• ベストアンサー

掃除したらシャットダウンするようになりました。

ファンの部分にほこりが大量に付着していたので、パソコンを解体して中の掃除をしたのですが、掃除し終えた後起動してみたところ、作業中にシャットダウンするようになりました。 その後しばらく起動すらできなくなり、10分ほど経つとまた起動できるという繰り返しになりました。自分なりに検索をかけたところ、ファンの取り付けが甘いとシャットダウンしてしまうことがあるということを知り、もう一度解体し一番上部のファンを(小さいBOXみたいなフタを開けて)付け直しました。しかし、今度は電源を入れるてもディスプレイが映らなくなってしまいました。 これはパソコンが壊れてしまったのでしょうか? 購入してから5年が経っていますが、一度も掃除したことがありません。それでも掃除する前は普通に動作していました。また、テレビの映像を取り込みたかったので、パソコンを修理してくれていた業者さん(今はやっていません)に頼んで容量を大きめのパソコンを作っていただいたため、問い合わせるにもどこに頼めばよいか悩んでいます。 知識不足でいじったり、バックアップをとっていなかったり、長年荒い使い方をしていたと反省しています。ただ、大事な資料や5年間のデータの詰まったパソコンだったため、初期化しなければいけないのか不安で仕方ありません。こういった症状に詳しい方がいましたら、ぜひご指導いただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

> 一番上部のファンを(小さいBOXみたいなフタを開けて)付け直しました 電源ユニットを分解したというこことなんでしょうか? コレを取り出すには、かなりケーブルを外さないといけませんが 全て元通りに繋げたのでしょうか? >ファンの取り付けが甘いとシャットダウン というのは、CPUクーラーの事を指すと思うのですが… 時間を置くと起動するのは、CPUとCPUクーラー(ヒートシンク+ファン)の密着が悪くなった場合によく発生します。 この場合、一度CPUクーラーを取り外して、専用のグリスで再度密着させます。 http://www.msi-computer.co.jp/cat/kumitate/17.jpg http://www.msi-computer.co.jp/cat/kumitate/18.jpg http://www.msi-computer.co.jp/cat/kumitate/19.jpg ちなみに掃除機は静電気を大量に発生させるので掃除には不向きです。 また部品が欠落していた場合、吸い込んでしまう可能性もありますので注意が必要です。 一般的にはオイル抜きをしたエアーを使います。またはカメラのレンズなどを掃除するときに使うエアーブロアを使います。 (スプレー缶の物は、液体が出ると壊れるのであまり使わないほうが良いとい思います。) いまの段階では、多分HDDの方は大丈夫と思われますので、下記の回答にあるように他のパソコンに繋いでバックアップを取りましょう。 http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-ide/index.html 幸い今の季節は湿度が高いので、静電破壊はないと思いますが 電源ユニットまで分解しているようでしたら、断線やコネクター外れがある可能性が高いです。 またおかしな状態で電源を入れたことによる故障もあるかもしれません。 自作機を組み立てたことのある人ならみたら判ると思いますが… まわりにそのような方はいらっしゃらないのでしょうか?

heechul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。CPUクーラーというものがどこの部品かよくわかっていなかったので、図説がとても助かりました。おそらく電源ユニットの方のファンだと思います。これは配線などをはずしたのではなく、つながったまま(持ち上げたまま)フタをはずしてファンを付け直したという感じです。 掃除機が不向きだとは知らず…では静電気の可能性も大いにあるようですね; 自分のまわりには残念ながら機械に詳しい人はいないです。故障したとき業者に預けるのは抵抗があるので、これからが心配です。 詳しい説明ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.2

全く同じ症状になったことのある者です 原因が同じかは分からないので参考程度に読んで下さい 質問者さんがどのように掃除したのかは分かりませんが、 私の場合は静電気がPCに悪いなんて露知らず、 PC内を静電気でほこりを取るモップのようなもので中を掃除してしまった為、 質問者さんと同じ症状になりました サポートに電話をした所、 電源ケーブルを抜き、放電して、1時間以上放置したら直りました DELLのPCの場合は電源ボタンを5回くらい押せば放電するようなのですが他のPCは分かりません 電源ケーブルを抜いてしばらく放置するだけも効果があると思います

heechul
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じような症状の方の意見をいただけて心強いです。自分は掃除機で中のほこりを吸い出したのですが、触らない方がよさそうな場所をティッシュで少しパタパタした覚えがあり(よくよく考えるとこれも危ない気がしますが;)、回答を参考にさせていただき、先ほどケーブルを抜いてきました。もう少し様子をみてみようと思います。

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

曖昧な書き方なので状況が判りませんが、恐らくはCPU冷却ファンか電源ユニットのファンのお話でしょう。 コンセントを抜き、もう一度自分の弄った場所を見直して、コネクタなどの緩みや抜けが無いか、慎重に時間をかけて調べるしか無いでしょうね。 CPU冷却ファンやその下のヒートシンクの取り付けが甘く、冷却不足で起動しない話はよく聞きます。大抵はヒートシンクを一旦外し、熱伝導用グリスを綺麗に掃除して、また新しいグリスを塗り直して取付けるものなのですが、とりあえずうんともすんとも言わなくなってしまったのだとしたら、それを見直しで直す方が先決でしょう。 パソコンの自作入門書は大きな書店や図書館にもあると思いますし、ネットで検索すればパソコン自作にチャレンジなんて記事はいくらでもHITしますので、まずはそれにならってグリスの塗り方など基本から勉強する事をお薦めします。 とりあえず起動しないPCに大事なデータが入っているのでしたら、ディスクを静かに取りはずし、自分で外付けHDD化するキット※を買って装着して、他のパソコンに繋いでデータをコピーしておきましょう。 ※商品例 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_4218110_34408504/44408847.html

heechul
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。中のデータを取り出すこともできるとのことでひとまず安心しました。ありがとうございます!あまりいじり過ぎるのも心配なので、もう少し日をおいてそれでも動かないようだったらもう一度解体してみようと思います。dkbさんのおっしゃるとおり、少し勉強してから次の段階に入った方が安全な気がするので…

関連するQ&A