- 締切済み
マタニティブルーの妻
再来月出産予定の妻との、メールの内容を一部抜粋しています。 夫 : 20代後半、仕事から帰宅中 妻 : 20代前半、家で長男の寝かしつけ中 長男 : 1歳8ヶ月 夫である私は、どうしたらよかったのでしょう。 マタニティブルーの経験がある方から、ご意見をいただきたいです。 ========================================================== [妻メール(1)] キレたい。10時過ぎても(長男が)寝ない。暴れまわっている。 [夫メール(1)] 11時前には帰ります。起こしておいてもいいですよ。。。 [妻メール(2)] やっと寝ました。腹が立つ。 [夫メール(2)] もう会社出ています。 [妻メール(3)] 11時着という連絡があったので、私は(長男をリビングに置いて)もう二階です。 [夫メール(3)] 急いで帰宅しています。 [妻メール(4)] (長男が)一人で下で寝てる。 [妻メール(5)] 帰宅が11時を過ぎるなら、帰ってこないでください。 ========================================================== 最近は、残業して長男の寝かしつけを手伝えないことが、 怒りのきっかけになっているようです。 残業も抑えているのですが、残業せざるを得ない場合も多々あります。 この先、自分は子育てに向いていないと、 はっきり認識しているが、子供を望んでいる妻に対して、 出産までどのように接していけばよいでしょうか。 ご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
まずは、帰宅時間が確定でないなら、うかつに、「○○時までに帰る」とは、絶対に言わないことです。 言えば、その時間を目当てに、妻はイライラするんです。 確約できないことは、一切言わない。 手伝いに関しては、できることを黙々と手伝うだけです。 おどおど機嫌を取ったり、長続きしないような条件(毎日新生児を風呂に入れるとか、必ず上の子を連れて土日は外出するとか)を飲んだり、その場しのぎの約束は絶対にしないほうがいいです。 帰るコールで時間を言ったのなら、上司を蹴飛ばしてでも帰る。 それは大変でしょうから、帰るコールは、会社を出てから。 あとは、イライラされてもなんでも、我慢するしかないでしょう。 はっきり言って、その状態が、マタニティブルーかどうかもあやしいところです。 出産すれば、2歳前の子と、新生児の世話で余計忙しくなった奥様がさらにパワーアップして切れまくるのは間違いナシです。 今から、この先5年くらいは妻の怒りのパワーに付き合う覚悟を固めた方がいいと思います。 正直、ヘルパーも頼めない、身内も頼めない、夫も仕事があるから手伝えない・・・という現実は、妻がわきまえなきゃいけないことですよね。 何か、この状態を改善する手段があるのなら、それをすればいいんですが。 既婚40代半ば、子ども二人の意見です。 転勤族で実家とも疎遠ですので、子育ては自分だけでした。 文句を言いたくても、通勤に時間がかかる夫に何かをさせるのも、無理でしたからね。 物理的に無理なものに腹を立てるのは、雨が降るとか、風がふくとか言うのを怒るようなものです。 出来ることは手伝い、出来ないことは最初からはっきりと理由を言って出来ない、と、言っておいた方がいいと思います。 下手に機嫌を取って期待させる方が、酷だったりもしますよ?
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
ANo1.です、丁寧な補足をありがとうございました。 マタニティブルーも何年も続くものではありません。 一番の原因は不安だと思います。 2歳に満たない男の子は元気で、女性のしかも妊娠後期の女性にとって手にあまる存在です。 真面目な頑張り屋さんも奥様を追い詰める原因になっているでしょうね。 身近な人に頼れないなら、仕方ありません。 何年も続くものではないから、お金使ってください。 毎日でなくてもいいからベビーシッターさん、家事代行のサービスを受けてください。 食品の宅配、便利屋さん、何でも使えばいいですよ。 それで少しでも奥様が楽になれば安いものです。 質問者様が動けない分、心を支えて差し上げてくださいね。
- nanimo
- ベストアンサー率0% (0/22)
朝、何時に起こしてますか? ご主人と一緒にご飯食べてますか?奥さんが身重だから朝食はなしですか?それなら仕方ないですけど。 お子さんは、家に居るだけなんですよね、昼ねさせすぎなんでは?楽だから。寝てれば気を使わないですものね。 とにかく1人目で、構いすぎたのでしょう。 だから構ってほしくて騒ぐんじゃないのですか? それと 子供を望む妻って有りましたけど、、、 ?です。望んでませんよね?1人の子も無理なんだから。これ以降、勢いに任せて作るのは、辞めてください。子供が可哀そうです。それと、2人目が生まれたあと長男を体罰(悪く言えば虐待)しなければいいと思います。 時には、仕事より家庭を大切に思ってもいいと思いますけど。
- mmemkt6
- ベストアンサー率0% (0/3)
私は4人の子を持つ主婦です。1才のお子さんと来月出産予定と、今、とても大変ですね。奥様も大きなお腹でとても疲れているのでしょう。勿論あなた様も一家の大黒柱として仕事も大変なことをお察しします。 私も妊婦の頃、何だかいつも疲れて眠くて・・ずっと家ににこもっていました。かといって、寝られる訳もなく、上の子の育児に追われていました。妊婦さんて精神的に情緒不安定になるしご主人のサポートは不可欠ですよね。お二人してストレスが溜まってますか?残業で忙しいければ、時間の空いている時にでも労りの言葉を掛けてあげてほしいとおもいます。「自分は子育てが向いていない」と言わないで・・だってお二人のかけがえのない子供なのですから・・そして夫婦で、何でもいいから沢山会話して、耳を傾けてあげてください。奥様の気持ちにゆとりが生まれることを祈ります。
- big-mam
- ベストアンサー率26% (26/99)
4歳と2歳のちびっ子ギャング(♂)の母です。 妊娠中~授乳期間中は女性ホルモンの関係で女性は“プチ更年期状態”にあります。男性にはないことなので理解しがたいとは思いますがf^^; 奥様は専業主婦で育児中ですか? 私はそうなんですが、育児は本当に大変で、特に2歳近くなってくると子供も自我が芽生えてきますし、何もなくても(妊娠や授乳など)精神的にも体力的にも疲れててしまう上に、“プチ更年期状態”となると感情の起伏が激しくなります。 個人差はあると思いますが、私はそうでした。 私の夫も家事や育児は積極的に手伝ってくれますが、やはり出勤日は帰宅が遅く、仕事が忙しい時期はほとんど母子家庭状態になってしまうんですが、疲れてる上にちび達は言う事を聞かない・・・イライラ こんなにクタクタになって育児に頑張ってるのに、頼りの夫はまだ帰らない・・・イライライライラ・・・。 『そんなに仕事が好きならもう帰ってこないで、会社に寝泊りしろ~~~!!!!!』 と思ってしまう事がよくあります(((((^^;) でもちゃんとわかってるんです。 そんな風に遅くまで旦那さんが頑張って仕事してくれてるからこそ今の暮らしがあることも。 そんな私の経験を踏まえて、アドバイスというかお願いというか・・・。 まず、マタニティブルーだあることをよく理解してあげて(インターネットなどでマタニティブルーについて調べて知識だけでもあれば理解しやすいかもしれません)、奥様の様子にmechaku20さんがキレたりしないであげてください。イライラが高じて思ってもないことが口をついてでてしまう事もあります。 今日も頑張って育児・家事をしてくれてありがとう、とねぎらってあげて、奥様のお話を否定せずに聞いてあげてください。 本当はイライラしてひどい事を言ってしまったりした事を後悔してたりします。どうか責めないであげてくださいね。 奥様がmechaku20さんが帰るより先に寝てしまって、ちゃんと晩御飯の事などのお世話が出来ない日があっても、朝、mechaku20さんが出勤していく時間までに起きてお世話が出来なくても、どうかしばらくは広い心で見てあげてください。 子供が成長するにつれ生活リズムも定まってくるでしょうし、来月出産されたら赤ちゃんのお世話と長男の世話とでまた疲れも倍増しますし。 できれば時々感謝の気持ちを込めてケーキなんかをお土産に持って帰って、子供が寝た後でもちょっとお茶しながら話を聞いて差し上げるのもいいと思います。 外で働いて疲れてる旦那様も大変ですが、宇宙人みたいな子供を相手に毎日過ごすのも結構大変です^^;(苦ばかりでなく当然楽しみもありますけどね♪) 長文失礼しました。参考になれば幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
質問者様が動けないのなら、奥様を助けてくれそうな人を頼りましょう。 子育ては親がするものだ、という常識に囚われていませんか? 子供は社会全部の宝です。 保育園でも、どちらかの実家でも、友人でも、身近な人で尚且つ信頼できる方に頼りましょう。 自分の体調管理だけで手一杯の奥様は精神的にも追い詰められていると思います。 様々な人との出会いは小さいお子さんにとっても良い経験だと思います。
補足
助けてくれる人が中々いないのことが、 いっそうストレスに拍車をかけております。 馬鹿がつくくらいの几帳面な性格が災いし、 どんどん孤立していっています。 友人しかり、妻の両親家族しかり、 私の両親家族しかりです。 来月には産前保育で日中は保育所へ預けるのですが、 夕方から寝つきまでの間、私がいないことには おそらく本人のストレスがたまるだけではないかと心配しています。 妻の両親も頼りたいのですが、中々・・・