• 締切済み

専業主婦はやっぱり食わせてもらってる?

夫婦の禁句の中に「誰に食わせてもらってるんだ」 というのがありますが、実際口には出さなくても そう考えてるご主人って多くないでしょうか? うちも、若かりし頃、その様に言われてショックをうけましたが、 子育て、や親戚付き合い、家事も切り盛りは そんなにゴク潰しでしょうか? 主人がその様な態度なので 子供もお母さんが家に居て、やってくれるの当たり前みたいなところがあり、自分自身も卑屈になります。 皆さんどのようにお考えでしょうか?

みんなの回答

  • baneshwor
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.30

え~? 27才、兼業主婦です。 専業は兼業よりキツイと思います。家事は延々とあって言い訳はできないし、子育てはそれこそ仕事と比べ物にならないくらい大変です。実際、土日が一番疲れるかも。月曜日が待ちどうしいというか。 私も高校生までは、『兼業=自立してない・男に食べさせてもらってる』って信じてましたが、実際に子育てと家事をやってみたら、仕事の方がよっぽど楽でしたね。仕事は翻訳でそれなりにストレスがありますが、仕事はどんどん片付いて評価もお金でされるけど、主婦業って一般に評価されませんもんね。 でも、言えるのは、うちは母親がキャリアウーマンで、仕事はバリバリだったけど、子育てはかなり手抜きだったんです。で、結末は弟は4年生から万引きを始め(お菓子を大量に万引きしてて、これって愛情不足だからだったとか)、10代は半端なく荒れました。私も母親は今でも心から好きとはいえないかな。お母さんが専業主婦で、ちゃんと家事と子供に向き合ってくれてたら、って思います。 子供ができないと専業主婦の大変さは理解できないので、ひたすら、子供に真剣に向き合うしかないですよね。 3番目の出産のために、専業になるつもりなのですが。専業主婦のお母さんにその心構えを聞くつもりでいたくらいです…。すごく、緊張しますが…がんばります。質問者様、主婦業って極めるのは仕事以上に大変だと思います。なにしろ、無償で自分で時間をコントロールしてやらないといけない、かつ体力的にも大変ですから。旦那さんに一週間主夫してもらったらわかるんじゃないですかね。

noname#48005
質問者

お礼

体験談含め、貴重な回答ありがとうございました。 私も専業と兼業両方経験していますので、 性格的には働いているほうが 自分には向いていると思いますが、 不器用さはごまかしようがなかったので・・・精神的にはきつかったですね・・・ やっぱり 能力の差ですね・・・ 出来る人とそうでない人と・・・ これは卑屈な発言ではありません。 専業は 色んな意味で 余裕がある。のが強みです。 子供がだだをこねても、時間に余裕があるから いつまでも付き合えたし、夜中に熱を出しても、昼間寝るからいいか・・・と思えたし。 (あくまで、不器用なわたしの場合です。) 主人は私の実家が近いので 実家頼みなので、 男の子育ての悲惨さを知りません。 反対に両親の協力が足りないと言い出します。 私の入院中は、子供のみならず、 子供の身の回りの世話から、自分の食事の世話までなっていながら・・・のあきれた人です。

  • natuko_
  • ベストアンサー率15% (176/1167)
回答No.29

実際のハウスキーピング、マネジメントは妻が行っているのだし 持ちつ持たれつだと思います。 なぜそれが家族に分からないのか不思議ですよね 起きてご飯が出来ている、帰宅したらお風呂、食事も用意されてる。 家の中はきれいに整頓され、トイレも気持ちよく使える。 この空気のような日常が誰のおかげで成されているのか、よく考えてもらいたいですよね。 多分、専業主婦に対する辛辣なコメントは昼、友人同士と思しき団体で ランチやおでかけなどしてる姿を目にした人たちが「のんきだなあ」と 羨ましく思う気持ちの裏返しなのでしょう。 そのときばかりは私も「専業主婦は気楽だわ」と思いますが、やはり家の事を こなしてる立場は尊敬しますね。 「誰に食わしてもらってる」と言われたら「私(妻)のおかげです」と開き直ってはどうでしょう

noname#48005
質問者

お礼

なるほど・・・パーンとひざを打ちたくなるような爽快な回答ありがとうございます。 なんか、主人の不満って、同僚と女房の悪口言って、こびりついた主婦のイメージにしか 感じない。 つまり、感謝の気持ちがないのですよ・・・ 朝も六時から起きて お弁当作ってるじゃない、 休みの日だって七時には起きて、朝ごはんしてるでしょう・・・ こんな生活が不満なら、あなた一人でして頂戴って思うんですが、 倦怠期の夫婦は何やっても有難くないのかな・・・・ ああーまた卑屈になってしまう。

noname#38592
noname#38592
回答No.28

専業主婦経験者です。現在は働いています。 ゴク潰しとまでは思いませんが、正直子供のいない専業主婦時代はとってもヒマでした… 家事っていっても2人で住む家はそうそう広くないですし、朝早くから動けば午前中には家事も終わってしまいました。 晩ご飯の支度までは昼ドラ見たり昼寝したり、お菓子食べたりしながら旦那に悪いな~でも働くのは嫌だな~って思っていました(笑) 私のような感じであれば旦那さんも少しは働いて実際に手に入るお金を稼いでくれたらって思うんでしょうけどね。 (よく専業主婦の仕事は給料にすると○○円、と言いますが実際はもらえないですもんね) 子育てもして、例えば同居で親の面倒まで見させられていたりしたら ありえない発言ですけど、私は旦那さんの気持ちがわからなくもないです。専業主婦に偏見のある方なのですね。 ただ「ゴク潰し」は言いすぎ。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゴク潰しはひねくれた 私が感じたことばですが、私はストレスを感じると、洋服が買いたくなったり小物を買ったりします。 そういうのってゴク潰しかな・・・と思ったりするときがあります。 でも、主人の欲しい物には文句も言わないし、 趣味にお金をつかっても いいとおもうのですが、 お金を使う意味が違うのだと思ったりします。 いつもニコニコ可愛い妻なら許せたかも・・・

noname#99696
noname#99696
回答No.27

こういうのって一般論で言っても仕方ないんだと思います。 その夫婦にとって、どうなのかが大事なのではないでしょうか? つまり「誰に食わせてもらっているんだ」という旦那さんは、専業主婦であることに不満を持っているのでしょう。 不満を持ったままでは、関係が悪くなってしまいますので、話し合わなければいけません。 「専業主婦だって!」と一般論を振りかざし、反撃したって意味のないことです。 だって、夫婦の常識は夫婦で作ることですからね。 夫が何を望んでいるのか、妻は何を望んでいるのかを話し合って、譲歩しあい、納得する形を作ることではないでしょうか。 妻が専業主婦でいることに満足している家庭では、それがいい形なのだと思います。 いい形だからこそ、感謝もされ、高値をつけられるわけです。 家事も一種のサービス業、サービスも商品ですので、需要と供給のバランスが大事です。 求めていないものを供給しても、あまり喜ばれません。 だから、ここで意見を聞いてことを、ほら!やっぱり!と旦那さんに言ってもダメだと思いますよ。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は簡単にわたしの意見を聞く人ではなく、即 反論されますので、あえて、いう事はしないと思いますが、 一番端的に ことばにしたのが、 「私が死んだら、あんたが仕事と子育てするのですよ・・・ 実家の両親ではないですよ・・・」 と言ってから わたしの身体を心配するようになりました。(苦笑) まあ主人にとっては一番わかりやすかったのだと思います。

  • hiro1201
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.26

はじめまして。私も主婦です。 blendabbさんは卑屈になる必要はありません。 確かに養ってもらってはいますが、それは結婚した事によって旦那様の義務(?)ではないでしょうか?(ちょっと言葉が悪いですが) 食わせてもらうのが卑屈になるなら、お子さんも卑屈にならなくてはいけなくなってしまいますよね? blendabbさんのご家庭での夫婦の役割分担はどうかわかりませんが、質問文からすると家事全般はblendabbさんがされていますし、子育てに関しても一番長く接するのはblendabbさんだと思います。たとえば、家政婦さんを頼んだ場合、月いくらかかりますか?そう考えると主婦だって大変な労働ですし、ビジネスですよ。生活のやりくり、どれだけ頭を使っているか…。(我が家は裕福ではないので(汗)) うちの主人も「やって」とお願いした事を「休みの日にやる」と言って忘れます。庭の草むしり、古新聞の紐結び…。けっこう重労働ですが、結局私がやります。 でも、やってくれた時は、「ありがとう」とちゃんと感謝します。主人も「ありがとう」と言ってくれます。 お互い(お子さん含め)、当たり前と思わずやってもらえたことに感謝する事ができたら、素敵ですよね。 まずはblendabbさんから「ありがとう」を始めてみてください。 お子さんもご主人も、blendabbさんの行動に対して「ありがとう」といってくれると思いますよ。 そうしたら、卑屈に思う事なんてなくなりますよ(^^) それでも、もしご主人の態度や言葉で傷つくのであれば、家事や子育てだって大変な事を伝えてはどうでしょう?伝わらないなら、思い切って ご主人とお子さん2人をのこして1日実家にかえってみてください。 家事、子育てを体感しないと分かって頂けないかもしれません。 ご主人にも理解してもらえるといいですね。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構してもらったら、子供も、ありがとうは言うようにしていますが、 子供の前では特に、美味しいご飯ありがとうとか、残さず食べなさいとか 言ってほしいですよね・・・ 主人は食べ物の好き嫌いが激しいので、 食べ残しが多いです。 私は出された物は 残さず食べるように育ってきたので、最近こどもの食べ残しが気になります。 そういうささいな事からだったんだと思います。

  • imm
  • ベストアンサー率14% (23/159)
回答No.25

>「誰に食わせてもらってるんだ」 というのは、妻への感謝がないから言えるんですよね。そりゃ主婦業も大変な面もあるし、見下した言い方されると反発したくなりますよ。 もし普段から主婦業に対して感謝してくれる夫だったら、自分から「あなたのお陰で食べさしてもらってる」となるかもしれません。要は、相手を尊敬する者は逆に相手から尊敬してもらえる・・・ってことだと思います。 私個人としては、妻が家事をこなすから家のことを一切考えずに夫も仕事に打ち込める、とも思っていますし、そう思ってくれる旦那さまも世間には存在します。 妻に感謝もせず、ただウチに帰ってくるだけの夫が定年後ウチに入り浸りになり妻が精神を病んでしまうことも増えてますし、熟年離婚も増えてますよね。せめてお子さんに、自分の想いや辛さを相談してみてはいかがでしょう?ちょっとはお手伝いしてくれたり、あなたの考えを理解してくれて、心が軽くなるかもしれませんよ。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互い様って難しいですよね・・・ にわとりが先か卵が先かみたいで・・・ 私もことばで言ったかどうか、 あいまいですが、 金銭でもめたこともなく、 こずかいも不自由にはさせていませんでした。 (ちょっと タカピーな言い方ですが・・・) 自由にさせてる・・・が感謝の気持ちだとおもっていましたが、 やっぱり、ことばが大切ですね・・・

noname#53711
noname#53711
回答No.24

専業主婦一年生です。結婚後共働きした後主人の転勤のため退職。それまで私も「食べさせてもらってる」「対等じゃない」等の感情があり専業主婦は嫌でした。実際やってみて、専業って共働きだと十分にできないことが思う存分できますね。でも私がいなくても夫は一人でもいいのでは?私の価値って?と悩む事がありました。そんなある日主人に「働いてくれてありがと」と言うと「お家を守ってくれてありがと」と、言われました。この時涙が出そうなくらい嬉しかったです。感謝の言葉はやはり大事だと思います。

noname#48005
質問者

お礼

素敵なご夫婦ですね・・・ 私もタイムスリップして、そんな素敵なことば言ってみたい、言われてみたい、 当たり前だけど中々いえないことばです。

  • halkichi
  • ベストアンサー率40% (77/192)
回答No.23

旦那さんが住宅関係の営業で歩合制の割合が高過ぎてバブル崩壊後手取りが6万に。それで働き始めた保育園の知り合いがいます。シングルになって働きながら子育てしている方もいらっしゃいます。 つまり、専業主婦じゃ子供も自分も食べてはいけないのです。誰かが稼がないと生きていく事がままならない。これは事実です。 だからどうやって家族で支え合って生きていくのか。夫が大黒柱となって収入を確保し、それ以外の家事育児全般を妻が担うというのも一つの方法です。二人で働くのもありです。大人だけならいざという時も何とかしのげるかもしれませんが、子供がいれば長期に渡っての安全策を講じるのが親の努めのような気もします。 そこら辺の夫婦間の意志の疎通の無さが「誰に食わせてもらっているんだ」という発言に繋がるような気がします。残業夜中まで毎日なんて働き方の人間が育児もこなすのは実質無理があるわけです。パートナーにお願いできなければ、それこそシッターの方に相応のお金を払ってお願いしなければならないのですから。 生きて行くために絶対に必要な金銭を人質に家庭内の上下関係を作る事は、夫婦としては空しい関係だと私は思います。ただ、お金が無ければ専業主婦はできっこありません。いくら節約に励んでいるといっても、本当にお金が足りなくなった時には節約だけではどうにもなりません。アウトをいくら絞っても限界はあります。その時に「働いて家族を支える」という生きて行くために必要な選択をする勇気。そこらへんの意気込みの程度を旦那さんに読まれているような気がします。結局俺が働かなきゃ困るだろう。自分だけで今の生活レベルを維持できる自信がないだろう? 意識して発言していないと思いますが、奥底の何処かで金銭面での優位を感じているのだと思います。 もしもあなたに何かあっても、私があなたと子供をちゃんと守ってあげるから安心して! そう言える夫婦関係を築かなきゃいけませんよ!! 実は守られているのは妻じゃなくて夫の方だった! それくらいで挑まないと「妻子を守る」事で男としての対面を保っている男性の牙城は崩せないと思いますよ。

noname#48005
質問者

お礼

なるほど、支える意味を考えさせられる回答です。 主人は金銭で家族を支え、 主婦は、心で家族を支える・・・ 素敵な関係だと思います。

noname#47933
noname#47933
回答No.22

私は専業主婦が食べさせてもらってるなんて思った事はありません。 だからって旦那に感謝した事がないわけじゃないけど、それはお互い様だと思います。 結婚する前は女だって自分で稼いで食べていたのに、結婚した事によって、何でそんな言われ方に変ってしまうんでしょうか。 家事も育児も大事な仕事だと思います。 ただお金にならないというだけで、価値がない仕事みたいに思われてしまう事もあるみたいですね。 だったら家事と育児を旦那さんと半分ずつの仕事にして、主婦も外に出て働くのがいいと思います。 旦那さんは今より仕事が増える事になりますが、平等を望んでいるならそれが一番です。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・私もss78さんの言うとおりだと思います。 もし、自分が凄く働き甲斐のある仕事についていて、主人の転勤などで 仕事を辞めざるをえなかったとしても、 そういう言われ方したら心外ですよね・・・・ 私には幸か不幸かそういう仕事に当たったことがないので、わかりませんが、 いつも家族の犠牲になってるような考え方の主人とは 平行線です。

noname#78404
noname#78404
回答No.21

「食わせてもらってる」というのではなくて、責任分担だと考えれば いんじゃないでしょうか。。。 ご主人はお金については責任をもって生活する、 奥さんは家事・育児・その他の雑務に責任をもって生活する、 それがきちんとできていれば、余った時間で何をしようが 何も気にしなくていいんじゃないでしょうか。 その家の家計がいくらあれば十分か、というのは、 夫婦がしっかり話し合って決めればいいんだと思います。 ご主人の収入が多ければ大切にされる、という価値観ではないと 思いますよ。年収400万でも1000万でも奥さんはご主人を大切に しなくちゃいけないし、家事などもしっかりしなくちゃね(笑) もしも大幅に減ることがあったら、分担を少し変更できるだけの 臨機応変さは、お互いにあった方がよいと思います。

noname#48005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も収入の差ではないと思います。 ただ、一般的に収入の多いご主人は横柄になり 少なくても謙虚にされてる(妻に感謝してる)ご主人が多いように感じます。 うちは 給料が多いときは、  庭の手入れを頼んでも、いい顔せず、 隣のご主人もやってるんだから・・・ って言うと、 「どうせ稼ぎが悪いんだろう!」 なんて罰当たりなことを言う人でしたが、 給料が少なくなっても、庭の手入れなんていたしません。 二言目には、どうせ甲斐性なしと思っているんだろうと口に出し、妄想しております。 稼ぎがあってもなくても嫌なやつです。 すみません。愚痴になってしまいました。

関連するQ&A