• ベストアンサー

母親失格でしょうか

お叱りは覚悟しています。 皆さんのご意見を聞かせていただきたいのです。  私は主人を亡くし、ターミナル・ケアの勉強がしたくて 医療関係の学校に入りました。 子供は娘2人(高2、中1)です。 学校に行っている間、娘が体調が悪い時、 娘たちは実家の母(67歳、同じ町内)、姉(既婚、同じ町内)に 連絡し、学校に連絡してもらっています。 何故私に連絡がないかというと、実習で朝6時半には家を出て、 夕方5時近くまでケータイが使えなくなるからです。 幸い今までは、緊急に病院を受診することなくきました。  まもなく就職活動が始まるのですが、 姉から ・夜勤のあるところはダメ ・子供を優先するべきだ ・夜勤のないところ、もしくは日中できる職場を探すのが常識だ それを考えられないおまえは自分勝手だ と、言われました。  今日先生に就職相談しました 先生の意見は ・子供たちとの話し合いが必要だ。協力なしではやっていけない ・仕事は充実していないと続かない。 ・子供が巣立った後の生活費を考えると、しっかりしたところに  就職した方が安心だが、やはり子供たちの協力は不可欠だ でした。  長女の夢は漫画家です。 今進路について面談をしていますが、 行きたい大学は私立の漫画科(県外)だそうです。 とてもではないですが、経済的に無理です。 大学に行きたいのなら、県内の国公立だったら援助できるが、 でなければ無理だと、娘と担任の先生に言いました。 先生は娘に「将来たべていけるかわからないのに、高いお金を だすことに親が躊躇するのは、当たり前なんだよ。」と諭しましたが、 娘は「なんでお母さんばかり自分のやりたいことして、私はダメなの!?」と理解しようとしませんでした。 こんな状態なので娘は反抗し、家は修羅場です。 姉が言うとおり、私は自分勝手なのでしょうか。 混乱しているので、まとまらない文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私は60過ぎたオバサンでyokkyun39さんのお母さんよりチョット若いくらいでしょうか。 離婚し母子家庭で二人の子を大学までいかせました。 そんな私の経験談をいえ失敗談をきいてほしいなあと思います。 たぶん、上のお嬢さんはとても我の強い子なのでは? その強さにyokkyun39さんも参ってしまっているのかなあと思います。 私も娘がおり、とても悩みました。娘と対立したし最後は娘の強さに娘との会話の放棄のために自分が折れることがあったくらいです。 今、必要なのはお金をどうしようとか、進学をどうしようという話よりも長い目で見たときに「この娘と一生やっていくにはどうしたらいいのか」という視点に立つことかなと思いますよ。 親の信念と、経済状況をわからせ「ダメよ、出来ない、無理」と言う事は簡単。 それが正論であり、世間はyokkyun39さんを責めることはないでしょう。 でもね、お嬢さんはちがう、正論で動かない。 お父さんが亡くなって経済的に辛いなか、お母さんが自分たちのために医療系学校にいったと思ってない。お母さんは好きな医療の道に自分のためにいったのだ、という考えがはっきりとあるのでしょう。医療系だから、授業料が奨学金だからさも子供のために、そう見えるだけだとお嬢さんはそう思っている。 ちょっと意地悪な言い方だけどyokkyun39さんがたとえ授業料がかからなくても御主人が亡くなってから学校にいかず働いていたら保険金の残りももっとあった。 それを上の子にあてることも出来た。一生懸命、いい就職先を見つけてもその給料の恩恵を受けるのはキャリアを積んだ後。つまり上のお嬢さんは全然、その見返りがないわけです。 (もっと年をとったら親の面倒という視点では別だけど) 下のお子さんが大学進学するころまでにはきっと好転するのかもしれませんが、いくら医療系でもすぐにポイポイ稼いでこれるわけもないですよね。 根底にはそういう思いと、やっぱり寂しさです。 上のお嬢さんというのは常に我慢を強いられる部分というのがあるのではないでしょうか。 そして、まだ現実をわからない子供だということ。 でもね、一番はあなたにyokkyun39さんに対する思いやりの念をお嬢さんにもってもらうことが大切なの。あなたがシッカリしすぎるから強いから、正論をいうから余計に反発してしまう。 お嬢さんはyokkyun39さんへの思いやりも減って不満ばかりなのでしょうと思います。 私にも同じ失敗の思いがあります。 死に物狂いで働いて子供を育てた、でも子供は寂しかったと言う。 私は選択肢がないと思っていた。 自分が働かないといけないのだと、それが先ずは母子家庭のあり方だろうと。 だから子供が熱を出そうが、学校の行事も最低限しかいけず自分は仕事を優先し、その先にある気持ちの離れに長いこと気付きませんでした。 私は子供たちのために働いているのだ、私は正しいのだと信じて疑いませんでした。 yokkyun39さんは誰のために、何のために医療系学校へいき働くのでしょうか。 お子さんのためなら、そのお子さんが心離れていることをもっと危惧しないといけないのではないかなと。 お父さんがいない、大変だ、こんな当たり前のことがわからないほど、お嬢さんの心は不満で一杯なのでしょう。私なら、今の私ならこう思いこうします。 (その頃の私なら今のあなたと同じです) 子供に望む学校に行かせてあげようと、子供と向き合います。 もちろん親の反対、用意された学校より自分のガッツで漫画家になったほうがいいに決まっている。その強さは何にも変えれないのですから。 でも今のお嬢さんではきっと行きたい学校にいけないで人生を狂わされたとすら思うでしょう。 それはそのまま母親のyokkyun39さんへの恨みになりませんか? 私はそこを心配するのです。 私は息子を留学までさせてやったのに、息子は英語の仕事には就いていません。 必ずしも、大学の学部のまま職業になるということはないのです。 お嬢さんの漫画学科もそうです。 今から食べていけるかわかないで、ハネていては可哀相です。 1つの子供への投資として快く賛成してあげてほしいと思います。 それが親ですもの。 皆が皆、絵に描いたような子じゃないですから。 心が繋がれば今後もすごく楽ですよ。だって気持ちがあるのですから。 女の子の一人暮らし、心配ですよね。無理していかせてあげるのに遊びほうけているのかもしれない、学校もいかないで彼氏でも連れ込んで妊娠なんてなったら最悪ですよね。 でもその1つ1つとっても、親として注意、アドバイスするときに先ず親が自分を心配して言っているのだという信頼関係がないといくら強くででもダメなものはダメなのです。 保険金があって、たぶん持ち家があってその固定資産税があってとあるべきものはちゃんとあるのですよね? 保険金を使う、家を誰かに貸して自分たちは実家に身をよせる色々な選択肢がまだあるはずです。 その話をしそして下のお嬢さんのときは協力してね、と先にあなたにやってあげるのだからと気持ちをわかってもらうことも大事かなと思っています。 私も息子にお金をかけすぎ、下の娘には最低限でした。 娘には国立へいってね、塾はいかせられないなど随分ひどいことをいったものだとは今は思います。 当時は男の長男をちゃんとしてあげたかったこと、優しく、デキの悪い息子のほうが可愛かった。 私自身が息子のほうにやってあげたかったという気持ちがはっきりと今わかります。 娘は娘でそれはそれで厳しくしてしまったことが糧になったこともあると平和にも思っていました。 娘は大学卒業後は毎月生活費を入れてくれるだけのそんな存在。 大人な娘に口だしすることはないと、私はそう勘違いし、どんな彼氏がいるのかどんな友達と遊んでいるかさえ知らなかった、興味がなかった。 娘は20代後半で神経内科の病気にかかり手足が不自由になりました。 私が自分の反省をしたのは娘が倒れたとき、病院で娘の病気の過程、具合の悪さを医師に話す娘をみて私が娘を見てなかった、関心がなかったことにショックを受けました。 あんなにも具合の悪い娘に気付かなかったことにです。 私と娘の間にこんな深い溝が出来ていたと、そのときに知ったのです。 それでも私は自分は悪くない、自分はああして仕事をするしかなかった。 息子にお金をかけるのは私の時代なら長男優先の考えが当然と自己弁護をしていました。 ある日、娘が小学校3年のときに家族旅行にいった写真を見ました。 娘はいつも私にべったりくっついていました、私はよくその手を振り解いてちゃんと立ちなさいと叱ってた自分を思い出しました。 何故あの子を甘やかしてやることが出来なかったのか、娘を見知らぬ他人にしたのは自分の教育、対応なんだとその時、私は後悔をし泣きました。 もっと方法があったのではと、ムダでも気持ちを見せること。 みっともなくても親バカでいることも、時に大事なのだと。 今は病気になった娘と沢山話すことが出来ます。 そして30すぎた娘を甘やかしたり、私が娘に愚痴ったりして楽しく暮らしています。 病気の娘がいても私はそういう意味で幸せです。 60過ぎても働く私に思いやりをもってくれる、日々労わってくれる。 これは普段何もしない息子が形だけ、母の日に花をもってくるよりも遥かににうれしい。 日々の思いやり、相互理解を感じること、心が繋がっていることのほうがよっぽどいいということ。 yokkyun39さんが長い目でみてお子さんと仲良くやっていくことも視野にいれ、その提言したいと思いあえて皆さんとはちがう方向から書かせて頂きました。 もちろん、皆さんが言うように、あなたは悪くない。 でも強すぎる父性よりも、ムダになるだろうと思っても進学をさせる愚かな母になることも時に必要だとアドバイスをさせてください。 あまり頑張り過ぎないで、先ず娘さんと話をしてみて。 包み隠さないで生活費にかかるお金、学校にかかるお金がどのくらいかかるのかお嬢さんと話をしてみることではないでしょうか。 あなたから手の内を見せてそして信用を得てみては? これはお嬢さんからは無理ですもの。 夢に賛成してあげて、そしてどこまで自分が出来るのかを提案してみて。 心から応援できないのも、そんな母と娘の気持ちのぶつかり合いです。 お嬢さんもきっと心根は良い子でしょう? あとは押してもだめなら引いてみること、コレは案外ききますよ。 >姉から ・夜勤のあるところはダメ ・子供を優先するべきだ ・夜勤のないところ、もしくは日中できる職場を探すのが常識だ それを考えられないおまえは自分勝手だ と、言われました。 私は、必ずしも夜勤が子供の教育への悪影響があるとは思っていません。 理解をさせないまま、協力を仰がないままやっても無意味だということが一番怖い。 子供を優先するというのはお姉さんには自分の物差しでしかわからないのでしょう。 家にいれば、夜勤をしないでいればいい親ではない。 でもそれをわからないお姉さんには日々、子供をみてくれることだけの感謝だけで我慢しましょう。お姉さんは自分なりに姪っ子を大事におもっての発言ですからね。 下のお子さんもお姉ちゃんの夢をどう応援できるか一緒に混ぜてあげてくださいね。 一番は子供さんに、「自分たちのために働いてくれている」という気持ちをもってもらうことが全ての解決策かなと、60すぎて心が大事、思いやりが大事と子供に教えてきてその言葉の重さを知るオバサンからのアドバイスです。 私のながーい人生の経験と失敗がなにかお役にたてればと思います。

その他の回答 (19)

  • tacca
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.20

あなたはきっと辛い時期を過ごし、やっと自分の足で歩き出そうとされているんですね。  頭が下がります。よく乗り越えて来られましたね。 資格を持っているということは大事です。資格持たずに事務職等に就くよりも、資格をまず取って仕事をしようとした選択は困難もあったでしょうが賢明だったと思います。  あなたの生き方から長女さんは何も学んでいないんですね。。 もったいないことです。  漫画家って才能と感性がないとなれませんよね。 漫画家を目指す事は反対しませんが、そんなもの大学で学ぶものではないと、個人的には感じます。   それで、同じように受験期の子どもを持つ親として(母子家庭とか裕福であるとかないとか関係なく)子どもがそう進路を提示してきた場合には、認められないです。  認められないからお金も当然出しません。もしどうしても行きたいのなら、1年間家にいていいからしっかりアルバイトをして学資を貯めてから自分で行きなさい。って言います。  そうしたほうが娘さんの心も成長し、却って創作者になることに近づけるのではないでしょうか?  今のままの母に対する思いやりも想像力もない、妹さんをかばう気持ちも無い幼い精神のままでは、いくら絵が上手くても漫画家などにはなれないと思います。(大事な娘さんをこんな風に言ってごめんなさい) 医療関係で新人なのだから、夜勤は引き受けざるを得ないですよね。 その年齢のお子さんなら、四六時中母がいなくても、ちゃんとやれると思います。  その意味でも、あなたが今資格を取り終え、働き始めるというのは、ベストなタイミングだったと思います。遅すぎても無理がありますし。  でも次女の方も、まだ甘えたいこともあるでしょう。しょっちゅうでなくていいから、ぎゅうって抱いてあげて「大事な宝物。あなた達がいるから頑張れる」って言ってあげてください。 私が最近回答した質問をみていただけますでしょうか。 お心当たりがあるかもしれません。  体を壊さないように頑張ってください。お母様、お姉さまに感謝の言葉をしっかり伝えながら。。心から応援しています。     

noname#37713
質問者

補足

tacca様の欄をお借りして、 ご回答くださった皆様にお礼申し上げます。 返事を書くのが遅いのは、 皆様からいただいたアドバイスやご意見を、 じっくり反すうしながら、自分に問いただしているからです。 本当に貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。 締め切らせていただきますが、 まだ返事をしていない回答者の方々には 必ず書きますので、時間をください。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.19

正直な感想を書きます。 ご主人が亡くなって7年も経つんですよね。どうして、今ごろになって学校へ行くのかなと思いました。中学校~大学といえば、教育費の山場で一般の家庭でも主婦が働いて教育費にあてたりするものです。その時期に収入を得られるように計画して今までに学校へ行くなり何なりしておけばよかったのではと感じます。 質問者さんが学校へ行く余裕があるということは、学校へ行かずに働けば、少なくともその収入は子どもさんたちの学資をに当てられるのではないでしょうか。漫画科が適当かどうかは別として、頭から県内の国公立と言われれば反発を覚えるのも無理ありません。遺族年金も保険金もあるのなら、ご主人が生きていたら子どもさんにしてあげたであろうことは、するぐらいの気持ちがあってもいいと思います。 自分を優先するか子どもたちを優先するかは究極の選択です。自分を優先するのもひとつの生き方ですが、子どもは敏感に感じとるものです。ただ、何もかも自分を犠牲にしても、かえって子どもが負担に感じることもありますし、何が良いか一概には言えません。

noname#36723
noname#36723
回答No.18

母親失格だとは思いません。 自活するための資格を身につけるということはとても大切だと思いますし、何か始めるには年齢は若いにこしたことはないですから、質問者さんが学校に行っていらっしゃることは、将来を見据えた賢明な行動だと思います。 ただ、そのためにお母さんやお姉さんの手をわずらわせていらっしゃることもまた事実ですよね? 「夢をかなえるためには身内の好意に頼るのはやむをえない」というお気持ちが質問者さんにあるのだとしたら、それはそのまま今の長女さんのお気持ちなのではないでしょうか? ですが、ほかのかたがおっしゃっているとおり、娘さんの言動にもわがまま面がありますし、それを許容できない質問者さんが母親失格だなんてことは全くないと思います。 私は、高校生のとき父親を亡くしました。 父親が亡くなって、経済的には大変だったと思います。 ですが、父親が遺してくれていた貯金があり、それは「子供の学費に使うためのお金」だと聞かされていました。 実際は、経済的に豊かでない状態だったので、母親としてはそのお金をきっと「子供の学費」以外の生活の維持のために使いたかったと思います。 ですが、その当時の私には、「子供の学費」のためのお金があるのに、大学進学をしないということが堪えられませんでした。 父親が亡くなり、そのことだけでも悲しい、父親が亡くなり経済的に苦しくなって、そのことだけでも辛い、その上、父親が亡くなったために大学進学をあきらめなければならないなんてどうしても納得できませんでした。 ですので、自分の意志を貫き通して大学進学をさせてもらいました。 今振り返ればわがままだったと思います。 でも、そうしなければ、あのときの私は辛さに堪えることができなかったような気がします。 娘さんも今、もしかしたら同じような気持ちなのではないかと思います。 わがままで甘えかもしれませんが、高校生というのはまだまだ未熟な年頃です。 大人の事情を理解しろというのは難しい面もあるのではないでしょうか。 だからといって保険金を進学費用に・・・とお勧めするわけではありません。 どうするかは質問者さんが信念や、ご家庭の経済状態をよくお考えになってお決めになることだと思います。 ですが、娘さんの「お母さんにわがままを言わないと堪えられない」辛い気持ちもご理解いただき、まずその気持ちを受け止めてあげていただきたいと思います。 急いで書きましたので、まとまりない文章になってしまいすみません。 また、失礼な点がありましたら、おわび申し上げます。

  • hisa3314
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.17

なかなか子供は、思い通りになりませんね。 子供の幸せを一番、思っているのは親なのに・・。 娘さんが自宅から通学出来る大学に行かれるいいですね。 詳しく分りませんが、デザインなどの芸術系の大学は、どうでしょうか?漫画家希望の子には、関係も興味もないのかな・・。 娘さんが傍にいてくれたら、仕事をしようと考えているお母さんも妹さんも安心ですよね。 私も、娘が漫画家になりたいと言えば、反対すると思います。 たしかに、漫画家になる人は、知識が豊富で尊敬しますし、おばさんになった今でも、感動する、考えさせられる漫画に出会います。 でも、我が子には、無理だろうなと思ってしまいます。 選ぶ仕事で人生も変わりますから、どんな仕事に就くかは、大事ですよね。 女は、結婚で人生が変わると言いますが、仕事も結婚も同じような気がします。 したい仕事に就くことが幸せですが、継続することも難しいですよね。 お母さんにとっても仕事は、人生の(生活の)一部ですから、大事にして下さい。 お子さんたちは、成長されますから、きっと理解してくれますよ。 漫画家になりたいという夢があるだけでも、羨ましいと思いました。 うちの子は、なりたいものも分りませんので・・。 「漫画家になってもいいけど、行く大学は、もう一度、考えて欲しい」と頑張って会話されては如何でしょうか。 お子さんの言葉が(行動が)、我侭なのか、意志の強さなのか、見極めて下さい。 お母さんもお仕事、頑張って下さいね。

  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.16

こんにちは。回答失礼します。 娘さん、養ってもらってる分際でなんて口を利くんでしょうね。 「ならお前、家を出て働け!」って怒鳴りつけて頬のイッパツも張ればいいかと思います。 未亡人に向かって旦那がいる(?)姉から分かったような口利かれるのも耐え難いですね。 大体母子家庭で「マンガ家になりたい」なんて寝言言い出したら・・・我が家ならお手打ちですね。首をはねられます。 マンガ家なんて創作系の仕事は大学の専門課程とか、そういうところに進めばいいというわけではないんでは。才能が全てでしょう。 ホントにやりたきゃ国公立に受かってから片手間にやればいいんです。 才能があるならそれでも成功するはず。「才能」があるなら。 力づくで娘さんを抑えたらいいと思います。 母子家庭で寡婦のオカーサンに私学に行きたいと無理を言う。。。うーん理解できません。中高生が家に親が居て楽しいワケもないですし。 根性曲がってませんか。娘さん。体罰を使える最後の年齢でしょう。 ここらで力関係をハッキリしておかないと、将来も言うこと聞かないと思いますよ。 以上です。

  • kknd
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.15

哀しいかな、娘って自分に似ませんか? 良い面も似ているのかもしれませんが、嫌な面だけがそっくりそのまま似ているようで 私は娘の言動を見ていて自己嫌悪に陥る事すらあります。 質問者様の娘さんも質問者様をちゃんと見ているなぁと感じました。 質問者様はご自分なりの信念や思いがあって学校へ通い始めたのでしょうが 娘さんにとってみれば、それはお母さんの事情でしかないと受け取っているのだと思います。 娘さん、お姉様、お母様たちの我慢、協力があってこその通学だったわけですよね。 大人であるお母様とお姉様は事情を理解して協力してくれたのでしょうが 子どもである娘さんは理解できていなかったという事になります。 もしかしてお姉様も、協力はしたものの不満を持っていたのかもしれませんね。 それが就職に関しての条件に出ているのではないでしょうか。 娘さんの言動は甘えからくるものだと思います。 同じように質問者様も、娘さんも含め周りの人に甘えているように感じました。 娘さんはそれを敏感に感じ取り、母親と同じ行動をしているのだと思うのです。 まずは娘さんが希望する学校へ通う事になったとしたら、いくらかかるのかを 娘さんに調べさせてはいかがですか? 入学してからだけではなく、受験料、交通費、宿泊費など 受験の際にかかる費用も全て計算してもらうのです。 娘さんの出した金額で合っているのか、質問者様も調べてみる必要があると思います。 その上で、娘さんの希望する学校へ通わせる事が不可能ならば それを目に見える形で提示して説明してあげる事はできませんか? 現在あるお金、月々かかるお金、これから出ていくであろうお金を説明し 可能な事、不可能な事を一緒に考えてはいかがでしょうか。 娘さんが本気で行きたいと思うのならば学費を自分で補うつもりはあるのか、 いくら補えたら可能になるのか、いくら補っても不可能なのか、 1つ1つ噛み砕いて説明してあげてはどうでしょう。 頭ごなしに無理だというのではなく、行ける方法があるのかないのか、 行ける道があるのならば行かせてあげたいという質問者様の気持ちを 娘さんに見せる事が大事なのではないでしょうか。 そしてこれを良い機会に、これからは親娘だけで頑張っていく事はできませんか? 甘えていると分かっていて甘えるのと、甘えていないつもりで甘え続けるのとでは 大きな違いがあると思います。 質問者様が親姉妹を頼りにして甘えている限り、娘さんも質問者様に甘える事を 止めないと思います。 娘さんの言動、我が娘を見ているようで気が重くなりました。 お互いが理解し合い仲の良い親子関係を築けるよう私も頑張らなきゃと思いました。

  • winngu11
  • ベストアンサー率20% (169/810)
回答No.14

結局はお母さん自身の今やってるターミナルケアというのが、生活を支えるだけの就労になるかどうかですよね。 やっぱり子供子供とは言っても、お母さんが必死になって子供のためを考えて就職してそこで一生懸命やっていれば、ある程度は伝わっていくと思うんですよね。結局、夜勤ありでもどうしてもやりたければ就職先の条件に合わせるしかないと思いませんか? お姉さんが色々言ってはくるでしょうが、専業主婦って自由ですよ。 何かお姉さん自身の家庭に問題があるから、はけ口にされてる可能性もないとも限りません。 別にお姉さんがグチを言ったとしても、質問者さんに信念があればいいんじゃないですか? 何をとまどい、何で家庭が修羅場なのですか? 子供が言いつけてきたことを無視するのは、子供だし反抗期なんだからある意味あたり前だと思うし、我侭を言ったりなんの意味もない大学に行こうとしても、どういう選択をしたとしても結局その後の結果でしか娘さんは自分がした選択が意味のないものだかわからないものだと思うし、ちゃんとした会社に行ったとしても、挫折することでしか自分の選んだ道が正しいかどうかわからないと思います。 つまり、どっちに転んでも絶対人間て挫折し、磨かれ、そうしてやっと他人の気持ちがわかる、そういうものではないですか? だから今質問者さんができるだけのことを娘さんにしてあげる、ことしかないと思うのですが・・・。 それと、質問者さんはどうして娘さんがまだ高校を卒業してないのに、学校に入ったのですか?とりあえず上の子が卒業するまでは、いくらか生計がたつまで働いて、それからターミナルケアでもなんでもやればいいんじゃないかなってちょっと思いました。 旦那さん亡くして娘さんが進学が近いのであれば、ある程度娘さんを優先させてもよかったはずです。どこに行くにしても。 順番が逆かな?娘さんの言うことは我侭ですけど、一理ありますよ。 お子さんより、自分を優先させたわけですから。

  • oresama72
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.13

「なんでお母さんばかり自分のやりたいことして、私はダメなの!?」 質問者さんが家族を養っていく為の勉強と、自分の現実味の薄い夢が なで同じだと考えられるのでしょう? (保険金)を娘はあてにしてますが、限度があります。まだ二女もいますし 妹さんのことなどどうでも良く、自分さえよければ良いと考えているのでは 電話をきったあと、電話のコードを抜いてました。 「私だけ損したくないから、(ご飯の支度)はやんないから」 色々なやり取りを拝見していますと、思春期だからではかたずけられない 問題のように感じます。他人を思いやる気持ちがものすごく薄いようにも 感じます。このままだと、仮に希望の大学に入っても当然漫画家になれる 可能性などほとんどなく、結局働きもせず家に頼る人間になってしまうような気がします。 かなり厳しい意見を書きましたが、私の場合家が裕福ではなかったので 高2の時には働くことを決めていました。高2ともなればある程度分別は 付くはずです。もっと厳しく接してはどうでしょう。

noname#60421
noname#60421
回答No.12

高校生が漫画家を目指している。昔の私そっくりです!今は30代の普通の主婦(1児の母)ですが。 他の回答者さんは、yokkyun39さんの立場からの回答が多いので、娘さんの夢について書きたいと思います。  私は、中学1年生の時から漫画家の憧れ、毎日漫画を読み、書いていました。 高校生の時に娘さんと同じように漫画家になりたくて、よく両親と揉めました。 その時、母の出した条件を今もハッキリ覚えています。 「高3の夏までに、どんな漫画雑誌でもいいから入賞したら認める」というシンプルな物でした。 ガムシャラに書いては雑誌に投稿し、雑誌編集者と電話でやりとりしていましたが、結果は努力賞どまり・・・。 漫画家の道がどんなに狭き門なのかがわかったし、高校の成績がどん底でも辛抱強く待ってくれた両親に感謝しています。 娘さんは漫画家になるためにどの程度努力されていますか? 大学で学んだ所で、漫画家になりたいという気持ちと行動力がないとなれません。 娘さんがいう漫画科のある大学は、漫画家になるための養成所ではないですよ。(私の家の近所にある大学ならばの話ですが) 最低限度の書き方は教えてくれるでしょうが、漫画の基本は、他の漫画家に影響され、それを肥やしにして自分の世界を書いていく・・という作業なので、教えてもらって書けるものじゃないですよ。 娘さんにはぜひ夢を語るだけでなく、今の自分の実力を知つ事を勧めます。 否応なしにじぶんの実力を知るだろうし、もしチャンスを手に入れる事ができたのなら、認める勇気も必要です。狭き門が開いたわけですから。 実際、12,3歳から漫画家として活動している中学生・高校生もいるんですから。 経済面は、私には断片的にしかわかりませんが、 yokkyun39さんのお子さんを思う気持ちはわかります。 安定した生活がどれほど重要なことなのか、娘さんはまだ理解しきれていないようですから、漫画家は実力の世界だというのを体感させてあげたほうがいいように思います。 でないと、大学に行く事に意固地になり、ますます関係がこじれるように思います。 最後になりますが、薬剤師になるには大学に行かないとやれませんが、漫画家は大学に行かなくてもなれます! その事は、娘さんも理解していけるように学校の先生等にも協力してもらわないといけないかもしれません。 娘さんは、お友達の同じように親に甘えたいという気持ちの表れも見え隠れします。父親の死を頭で理解できても気持ちではまだ受け入れたいないから、余計に反抗的なのかもしれません。

noname#78404
noname#78404
回答No.11

中学生の娘をもつ40代の母です。 たぶん、質問者様の現在の気持ちが、少し娘さんたちから離れぎみ なんだと思います。自分では「家計のため」と、それはそうなので しょうが、娘さんたちにしてみれば、家族3人で助け合って生きて いるという実感がなかったのではないでしょうか。 私は離婚、再婚しているので、母子家庭だったことがあります。そうい う時って、お子さんたちにもお母さんのことを細かく把握させた方がい いと思います。お母さんが見えないところでどんなことをしているのか、 毎日どんな気持ちで生活しているかもわからない(娘さんたちも関心が ない)状態だと、そんな風になってしまうと思います。質問者様も自分 のことで精一杯で、娘さんたちの日々の気持ちなどにも気配りが行き届 かなくなっていたのかもしれません。 まずは、今、家族3人が無理なく暮らせる範囲内で仕事をするのが 一番だと思います。お姉ちゃんの大学受験も大変でしょうが、私は 妹さんの方が難しい時期で、この2~3年がひとつの「山場」だと 思いますよ。お姉ちゃんが大学生になった年が中3ですよね? そ うなった時の日常を想像すると、夜勤のある仕事は無謀じゃないで しょうか。 私は離婚でしたが、質問者様はご主人を亡くされたとのこと、保険など で数年は何とかしのげるんですよね、焦らないことだと思います。

関連するQ&A