- 締切済み
ホームLANについて(2)((1)の続きです)
((1)の続き)セキュリティにはちょっと疑問だけど、すでにこの家はLAN配線が為されてるんで、ルーター抜きでもできますよ!」と最後に言い残して行かれたあのセッティング屋さんは、後で聞くと、派遣の方で、しかもこちらもお名前も聞いてなかったので、再度やり方を聞くことは叶いませんでした・・・。結局良い情報を聞いただけで、実行に移せない(ただ、知識が無いだけ・・・)ので、歯がゆくてなりません。何から手をつけて良いのかも分かりません。最後にいつも出るエラーメッセージが「接続が確立されてません・・・。」とか言うメッセージが出ます。それから、最初の段階で新品のPCで”古いPCのフォルダや設定を新しいPCに転送する・・・?”とか言う作業をやってしまいました・・・。ひょっとして、これがいけなかったのかな???とも思います。ネットワークの設定で、1334(多分、LAN名?)は有効になっていて、もう1つは、もともと新しいPCにある分だと思うのですが、回線が切断されてるような表示(アイコン)になってたので、”無効”にしました。ここまでで立ち往生です・・・。(T_T)どなたか、助けて下さ~~~い!!XP分からない~~~。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=320061
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
ルータやHUBとパソコンとの間はストレートケーブル、パソコン同士はクロスケーブルになります。 宅内の配線はLANを目的としたものだと思うのでストレートだと推測するのですが、そのへんは見ないとわかりません。 ケーブルなら見ればわかるのですが、ケーブルが埋め込まれて受け口だけ出てる場合は、見ても判別は難しいかも。 なの判別方法は自信なしm(_ _)m もしケーブル内の結線の色が見えるようでしたら、 http://www.lanlanworld.com/tokusyu/cable_make/cable_make_make.htm を参考にしてみてください。両端とも色が同じ順番ならストレートです。
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
すいません。#6の回答の中で最後の接続に誤りがありました。 以下のようになりますm(..)m 2階部分 □WinXPマシン | |LANケーブル 注)クロスケーブル使用 | 1階部分 □----□Win98マシン モデム
お礼
何度も有難うございます。ルーターをかませばクロスケーブルでなくても良いのでしょうか?実際、宅内配線がクロスなのかストレートなのか分からないので・・・。本当に何度もお聞きしてすいません・・・。
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
えーと。 補足の内容からすると次のような接続ということですね? これだとマシン同士の接続は可能ですが、WANには無理だと思います。 2階部分 □---□WinXPマシン | |LANケーブル | 1階部分 □--□---□Win98マシン モデム HUB モデムはYahoo!BBとのことですが、たしかブリッジタイプだと思いました。なので、外部のネットワークと接続するためには、ルータが必要です。一般的には以下のような接続になります。 2階部分 □---□WinXPマシン | |LANケーブル | 1階部分 □--■--□---□Win98マシン モデム ルータ HUB でなければWIn98マシンをサーバーにするという手も↓ 2階部分 □---□WinXPマシン | |LANケーブル | 1階部分 □----□Win98マシン モデム ルータ HUB マシン同士の接続についてはPINGを打ってみればわかりますが、ネットワークはセットアップされているんですよね?念のためもう一度やり直してみてください。方法はおわかりかと思いますが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=302734 それと、参考になりそうなサイトをあげてみました。 http://www.rodry.net/setup-sec1.htm http://www.trylan.net/ ディスクの容量については、内容をみてみたらいかがでしょう。ディスク容量やソフトのインストール状況など、それぞれ環境が違いますので、使用率はなんともいえません。
お礼
ルーターを入れることを決心したんですが、モデム~ルーター間とルーター~ハブ間はそれぞれクロスケーブルを使うのですか?それともストレートでよろしいのでしょうか?ド素人なもんでしょうもない質問ばっかりですいません・・・。宜しくお願いします。
- mayfly72
- ベストアンサー率50% (5/10)
こんにちは 98からXPだと確かにチョットパニくるかと思います。 一端、XPを以前のWindowsスタイルにして使ってみると多少違和感が無くなりますよ。 スタート→コントロールパネル→デスクトップの表示とテーマ→タスクバーと「スタート」メニュー→スタートメニュータブ→クラッシック「スタート」メニューにチェック。 表示方法もマイコンピュータ→表示→アイコンを選択。次に、ツール→フォルダオプション→表示タブ→全てのフォルダに適用をクリック yooyoosakasakaさん程のスキルがお有りなら実行されているかとも思いますが、老婆心ながら書きました。 皆さんのコメント、補足要求に書き込みがされていませんが、これは早急に書かれた方が良いと思います。 それが解らないと今のご説明では状況が正確に判断でしません。 で、推測で書いてしまいますが…LANの基本設定をもう一度見直してみましょう(専門的な説明は、これまでのレスで書かれていますので省略します) 屋内LAN配線は済んでいるとして、当然、ADSL事業者が来て設定したのだから、現在最低一台のパソコンはモデムなどを使ってWANに接続出来ているのでしょう? 次に、XPを接続する場合は、現在モデムが付いているならばモデム付きのルーターに交換するか、モデムの後ろにルーターを接続します。 次にハブを付けるのですが最近のルーターは4ポートぐらいのハブ機能を持った物が販売されています。 此処にそれぞれのパソコンのLANケーブルを接続します。この場合XPが別室にあるとしたら、此処で屋内配線を利用します。 次に1334?1394かと思いますが…これでのLAN接続も可能です。XPにIEEE1394が付いているとネットワーク接続に「1394接続」が表示されますが、今回の方法では必要有りません。(これはLANに接続していないパソコンを1394でXPと繋いでブリッジを有効にする事で使う物です) それぞれのパソコンでネットワークの設定します。(多分TCP/IPでなさると思うのですが?)これはお解りになっていると思いますので省略します。 基本的な事で、解っている事だと思いますが、一度落ち着いて一つずつ確認してみて下さい。 別の方式を使われるのでしたら、補足して下さい。
お礼
お返事有難うございます。1334⇒1394でした(^^;ルーターを使ってTCP/IPでやってみます。有難うございました。
えと、日本社会の業界でも、LAN関係でも その能力に強い人は違うところにまわされ 知識のない人が逆に回されるという つっこみどころ満載の、日本全会社の運営状況 を見ると、つっこみしたくなるんですが、 ま、それは置いておいて。 まず、ハウスメーカーさんがやったことは ダイアルアップ関係の設定である 本当に基幹部分です。 で、恐らく、そこに、1台すでにあるかと思うのですが、 2台目を増設する場合は、 >ハブとルーターさえ買ってくればすぐ となっていますが、 まず、そのADSLのダイアルアップ部分の機会が どのタイプであるかで、変わってきます。 1:モデムタイプ 2:ルータタイプ 1であれば、 ルータは必要になってきます。 また、場合によっては、あまったパソコンを ProxyServerにして、家庭内LAN+ファイアウオール付き にしないと、できない事もあります。 (または、2に買い換え) 2であれば、 2台であれば、ルータに直接させば いいのですが、 (ちなみに、それが、NAT機能、DHCP機能、DNS機能 を備えていれば、更に簡単) もし、括弧内にある NAT機能、DHCP機能、DNS機能があれば 1つのグローバルIPアドレスで 複数のプライベートIPアドレス を扱う事が可能なので、 パソコンの増設は非常に楽です。 なので、ADSLのコントロール部 (ダイアルアップをするところ) が、モデムなのかルータタイプのどちらでしょうか? (ちなみに、ルータタイプであれば、 IPアドレス自動取得で一発で解決する可能性があります)
お礼
多分、「ルーターを付けた方がセキュリティがしっかりするんでいいよ!」っておっしゃってたんで、ルーター機能は無いと思います。有難うございました!
- you-m
- ベストアンサー率58% (190/327)
私は、ずっとネットワーク系のSEをしていました。 今は,開発系の仕事に移りましたが・・・。 かつ、現在ADSLの販促のバイトもしております。 まずは本文を読んで率直に思った事を書かせて頂きます。 1.ADSLの敷設に来る人間は、決して本職のエンジニアではありません。ほとんどがバイトです。 それなりの講習を受けていたり、ある程度の知識を持ち合わせてはいますが、そのレベルは、人によってかなりギャップがあります。 従って、私の私見では、そういう人間が「簡単にできますよ」と言った事は基本的に信用に値しません。信用に値する説明というのは、具体的に何をすればよいのかお客様が理解できるような説明です。 2.その作業担当者が、具体的に説明をしているのであれば、yooyoosakasakaさんの理解不足とも取れますが、本文中にあるような説明をそのまましていたのだとすると、これは利用者と直接接する立場の人間としては、あまりに不用意かつ無責任な発言であり、担当者としてのレベルがしれます。 私が販促時にお客様に対して、そういった説明をする際には、その前提条件・具体的な接続イメージ・OS側でどのような設定が必要かなど、絵を書きながら、具体的に説明するようにします。もちろん、その為にノートはいつも持っています。 3.LANの配線がされているという事と、ネットワークとして機能するという事は、全然別の問題です。 しかも、その担当者はルータがいると言って見たり、いらないと言って見たり言う事がバラバラです。 部屋にLANのコネクタがあるのであれば、何らかの形で屋内をLANケーブルが伝わってると思われます。 しかし、内部でどのような接続になっているのか、はっきりしなければ、ルータやPCをどのように繋ぐべきなのかもわかりません。すでにHUBが設置済みなのかどうかもポイントでしょう。ケーブルの敷設はされているが、集約してあるポイントでHUBは別途購入する前提で施工業者が作業をしている可能性だってあります。 4.良い情報を聞いたと思われているようですが、きちんと理解できない情報はトラブルの種にしかなりません。 これは、知識の無いyooyoosakasakaさんの責任では全然無く、相手に理解してもらうような説明のできなかった、ADSL担当者の責任です。相手に理解させられないのなら、何も言わない方が100倍もましです。 5.1334というのは、1394の間違いだと思いますが、これは、IEEE1394という名前の汎用インターフェースです。これを使ってネットワークを構成する事も最近は可能ですが、一般でいう所のLANとは違うものです。よって、今回の件については、無関係なので無視しましょう。 6.一般的に、ADSLでLAN構成にする場合、次のような論理構成になります。 ADSLモデム(ルータタイプ)-ハブ-PC 最近の大手のプロバイダのサービスではほとんどがルータタイプのモデムですが、Yahooのようにブリッジタイプのものも中にはあります。 別途ルータが必要がどうかは、モデムのタイプがどちらかによって変わってきます。 判断がつきますか? 7.いずれにしても、ケーブルの配線がどうなっているのかは、知っておく必要があるでしょう。 もしも、図面があるならそれを見たほうがいいし、心当たりが無いのなら、家を設計した業者に問い合わせるべきです。 以上 つらつらと書き連ねてみました。
お礼
実はその派遣の方は、Yahoo!BBの担当の方です。ですので、モデムはおそらくyou-mさんのおっしゃる”ブリッジ”だと思います。でも、you-mさんのおっしゃられてるようになぜ、あの方はルーター無しでもいけるって言ったんでしょう?ルーター機能も備えてると言うことでしょうか?あまり、あの方も分かってなかったのかも知れませんね・・・。そう言えば、何かマニュアルのようなものを時折見ておられました。とても丁寧なアドバイス、恩に切ります。有難うございました。
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
あの・・・どちらに回答すればいいんでしょうか。 経過はともかく、もう少し環境を詳しくしていただけますでしょうか。 (1)ではルータとハブがあればとなっており、こちらではルータ抜きでもってなってますけど、どういう状況なのかよくわかりません。2台のパソコンはどういう方法で接続されているのですか? LAN配線とはLANケーブルのみ配線されているということでよろしいですか? 業者の方は2台のうち1台だけをセッティングしていかれたのですか? その1台のみADSL接続が可能なのですか? 全体の配線はどうなってますか?
お礼
有難うございます。全くど素人ですいません。私が知る限り、2台のパソコンはハブと宅内LAN配線によって接続されてる状況(はず)です。1階のメインPCの98SEにモデムが付き、2階のXPはストレート線でLANコンセントから繋がってます。ハブは、98SEとモデムの間にはさんであります。2階からのストレート線は2階と記されたコンセントの口からハブへ繋がってます。以上のような状況です。結局派遣の方は、98SEの方のみセッティングして帰られました。ですので、今のところ98SEのみがネットに接続できてる状況です。LAN配線とはLANケーブルのみ配線されているということです。素人の話し方ですいません。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
ご苦労様です。でも、いっぱい書かれている割には状況がよくわかりません。 1.構成はどうなっていますか ・どこのADSLですか ・BBルータは使用しているのですか ・LAN配線はどこからどこへ繋がっているのですか ・PC(Win98?)とVAIO(WinXp)はどこにつないでいるのですか ・全体の配線はどうなっていますか (ADSLモデム、ルータ、PC1、PC2) 2.現在、何がOKで何が駄目なんですか ・1台のPCは問題ないんですか ・2台のPC間は通信できていますか ・IPアドレスはどんな設定にしていますか ・問題点は具体的に書いてください。 (インターネットに繋がらない、PC2台で共有ができないとか) これらがある程度はっきりしないと誰も適切な回答ができないと思います。
お礼
はっきり言って何もわかっておりません。ただ言えることは、XPのPCからネットに接続できない・・・と言う事と、私がしてしまった”ファイル及び設定の転送”とは一体何をやったんだろうか???ということです。先ほど、XPのPCの”C”のプロパティを見てみましたら、50%も使用されてる状態になってました・・・。まだ、XPのPCは買って間も無いのにどうしてこんなにHDDが使われたんでしょうか?これがひょっとして、98SEのファイルやフォルダや各種ドライバ等がXPにコピー(転送)されてしまったということなんでしょうか???そうだとしたら、望んでない事を私はしでかした事になります・・・。(T_T;98SEはYAHOO!BBのADSLモデムがついてます。構成は1階のメイン98SEとモデムの間にハブをかませ、2階のXPのPCは2階のストレート線のコンセントに差し、一方1階は、2階から来たストレート線の分をハブに差しこんでいます。ですんで、理論上は2台のPCは繋がってるはずです。(確認の仕方がわかりません・・・。)ルーターは介してないので、IPもまだです。以上、頼りない事で申し訳ございませんが、宜しくお願いします。有難うございました。
お礼
何度もお返事頂き、有難うございます。そうですよね。普通はストレート線ですよね。っていうことは、配線は、間違ってない・・・ということですね。もう少し、頑張ってみます。