• 締切済み

起動途中でシャットダウンします。

パソコンでCPUファンの音が大きいので、Silent Squareに変えました。起動途中でシャットダウンするようになりました。コンデンサ等の干渉もなく綺麗についていると思うのですが、取り付け以外になにか操作が必要なのでしょうか?(BIOSのチェックで”ピ”と短音がするようになりました。) マザーボードはP5GD1-VMです。 パソコン初心者です。

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.2

クーラーがきちんとついていない可能性が大です。一度取り外して確認してください。あと、取り外した時、クーラーのCPUと接触するところをガラス面においてみてぴったりしているか見てください。 たまに加工の失敗でひどくひずんでいる物もあります。 取り付けには、グリスを塗るのも忘れずに。

nakatu
質問者

お礼

ありがとうございました、症状直りました。 原因 BIOSのCPU監視温度がなぜか43゜になっていました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ファンを交換する際にCPUを取り外したりしましたか?していないのであれば、CPUとファンが密着していない可能性があります。再起動するのではなく、電源が切れるのであれば、その可能性があると思います。 PCは高温になると故障を防ぐ為に電源が切れるようになっています。

nakatu
質問者

お礼

ありがとうございました、症状直りました。 原因 BIOSのCPU監視温度がなぜか43゜になっていました。いろいろとアドバイスありがとうございました。

nakatu
質問者

補足

BIOSではCPU温度39゜、一度だけ立ち上がったときに、メーカー付属のユーティリティで温度を確認したところ、CPU温度42゜、マザーボード39゜でした。 ただ、アプリを動かそうとすると、シャットダウンしました。(このときの温度49゜) これ以降立ち上がりません。時間がたつとまた電源が入り、起動しかけて止まります。この繰り返し。 詳しい構成 CPU Pen4 3.2GHz(540) メモリ 1GB(512x2) グラボ Radeon X600(メーカーよくわかりません) TVキャプチャボード MTV2006HF HD 日立 200GB + 80GB(OSは200GB) (もとはソフマップの牛丼パソコンで、グラフィックボードとメモリ、キャプチャボードを増やしました。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A