- 締切済み
離婚したいとは思わない
妻 正社員で働く27歳。 私 夜間大学に通いつつアルバイトで生活する25歳。 子供2人。 収入は妻と私の給料、私の実家からの学費仕送り。 妻の実家は今回特別関係ないので、実家と書けば私の実家を指します。 必要であれば妻の実家と表記します。 妻と実家の関係が非常に悪いです。 私が学生の身であり、妻が無理を通して出産したことも原因です。 私は出産に対し、自分で養える身ではないので反対ではありましたが、妻と別れる選択もできず、出産は妻の強い意向でした。 実家にも相談せずの事です。 当時私が実家と非常に仲が悪く、家出当然の状態でしたので、実家からすれば妻に私を奪われたような感もあるのでしょう。 結果、実家は私の妻子を認知していないような状態です。 妻の望むところ、といったようではありますが。 私の今後としては大学院があってから就職になりますので、実家とはまだまだ手が切れない状態にあります。 切っても収入的にやっていけないわけでもありませんが、私と実家の関係は修復状態にあるので特段切る必要もなければ切りたいとも思いません。 当然妻としてはさっさと縁を切って、私に完全な独立を望んでいます。 今回はあくまで一例ではありますが、先日私の祖父が他界しました。 訃報を受けて直ぐに実家へ向かいました。 が、同日は妻との約束もあり、妻と外出する間際でもありました。 断ってから実家に向かったのですが、妻は激怒。 いくら関係が悪くとも、それは人間としてどうかと思いますが、それほどまでに関係が悪いと思っていただければと思います。 板挟み、非常に苦しいです。 妻は先ほど子供と家を出て行きました、いつ帰ってくるのやらも分かりません。 夫婦仲が悪いわけではない、と思いたいのですが。 冠婚葬祭であったとしても実家を優先する私が許せないようです。 相談にのってください。 必要であれば補足もしますので、質問で返していただいても結構です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koro_ko
- ベストアンサー率9% (4/43)
子供は一人では出来ないものです。 学生の身であり、妻が無理を通して出産したことも原因でご実家と関係が悪いとありますが、もし出産をあきらめるにしても奥さんにはリスク(今後出産できない体になることも。。)がありました。 あなたのご実家は他人の娘(まだ結婚前であれば)にリスクをしょわせてでも自分の息子に大学院まで卒業させたいから、子供をおろせというようなご両親なのでしょうか? そして実家にも相談せずって、最終的には、あなたも了解したのですよね!未成年ではないのであなたが了解(結婚する意志があれば)すれば、二人で実家に報告すればいいのではないでしょうか? ご両親にとってみれば、大学院まで行かせるために学費やら入学金やらを払ってきたのに。。どういうこと?となる気持ちも分りますが、そこは質問者さまが謝ってご両親を説得されるべきところだと思います。 一例の祖父の他界の件についても、一人で行ったことに怒っているのではないでしょうか? 遠い親戚のおじさんならお一人で行ってもいいかもしれませんが、あなたのお子さんにとっては、ひいおじいさんですよね! ご家族を連れて行くべきではないでしょうか?奥さんが怒っている原因は約束より冠婚葬祭を優先したからではないと思いますが。。 それに、実家が妻子を認知していないような状態にもかかわらず、あなただけは実家と修復状態となれば、奥様としては不満だと思います。
- capi-chan
- ベストアンサー率20% (9/45)
奥様は、きっと本気で、冠婚葬祭を優先しないで欲しいと、思ってないですよ。 ksbttrtさんが、「自分たちを捨てて実家にどってしまうかも」という不安が、そう言わせてるのだと思います。 はっきり言ってあげると良いと思う。 実家も奥様も大事。でも実家と縁を切れというなら、学校を卒業してから考えたいと。 そのうち、ksbttrtさんが正社員で働けるようになったら、もっと実家にも奥様にも言いたいことが、言えるようになると思いますよ。
村八分、ってなんで八分だかわかります? 葬式と家事のときだけは、仲間はずれはやめる、ってことです。 いろいろと事情はあれど、人が死んだときくらいは恨むのをやめるべきです。 たとえ恨んでいても、自分は行かないが、夫の参列くらいは認めるべきです。 この点では、質問者様に非はないと思います。 本当に奥様が離婚すると言い出すなら、この先一生をともには出来ないと思います。 恐ろしい独裁者として夫と子どもを支配する女性でしょうから、関わらない方がいいでしょう。 幸い、今の時点で離婚なら、慰謝料も養育費もそれほどかさみませんから、 あまり卑屈にならず、どっしり構えた方がいいです。 ここで、質問者様がひざを折れば、家庭内の妻独裁体制が確立します。 そうなって、40才になってから、こんな生活嫌だあ、と思っても、離婚も大変ですよ? 独裁嫁は自分の実家に帰って、自分に逆らうものナシの環境で暮らしたいのかもしれません。 実家と妻の板ばさみ・・・と言う問題ではなく、妻の常識と人間性に問題があるのが露見した、ということではないかと思います。
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
貴方も奥様も甘いし悪い。 奥様:周りの了解を得ず貴方とデキ婚 旦那は働く気なさそうなのに、二人目も出産 貴方:妻・子供までありながら大学にかよい、実家からは仕送り 院にもいくつもりで、この後におよんで働く気はない でも、なにが一番悪いかって、貴方が面倒なことはすべて人まかせというか、自分から取り組もうとしないこと。それじゃあうまくいくハズもないよ。状況も悪い方にいく一方。 なんで貴方子供が二人もいるのに働く気ないの?院まで卒業したらいくつ?歳とった院卒の人なんてそれほど企業は必要としてないよ? 妻と子供を認知しようとしない実家へ何か働きかけはしました?自分には仕送りしてくれるしOKとでも思っていたのですか?妻・子供はスルーで自分とだけ友好な関係を築いている実家っておかしいとは思わなかったのですか? 奥様の今回の怒りについてはちょっと自分勝手なところはあるとおもいますが、十分同情できる所はあります。奥様はたぶん貴方を好きだから子供も産んで、社員として一生懸命働いていたのでしょうが、あまりに不甲斐ない貴方をみてついに目が覚めたのかもしれません。 奥様と子供を手元に戻したいのなら、まずはいますぐにでも働きに出てください。おちついたころに実家にも奥様と子供を理解してもらうように働きかけましょう。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
私も貴方の奥様と同様の方法を選ぶと思いますね。 何時になったら、家庭を支える人になるのかも分らない。 子供は勝手に生んだと言われる。 ご実家に、奥様を認めさせる努力もしない。 冠婚葬祭に奥様を連れて行かないことに怒っていられるのですよ。 冠婚葬祭は夫婦で行くのが普通です。 夫の将来も分らない、収入も少ない、夫の親は認めないでは堪らないですね。 貴方を過大評価して結婚したけれど、こんな男と見限られたのでしょう。 ご実家が裕福なご様子ですので、慰謝料や養育費を多く払ってあげて下さいね。 貴方は彼女が仕事をしながら、子供2人を育ててきた大変さがお分かりになりますか。 貴方が実家と上手くいっていない時が、結婚のチャンスとまで言われては、彼女は傷つきますね。 貴方を愛していたからですよ。 彼女は離婚を決めているとおもいます。 これから2人の子供を抱えての彼女の生活も大変です。 奥様に本当の恋愛をして欲しいと思います。 貴方は夫として失格です。
そりゃあ、奥さん怒るだろうよ。 ようはksbttrtが自立してないからだろ? 大学院も結構だがね。 奥さん報われないから怒るんだよ。 取り立てて、今回の祖父がどうのこうのじゃない。 これはきっかけだ。 普段、一生懸命やってるのは奥さんだよ。 だけど、ksbttrtさんは調子よく実家の学費を当てにし、調子よく奥さんに生活の面倒をみてらもう。それが奥さんの願いだったとしても、子供を二人も作るんじゃ意図的だし他力本願だ。 手前で養えないくせにポンポコ作るもんじゃないし、結婚もするもんじゃない。 家庭をもつ身で1つ大事なアドバイスなんだが、結婚とは自分の家庭を守ることだ。 実家じゃない、実家の家族も家族だがでも、一番最優先しないといけないのは自分の家庭。 それは妻であり子であり自分だけの家庭。 実家の親と縁をきろと言っているのではない。 実家の親は親で妻を快く思ってない、もちろん甲斐性なしの夫を妻の実家も快く思ってないだろう。でも妻はやることやってんだろ? ずーっと我慢してきたはずだ。 ksbttrtさんが一番は妻だという普段の意思表示がないからいけないんだよ。 わかる? 優先するのは妻だという信頼の上にすべての問題が解決する。 その信頼なくして、たとえ冠婚葬祭だからという気持ちは許されない。 奥さんはきっと言ってたはずだ。 早く自立して、早く就職してと。 いつまでも親の力をあてにしないで、と。 冠婚葬祭では問題アリだろうではない。 今までそういう不満をためこんできた背景に問題はあるんだ。 そりゃksbttrtさんは離婚したくないだろう。 だが、妻はどうかな? 夫としてksbttrtさんを必要としているかな? 母子家庭でもなって福祉をどっかりもらって生活したほうが楽だろうよ。 経済で妻を満足させられないのであれば、心をもって妻を満足させるべきだろ? 普段の感謝、労わり、思いやり。 実家へは妻を最大限褒めて褒めて褒めちぎって妻を紹介するべきだ。 「僕がろくでもないのに、妻ががんばってくれる、懐の大きな女性だ!」 そういう紹介、また理解をさせるべきだ。 ksbttrtさんの親にね。 どっちを捨てろ、どっちを得るじゃない。 親には親で妻を立てさせろ。 妻に感謝させろ。 息子(ksbttrtさん)を食わせてやっているんだ。 そして妻には妻で夫の実家を最低限の礼儀と礼節をわきまえさせろ。 いつかその学歴がよい結果、よい生活に結びつくからと。 ひたすら勉強だけしてるんだね。 そして自分は折れまくれ。「俺が悪いんだと。」 妻の実家もたてるべきだ。 妻の実家にだって心配をかけている。 そういう毎日の日々の心配りしかない。 俺は半人前の学生が結婚したり出産とか「ありえない」と思っている。 ただその状況下になってしまったらベストを尽くすべきだ。 妻にはその思いが伝わってなかった、だから今回の結果をまねいただけだと思う。 とにかく、さっさと妻の実家に迎えにいくんだね。 謝る事はただ1つ。 「全ては自分に甲斐性が無いからです!すみません」しかない。 この言葉を繰り返し言うんだね。 よく考えてみ。 離婚して、子供をおいていかれたら? 実家の親がそこまで頼りになるか? それに子供を連れて離婚しても相手から慰謝料だの養育費だのが言われ確実にかかる。 それこそ、学校なんて辞めて払えというよ。 離婚したら他人だからだ。 今は謝るしかない。 そして、今まで調子よく実家と妻の庇護をうけてた自分を反省するしかないだろ? 俺はそうおもうけど?
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんばんは(^。^) たしかに奥さんのその態度はいただけないですね。冠婚葬祭であり、いくら実家と折り合いが悪くても。 ただ、なぜここまで折り合いが悪くなったのでしょう? それは奥さん一人の責任じゃないと思います。ksbttrtさんにもその原因があるように感じました。 奥さんは反対を押して出産したとのことですが、今も正社員で働いて、貴方よりも収入が多い状態ですよね? それなら良いのではないですか?貴方におんぶにだっこじゃなくて、子供を産んで育てるために一生懸命働いているわけですよね? それに子供ができたのは二人の責任で、結局貴方は奥さんに押し切られた形であっても認めたわけです。貴方の実家には貴方からお話すべきことでしたよ。きちんとご両親に話しましたか? ksbttrtさんが何も言わないのなら、実家のご両親は奥さまに不快感・不信感を持って当然です。ご両親や奥さんをそこまで頑なにさせたのは、両親に奥さんとお子さんを認めてもらおうと話し合いの場を持たなかった貴方に原因があると思います。不仲でも心配して学費を援助してくれるご両親ですよね?貴方だって親のありがたみを感じているはず。だからこそ、両親に心配をかけないためにも、奥さんとお子さんを両親に認めてもらうように、働きかけるべきなんじゃないですか?自分の両親も説得できないで子供だけ先に作るなんて、貴方がまだまだ子供としか言いようがないですよ? それに今はお子さんも二人でしょ?双子じゃなければまたつくったわけですよね?御実家の援助を受けている状態で。二人のお子さんはご両親にとっては孫にあたるのに、その孫を抱かせる機会を奪ったのは貴方の対応のまずさだと思いますよ。問題を先延ばしにすればするほど修復も難しくなりますよ。 奥さんも意地になっていると思います。とにかく自分と子供の存在を否定されてるわけですよね? それなのに夫は実家と切れずお金までもらってるわけですから、奥さんからすればそれも両親から責められると思ってるんですよ。貴方自身はそんなつもりはなくても奥さんからすれば大きな弱点だと思うことでしょう。だから貴方に親の援助を受けてほしくないんだと思います。 ところで奥さんは自分の実家にお子さんを連れて戻ったのですか?それなら奥さんだけでなく、一度あちらのご両親と話し合いをしてみたらどうですか? 自分の娘を否定するような実家と係わり合いは持たせたくないとは思いますが、冠婚葬祭まで否定されては困るわけですから、あちらのご両親が貴方に対してどのような不満や希望があるのか、聞いてみたらいいと思いますよ。 実家ときりたくないのなら、きらなくてもいい。でもつながりを持ちたいのなら今のままじゃだめです。奥さんとお子さんを認めてもらいましょう。御家族で実家の敷居をまたげるようになってください。
- ToToRo07
- ベストアンサー率20% (7/34)
質問の内容は大筋で理解できますが、どのような質問に回答しましょうか? 「妻に帰ってきて欲しい」とか「実家とうまく付き合って行くには」とか。 「離婚したいと思わない」と言われると「そうですか」と言ってしまう私です。m(_ _)m
- 1216b0123
- ベストアンサー率34% (33/95)
奥さまは意地を張っておられるように思います。 本当は質問者さまの実家に認めてほしい、子供ができたことを祝福して欲しいというのが本音なのでは? だけど、現状そうはならない。それならそれで、質問者さまが腹をくくって 実家を捨てて自分たちを選んでほしいと思ってらっしゃるように思います。 質問者さまのお気持ちは十二分にわかるし、実家を捨てる必要なんてありません。 でも、奥さまと子供を守るのは質問者さましかいないのですよ? 奥さまが実家から認めてもらえるように努力はされましたか? 板挟みが辛い…というのもわかりますが、質問者さまが積極的に両者の関係を改善する努力をしなくては この状況はますます悪化していくと思います。
- srtaaa
- ベストアンサー率3% (1/30)
奥さまは少し冷静になるべき!自分の旦那の家族が亡くなったとなれば、奥さまとの外出を優先するべきではないはず。どんなに実家と奥さまとの関係がうまくいってなくても!聞きたいんですが、奥さまとはご実家の話合いはされたことはあるんですか?
- 1
- 2