベストアンサー率11% (27/245)
お姉さんは留学中なので、連絡が取れにくいというのは、お姉さん心身はあなたを含めての家族から逃げていると思います。家庭内のことはその中の誰かが犠牲し、尽くしていくのは決して問題の解決する方法ではないと思います。私にもあなたの弟さんと似た性格の妹を一人もっています。いくら気を遣ってあげても、いくら優しくしてあげてもまったく理解されません。そして、暴言暴行はますます酷くなってきました。そういった家族を構ってあげてもどうにもならないんです。決してよくなってくれることはありません。私はあなたより年上ですから、この苦難の道を充分歩んできたつもりです。もう耐えられなくなり、それ以上耐えていましたら、命も人生も意味のないものになってしまう気がします。ですから、私も家族から逃げて外国にきています。でも、家族とは必要最低限の連絡はとっています。もし、家族の中には本当に生活に困っている人がいたら、助けるつもりでいます。しかし、自分を削って彼らを贅沢させるようなことは決して二度としません。 というわけで、私の考えては、今のあなたが自分の勉強をしっかりしていればいいと思います。自分は強くならなかったら、相手を助けようとしても無理なことです。強くなるというのは心、体、経済力さまざまなことを含めていると思います。よい成績をあげれば、よい就職ができ、よい給料をもらえ、それはやらなければならないことです。下らない家族のために悔やんでも何にもなりません。これが決して冷たいことではなく、私の数十年の経験なんでも 今のあなたはしっかりと勉強しなければ、悩んでいるだけで時間がなくなってしまうと、絶対後悔しますから。自分を大切にして下さい。私の二の舞を演じてほしくありません。
- happy15
- ベストアンサー率37% (46/122)
No.6です。お礼のコメントありがとうございました。 具体的にどうすればいいか、ですね? 先の書き込みとダブるのですが、 http://www.yakkaren.com/bigina.b/kyouizonkaranukedasuniwa.html ↑ここの一番下、『共依存からの脱出』をご覧下さい。 薬物依存のHPですが、とても参考になります。 『薬』をアルコールやギャンブルに置き換えて読んでみて下さい。 依存症者が問題なのは言わずもがななのですが、 共依存の人間も変わらなければならないのです。 日本には『耐えて尽くすのが良い妻(母)』という考え方が蔓延している為、 共依存の人間は、自分にも問題があるという事に気づきにくいのだそうです。 お母さまのように悲劇のヒロインぶってても、幸せにはなれません。 宥めても賺しても、家族ですら思うようには動いてくれませんよね? 変えられるのは自分だけです。 まずは、近辺の依存症者の家族の自助グループを探し出して下さい。 そこで共依存に対する知識を得、ご家族の問題点などを見極める事です。 依存症者と共依存者が一緒にいると、事態は悪くなる傾向が強いそうです。 質問者さんも離れていた方が賢明です。 また、質問者さんは疲れ過ぎているように見受けられます。 精神科なり心療内科で、カウンセリングを受けられた方がいいかも知れません。 問題点が分かれば、対策も講じやすいです。 私も共依存でした。
- peko-poko2
- ベストアンサー率0% (0/5)
お気持ち本当に分かります。 私の母が質問者様と同じ立場で、同じように悩んでいるのを私は 幼少の頃から見て来ました。実家近所に住んでいましたがその ストレスで難病になり、3年経ちましたが今でも通院中です。 時間を構わず押しかけて来るので(早朝・夜中構わず)結局は、祖母から逃げる為に引越しする事にしました。 その時に取った手段として 引越し先の住所・電話番号は一切祖母には知らせず、叔父(母の弟) にだけ知らせただけです。 祖母に何かあれば、誰からでも連絡が入ってくる!!と母は 自分に言い聞かせて。 だから、皆様がおっしゃる通り電話には出ない事です。 留守電には、かなりの勢いで(怒鳴って)入るかもしれないので (祖母は唸りまくりながら入れて来ました)電話線を抜くのが ベストでは。。。 一生、顔を合わさないなんて無理ですが、質問者様も相当お疲れ なようですので今しばらくは電話に出ない方が良いと思います。 今、母は悩みが解消されてスッキリしていますよ。 ただ、祖母の話になるだけで心臓がバクバクするようですが。。。 質問者様も私の母以上に苦しいはずです。 だからもうこれ以上頑張らないで下さい。 大学生活楽しい思い出をいっぱい作って下さいね。 応援してます!
お礼
私も両親のこととなると心臓がバクバクします。 しばらく電話(携帯しかないので)の方を留守電にしておこうと思います。 >>頑張らないでください 少し無理をしすぎていたのかもしれません…そう言っていただけて少しホットしました。
- fimu
- ベストアンサー率100% (2/2)
NO.5、NO.6の方に同感なのですが、加えて弟さんのことが心配です。 歪み具合が完璧に両親の影響を受けていますね。でもまだ中3ですし、それにこうして自分を心配してあげられるあなたの弟であるのなら、まだこの先改善の余地があると思うのです。 両親の犠牲者である弟さんだけは、どうか見放さないであげてください。 暴言を大人しく聞いていろというわけじゃありません。 諦めずに両親の相談を持ちかけるだけでも構いません。弟とはいえ、男として女性のあなたに「頼られる」のは悪い気はしないんじゃないでしょうか。 (本当は「俺が姉ちゃんを守る」くらい言ってくれたら理想的ですけどね、、) 爆発しそうな自分を守るのに精一杯だというのに、あなたにとっては余計な問題かもしれません。 例えば弟さんに優しく接することで、優しい自分を維持することには繋がりませんか。 あなたが優しい人間でいれば、自ずと周りに優しい人間(友達等)が集まってくるはずです。 そうすれば、中には両親のことを相談できる人も現れると思います。
お礼
弟に優しく…今まで散々殴られたり、蹴られたり、暴言吐かれたりしましたし、最初は無理かもしれません…。 今は弟のことを両親から聞かされるのも嫌ですし…。 う~ん…
- happy15
- ベストアンサー率37% (46/122)
初めまして。 あなたと同じような家庭で生まれ育ちました。 本当に大変ですよね…。心中、お察しします。 質問者さんのお母様は、『共依存』だと思います。 ネットで検索してみて下さい。思い当たる節が多々あると思います。 そして、アル中の叔父さまやお祖母さま…。 叔父さまは『依存症』で、お祖母さまは『共依存』の関係です。 共依存の人間が尻拭いをする限り、依存症の人間がよくなる事はありません。 AC(アダルトチルドレン)も、一緒に検索してみて下さい。 そして、専門家にご相談される事をおすすめします。 これはあなた一人の手には負えない問題です。 『共依存から抜け出すには』 これで検索かけると、参考になるサイトに行き着くと思います。 頑張って下さいね。応援しています。
お礼
『共依存』、ネットで検索してみました。 思い当たる節も多々ありました。 私も共依存のような気がします…。 専門家…母は精神科に通っているようですが、『みんなお母さんは悪くないって言われる、悪いのはお父さんだ!お母さんは今まで散々尽くしてきたのに…!!誰もお母さんをわかってくれない!』と言って何も変わりません。 いったいどうすれば…。
- goo-mama
- ベストアンサー率20% (1/5)
もううんざりですか? 一人暮らしの大学生といえば、親の干渉もなくなり自分のやりたい 事が出来る時ですからね。そんな楽しくって仕方がない時期に、 親の愚痴それも度々なら、さぞやうっとしいことでしょう・・ 想像ですが、うっとしいと思う気持ちと、心配で放っておけないと思う 子としての義務みたいな脅迫的な気持ちが葛藤してしまうのでは? きっと真面目な性格のお嬢さんなのでしょう。 ご両親はご両親で娘の貴女なら、きっと気持ちを理解してくれると思い、 つい愚痴をこぼしたくなるのでしょう・・まだ、子離れが出来ないのですよ、きっと。 今何年生かわかりませんが、一人暮らしで親元を離れているわけだから きっと時間が解決してくれると思いますよ。余り考えすぎず、自分の 生活を最優先して頑張っていればいいのでは? そのうち親の方も 貴女の居ない生活に慣れ子離れしていきますよ。 心の余裕が持てる時期がきたら、思いっきりの笑顔を見せに帰ってあげてね。
お礼
>>きっと真面目な性格のお嬢さんなのでしょう。 自分でも真面目過ぎるのではと思っています…。 やりたいことがあるのに、実行しようとするたびにタイミングを見計らったかのように電話が来ます。 現在、大1年です。 時間が解決してくれるのでしょうか…。 もうだいぶ待っているのに…。 回答ありがとうございました。
- veep2004
- ベストアンサー率20% (8/39)
一人暮らしになっていて良かったですね。 いざという時にそなえて、見守っているのが一番じゃないですか。 私も(レベルは低いですが)似た境遇にあった事がありましたが、両親の問題は両親にしか解決できません。暴言苦言は親として問題外ですが、親は選べないのでそこは反面教師としてぐっとこらるしか無いですね。 あなたの事をきっと頼りにはしているんだろうと思うので、暫くあなた自身の生活を勧められたら良いんじゃないでしょうか。
お礼
もしも自分が親になることがあれば自分の子供に淋しい思いをさせてはいけないなぁ…とつくづく思います。 本当に反面教師ですね…。
- 45-48
- ベストアンサー率11% (27/245)
私も似たような理由で欝になっていました。父親は死ぬまで子供に迷惑をかけていました。(子供たちにお金を要求して若い女に渡していました。子供たちが買ってあげた家を女にあげるという遺言まで残してました。そのため、葬式の直後子供たちは追い出されました・・・・)母親はまだ生きていますが、父親への怒りを子供たちにふつかっています。いくら汚い言葉でも恥ずかしがらずそれを使って子供を罵ってます。結婚していても、今のあなたの両親のように電話をかけてきたりします。お陰で私が2回目の欝治療は6年以上もかかりました。最後取った手段は縁を切ることです。法律上ではないけど、連絡をとらないでいます。電話をかけてきても出ません。というよりは自分が電話を使わない時、電話線を抜きます。今少しずつ実家と無縁になり、気にしなくなりました。いらく犠牲して解決しようとしてもきいてくれない人ならば家族であっても、連絡をさけたほうがいいと思います。だって、こちらが欝になっておきられなくなった間、誰も思いやりのことを一言さえありませんでした。
お礼
確かに…私も一時期歩けなくなったことがあったとき、「ごめんね、」とは言われましたが、二人とも何も変わりませんでした…。 やはり親といえども所詮は他人なのでしょうか…。
- MT345316
- ベストアンサー率0% (0/1)
まったく同じな事を私も悩んでいます。 父は母に物を投げ付けたり、殴ったり… 年老いて2人で生活してますが着信があるたび『もしかして…』とか考え、気持ちが暗くなり、訳もなく叫びたくなります。 ただ私は弟がおり、何もしませんが話は出来ます。 だけど親戚とは絶縁に近いです。 親戚とは話せないんですか?
お礼
父方の祖母は父のことをだいぶ甘やかして育てたようで… たぶん何を言っても「お前の母親が悪い」としか言わないでしょう… つい先日も父方の私の従姉妹の結婚式に出るか出ないかでもめたばかりですし…(私と母は出ません)。 母方の祖母は…同居しているアル中の叔父(母の兄)のことで手いっぱいでしょう…。
- bucchi_
- ベストアンサー率20% (1/5)
今は、1人暮らしなんですよね…。 少し離れているのも良いんじゃないですか? 電話も留守電にして、 グチも聞かないで 自分のことを一生懸命に やるのがいいと思いますょ。
お礼
やはりそうですか… 母が弱っていくのがつらくて…そのことばかり考えすぎなのがいけないのでしょうか…
お礼
再び回答してくださってありがとうございます。 happy15さんも共依存だったのですね…。 私は以前は心療内科に通っていました…。 でも全く効果がなくて…途中で行くのをやめてしまいました。 長い夏休みに入りましたのでいろいろと対策を考えてみようと思います。