- ベストアンサー
母親失格でしょうか
お叱りは覚悟しています。 皆さんのご意見を聞かせていただきたいのです。 私は主人を亡くし、ターミナル・ケアの勉強がしたくて 医療関係の学校に入りました。 子供は娘2人(高2、中1)です。 学校に行っている間、娘が体調が悪い時、 娘たちは実家の母(67歳、同じ町内)、姉(既婚、同じ町内)に 連絡し、学校に連絡してもらっています。 何故私に連絡がないかというと、実習で朝6時半には家を出て、 夕方5時近くまでケータイが使えなくなるからです。 幸い今までは、緊急に病院を受診することなくきました。 まもなく就職活動が始まるのですが、 姉から ・夜勤のあるところはダメ ・子供を優先するべきだ ・夜勤のないところ、もしくは日中できる職場を探すのが常識だ それを考えられないおまえは自分勝手だ と、言われました。 今日先生に就職相談しました 先生の意見は ・子供たちとの話し合いが必要だ。協力なしではやっていけない ・仕事は充実していないと続かない。 ・子供が巣立った後の生活費を考えると、しっかりしたところに 就職した方が安心だが、やはり子供たちの協力は不可欠だ でした。 長女の夢は漫画家です。 今進路について面談をしていますが、 行きたい大学は私立の漫画科(県外)だそうです。 とてもではないですが、経済的に無理です。 大学に行きたいのなら、県内の国公立だったら援助できるが、 でなければ無理だと、娘と担任の先生に言いました。 先生は娘に「将来たべていけるかわからないのに、高いお金を だすことに親が躊躇するのは、当たり前なんだよ。」と諭しましたが、 娘は「なんでお母さんばかり自分のやりたいことして、私はダメなの!?」と理解しようとしませんでした。 こんな状態なので娘は反抗し、家は修羅場です。 姉が言うとおり、私は自分勝手なのでしょうか。 混乱しているので、まとまらない文章ですみません。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は60過ぎたオバサンでyokkyun39さんのお母さんよりチョット若いくらいでしょうか。 離婚し母子家庭で二人の子を大学までいかせました。 そんな私の経験談をいえ失敗談をきいてほしいなあと思います。 たぶん、上のお嬢さんはとても我の強い子なのでは? その強さにyokkyun39さんも参ってしまっているのかなあと思います。 私も娘がおり、とても悩みました。娘と対立したし最後は娘の強さに娘との会話の放棄のために自分が折れることがあったくらいです。 今、必要なのはお金をどうしようとか、進学をどうしようという話よりも長い目で見たときに「この娘と一生やっていくにはどうしたらいいのか」という視点に立つことかなと思いますよ。 親の信念と、経済状況をわからせ「ダメよ、出来ない、無理」と言う事は簡単。 それが正論であり、世間はyokkyun39さんを責めることはないでしょう。 でもね、お嬢さんはちがう、正論で動かない。 お父さんが亡くなって経済的に辛いなか、お母さんが自分たちのために医療系学校にいったと思ってない。お母さんは好きな医療の道に自分のためにいったのだ、という考えがはっきりとあるのでしょう。医療系だから、授業料が奨学金だからさも子供のために、そう見えるだけだとお嬢さんはそう思っている。 ちょっと意地悪な言い方だけどyokkyun39さんがたとえ授業料がかからなくても御主人が亡くなってから学校にいかず働いていたら保険金の残りももっとあった。 それを上の子にあてることも出来た。一生懸命、いい就職先を見つけてもその給料の恩恵を受けるのはキャリアを積んだ後。つまり上のお嬢さんは全然、その見返りがないわけです。 (もっと年をとったら親の面倒という視点では別だけど) 下のお子さんが大学進学するころまでにはきっと好転するのかもしれませんが、いくら医療系でもすぐにポイポイ稼いでこれるわけもないですよね。 根底にはそういう思いと、やっぱり寂しさです。 上のお嬢さんというのは常に我慢を強いられる部分というのがあるのではないでしょうか。 そして、まだ現実をわからない子供だということ。 でもね、一番はあなたにyokkyun39さんに対する思いやりの念をお嬢さんにもってもらうことが大切なの。あなたがシッカリしすぎるから強いから、正論をいうから余計に反発してしまう。 お嬢さんはyokkyun39さんへの思いやりも減って不満ばかりなのでしょうと思います。 私にも同じ失敗の思いがあります。 死に物狂いで働いて子供を育てた、でも子供は寂しかったと言う。 私は選択肢がないと思っていた。 自分が働かないといけないのだと、それが先ずは母子家庭のあり方だろうと。 だから子供が熱を出そうが、学校の行事も最低限しかいけず自分は仕事を優先し、その先にある気持ちの離れに長いこと気付きませんでした。 私は子供たちのために働いているのだ、私は正しいのだと信じて疑いませんでした。 yokkyun39さんは誰のために、何のために医療系学校へいき働くのでしょうか。 お子さんのためなら、そのお子さんが心離れていることをもっと危惧しないといけないのではないかなと。 お父さんがいない、大変だ、こんな当たり前のことがわからないほど、お嬢さんの心は不満で一杯なのでしょう。私なら、今の私ならこう思いこうします。 (その頃の私なら今のあなたと同じです) 子供に望む学校に行かせてあげようと、子供と向き合います。 もちろん親の反対、用意された学校より自分のガッツで漫画家になったほうがいいに決まっている。その強さは何にも変えれないのですから。 でも今のお嬢さんではきっと行きたい学校にいけないで人生を狂わされたとすら思うでしょう。 それはそのまま母親のyokkyun39さんへの恨みになりませんか? 私はそこを心配するのです。 私は息子を留学までさせてやったのに、息子は英語の仕事には就いていません。 必ずしも、大学の学部のまま職業になるということはないのです。 お嬢さんの漫画学科もそうです。 今から食べていけるかわかないで、ハネていては可哀相です。 1つの子供への投資として快く賛成してあげてほしいと思います。 それが親ですもの。 皆が皆、絵に描いたような子じゃないですから。 心が繋がれば今後もすごく楽ですよ。だって気持ちがあるのですから。 女の子の一人暮らし、心配ですよね。無理していかせてあげるのに遊びほうけているのかもしれない、学校もいかないで彼氏でも連れ込んで妊娠なんてなったら最悪ですよね。 でもその1つ1つとっても、親として注意、アドバイスするときに先ず親が自分を心配して言っているのだという信頼関係がないといくら強くででもダメなものはダメなのです。 保険金があって、たぶん持ち家があってその固定資産税があってとあるべきものはちゃんとあるのですよね? 保険金を使う、家を誰かに貸して自分たちは実家に身をよせる色々な選択肢がまだあるはずです。 その話をしそして下のお嬢さんのときは協力してね、と先にあなたにやってあげるのだからと気持ちをわかってもらうことも大事かなと思っています。 私も息子にお金をかけすぎ、下の娘には最低限でした。 娘には国立へいってね、塾はいかせられないなど随分ひどいことをいったものだとは今は思います。 当時は男の長男をちゃんとしてあげたかったこと、優しく、デキの悪い息子のほうが可愛かった。 私自身が息子のほうにやってあげたかったという気持ちがはっきりと今わかります。 娘は娘でそれはそれで厳しくしてしまったことが糧になったこともあると平和にも思っていました。 娘は大学卒業後は毎月生活費を入れてくれるだけのそんな存在。 大人な娘に口だしすることはないと、私はそう勘違いし、どんな彼氏がいるのかどんな友達と遊んでいるかさえ知らなかった、興味がなかった。 娘は20代後半で神経内科の病気にかかり手足が不自由になりました。 私が自分の反省をしたのは娘が倒れたとき、病院で娘の病気の過程、具合の悪さを医師に話す娘をみて私が娘を見てなかった、関心がなかったことにショックを受けました。 あんなにも具合の悪い娘に気付かなかったことにです。 私と娘の間にこんな深い溝が出来ていたと、そのときに知ったのです。 それでも私は自分は悪くない、自分はああして仕事をするしかなかった。 息子にお金をかけるのは私の時代なら長男優先の考えが当然と自己弁護をしていました。 ある日、娘が小学校3年のときに家族旅行にいった写真を見ました。 娘はいつも私にべったりくっついていました、私はよくその手を振り解いてちゃんと立ちなさいと叱ってた自分を思い出しました。 何故あの子を甘やかしてやることが出来なかったのか、娘を見知らぬ他人にしたのは自分の教育、対応なんだとその時、私は後悔をし泣きました。 もっと方法があったのではと、ムダでも気持ちを見せること。 みっともなくても親バカでいることも、時に大事なのだと。 今は病気になった娘と沢山話すことが出来ます。 そして30すぎた娘を甘やかしたり、私が娘に愚痴ったりして楽しく暮らしています。 病気の娘がいても私はそういう意味で幸せです。 60過ぎても働く私に思いやりをもってくれる、日々労わってくれる。 これは普段何もしない息子が形だけ、母の日に花をもってくるよりも遥かににうれしい。 日々の思いやり、相互理解を感じること、心が繋がっていることのほうがよっぽどいいということ。 yokkyun39さんが長い目でみてお子さんと仲良くやっていくことも視野にいれ、その提言したいと思いあえて皆さんとはちがう方向から書かせて頂きました。 もちろん、皆さんが言うように、あなたは悪くない。 でも強すぎる父性よりも、ムダになるだろうと思っても進学をさせる愚かな母になることも時に必要だとアドバイスをさせてください。 あまり頑張り過ぎないで、先ず娘さんと話をしてみて。 包み隠さないで生活費にかかるお金、学校にかかるお金がどのくらいかかるのかお嬢さんと話をしてみることではないでしょうか。 あなたから手の内を見せてそして信用を得てみては? これはお嬢さんからは無理ですもの。 夢に賛成してあげて、そしてどこまで自分が出来るのかを提案してみて。 心から応援できないのも、そんな母と娘の気持ちのぶつかり合いです。 お嬢さんもきっと心根は良い子でしょう? あとは押してもだめなら引いてみること、コレは案外ききますよ。 >姉から ・夜勤のあるところはダメ ・子供を優先するべきだ ・夜勤のないところ、もしくは日中できる職場を探すのが常識だ それを考えられないおまえは自分勝手だ と、言われました。 私は、必ずしも夜勤が子供の教育への悪影響があるとは思っていません。 理解をさせないまま、協力を仰がないままやっても無意味だということが一番怖い。 子供を優先するというのはお姉さんには自分の物差しでしかわからないのでしょう。 家にいれば、夜勤をしないでいればいい親ではない。 でもそれをわからないお姉さんには日々、子供をみてくれることだけの感謝だけで我慢しましょう。お姉さんは自分なりに姪っ子を大事におもっての発言ですからね。 下のお子さんもお姉ちゃんの夢をどう応援できるか一緒に混ぜてあげてくださいね。 一番は子供さんに、「自分たちのために働いてくれている」という気持ちをもってもらうことが全ての解決策かなと、60すぎて心が大事、思いやりが大事と子供に教えてきてその言葉の重さを知るオバサンからのアドバイスです。 私のながーい人生の経験と失敗がなにかお役にたてればと思います。
その他の回答 (19)
- masa0910
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も主人を早く亡くしています ちょうど 私も今年40歳で19歳の息子と17歳の息子がいます 子供の進学の件は私も悩みました 悩んだあげく希望の専門学校に進学させました 1年分の学費は払ったものの、あとが大変ですし 経済的なことは限界もありますよね 質問者様が安定した就職口をとお考えなこと、 とてもよくわかります。 子供のことを思えばこそですよね 私もそれだけで働いてきたように思いますし。。。 娘さんのことですが ご主人様がお亡くなりになってどのぐらいたつのでしょう やはり急に環境が変わってしまったこと、さみしさから そんな風に態度にでてしまうのではないでしょうかね。。。 お母さんしか 表現できる相手がいませんからね 私もそんな子供なりのさみしさに気づいたのは最近ですよ さみしかっただろうなって。。。 あんな小さい時から、父親がいなかったんだって実感して 当時は夢中でわからなかった。食べていかなくちゃばっかりでした。 ごめんなさい 具体的ではないけれど。。。 私もまだまだ格闘中ですが がんばりましょうね。
- bisgirl
- ベストアンサー率26% (18/68)
こんにちは。現在20歳です。 わたしはyokkyun39さんが母親失格だとは思いません。 将来の安定を考えて医療関係の仕事につく為、学校に通っているのですよね。 うちは父親はいましたが、家に帰ってこない。給料を家にほとんど入れない。なので、母が毎日仕事やバイト・・と色々かけもちで働いて必死で育ててくれました。 夜勤があるとなぜダメなんでしょうか?うちは母親が夜遅い時は自分でご飯を作って妹達と食べていました。幼かったので寂しくないといえばうそになりますが、それも自分達のためだししょうがないって小学1年生でもわかってました。 中1、高2なんて十分自分の事は自分でできる年ですよね。 自分達の為に働いてくれてるんだからと協力してくれてもいいと思うんですが・・。 それと娘さんの漫画家になりたいという事は悪いとは思いませんが、だから私立の漫画科(県外)に行かなければならないかといわれればそうではないですよね。大学行かなくても漫画家にはなれると思いますし。 わたしも高校で進路を決める時に夢が保育士だったので、短大(県内)に行きたかったのですが、上に書いたような状況ですので、お金なんてあるはずもなく、自分で奨学金をもらうかバイトをして学費を稼いで通うか・・それとも就職かという選択肢でしたが、結局、2年間でかかるお金を見て諦め就職しましたw 今思えば、ほんとうに本気でなりたかったのならどんな事をしてでも通ったんじゃないかなって思います。かなりきついとは思いますが・・。 娘さんにも自分でバイトをして学費を稼いでまで行きたい学校なのかどうか一度考えてもらった方がいいような気がします。全部自分で出さなくても、県内の国公立だったら援助できた金額は出してあげて足りない分は自分でバイトしてもらうなど色々方法はありますし。 親が子供のために何もかもお金出すのが当たり前だと思ってる子が多すぎるような気がします。なんかもっと娘さんには親のありがたみとかをわかってほしいです・・。ご主人をなくされているのにそれでも公立の大学なら・・と考えてあげられるなんてすごいと思います!わたしは立派なお母さんだと思いますよ!娘さんもわかってくれるといいですね。 なんか意味のわからない、まとまりのない文章になってしまってすみません・・。
補足
いいえ、優しさあふれるご意見にふれ、心がほんわか温まりました。 お母さん想いの娘さんですね。娘と3歳しか違わないんですね! ご苦労なさったのですね・・・。それなのに卑屈にもならずに、純粋に 生きていらっしゃる。 私が苦労だと感じている事は、bisgirlさんのお母さまの苦労に 比べたら、小さく感じます。恥ずかしいです。 bisgirlさんのお母さまは、きっと 愛情深いお母さまなのでしょうね。 >自分達の為に働いてくれてるんだからと協力してくれてもいいと思うんですが・・ おそらく自分達の為に、という気持ちはないに等しいと思います。 皆さんの意見を聞いて(まだ、返事を書いていない方々のも含めて)、 私は娘たちに我慢を強いたのだと思っています。 娘たちは敏感に感じているのだと思います。 bisgirlさんのお母さまは、どう接してくださいましたか? できたら聞かせていただきたいのですが・・・。
- honeydrop
- ベストアンサー率23% (51/217)
質問者様は全然自分勝手ではないと思います。 家族のために資格を取り、頑張ろうとしているのですから。 ただ娘さんには、まだそれがよく解らないのかな・・・。 友達は大学に行くのに自分は経済的理由で行けないなんて!と思っているのかもしれません。 漫画家になりたいなら、漫画科のある大学に行かなくても漫画家になってる人は大勢いるって事、本人がよく解ってると思うんです。でもそれをワガママ言ってお母さんに無理を通すことで自分の心が満たされたような気分になると、心のどこかで思っているのでは?と感じました。要は甘えてるんでしょうね。 知人で、漫画家をしていた人がいますが彼女は中卒でした。 家庭の事情で、家を空けることができず高校を断念したそうです。 「でも、みんなが高校受験するのと同じつもりで漫画を投稿した」 と言っていました。そして実現したそうです。 漫画家になるのに大学が必ずしも必要か?否です。 才能や自分の努力は勿論、営業力、社会性を問われる世界です。 その大学に行ったからと言って、必ずなれる保証もありません。 ただ大学に行きたいだけなら実家から通えるところで十分です。 質問者様は漫画家になる夢は否定してませんよね。 娘さんの言う「なんでお母さんばかり自分のやりたいことして、私はダメなの!?」は当てはまりませんよ。 上記の文面を読んで貰って、娘さんの進路についてはもっと良く話し合った方がいいと思います。 私は、実家でバイト行きながらバイト代は全部漫画の費用にあてて、 家にはお金を入れる代わりに家事を手伝って、 大学に行く分の4年で投稿したり、人生経験を積んだ方がいいんじゃないかな?と思います。
お礼
>友達は大学に行くのに自分は経済的理由で行けないなんて!と思っているのかもしれません 確実に思っていると思います。 とてもコンプレックスが強いのです。 二女が自分の高校以上の高校に入ったら、耐えられない、と言います。 ケータイにしろ、ないと気が狂うと言います。 自分の不安をおしゃれや持ち物で補おうとする面は、他の高校生と変わらないのでしょうが、私とは価値観が違います。 それでいつも決裂します。 >ワガママ言ってお母さんに無理を通すことで自分の心が満たされたような気分になると、心のどこかで思っているのでは? そうだと思います。頭では理解しても、心底本当にわかってないから 親子関係が築けないのだと思います。私も未熟なのです・・・。 >実家でバイト行きながらバイト代は全部漫画の費用にあてて、 家にはお金を入れる代わりに家事を手伝って、 大学に行く分の4年で投稿したり、人生経験を積んだ方がいいんじゃないかな? 私はどちらかというと、世間に出て欲しいと思っています。 最低限の援助はしますが、ここまで言い切るなら、自分で意地でも やりきって、それから堂々と非難でも何でも言うべきだと思ってます。 が、やはり心配です。 不安をひとつひとつ打ち消すためにも、奨学金云々を調べようと 思います。 暖かな、そして大変貴重なご意見、嬉しく思います。 ありがとうございました。
子どもさんの成績はどうですか。条件が厳しい 日本学生支援機構(旧 育英会の無利息で借りる制度)で行かせて卒業後返金させて行く方法。 私立で下宿をする事などの条件もあるなどで奨学金も違いが出ています。 後は国の教育ローンなど有りますが、大学となれば周りの学生との格差も有り、相当厳しい学生生活になります。 自分宅も学費は半分くらい出せたが、後は育英会を借りて卒業させていますが、小遣い通学(自宅通学しか出来ない)も余分な出費です。 質問者さんと同じ様に医療系大学(途中から編入)など長い期間学生生活を送っていました。 子どもの学生生活は、貧乏学生を地で行く生活でしてので、着る物は安物、ジーパンこれで毎日暮れて行き化粧もしない、自転車で駅まで行く極力出費は押さえていました。 それでも、周りと比較をすれば「惨めな環境は理解」愚痴も言いませんでしたが質問者さんの子どもさん自身、困窮状況になじめるのか。 家の現状を何処まで理解出来ているのか、親子で学生生活をしている事で厳しい事は親子共々分かっているはずです。 特に長女の方がもう少し理解を示さないと、次女が居る関係はより厳しい条件になっていかないか、回答を書きながら不安を感じます。 医療系は仕事も有りますが、仕事も大変な世界です。 夜勤普通にこなしている既婚者も多くいますし、次女が居る分此処は踏ん張る時と思います。 子どもでも無い年齢です、お互い話し会いをすれば十分理解出来ます、もう少し家の家計など具体的な詰めをするべきと思います。 自分も×1子どもを進学させた経験から大変な事は分かります、長女を自宅で通わせないと今後が続かない、次に受験する子がいるなど、もう少し家の状況は話すべきです。 普通の家でも下宿させる家は、相当な収入がないと大変です、ましてやシングルで家の切り盛りをしている事を話すべきと思い書いて見ました。
お礼
長女は父親の出身校である、県立の進学校に、 周りからどんなに無理だと言われても頑張り合格しました。 私以上に父親の喪失を嘆いていると思います。 以前「死んだのがお父さんじゃなくて、お母さんだったら良かったのに。」と言われました。 そう言われる原因を作ったのは、他ならない私自身と思います。 高校の成績は、学年中後ろから数えた方が早いです。 特に受験のネックだった数学は、本人もあきらめてるようです。 その行きたい漫画科は、英語、国語、あと漫画を実際書くようです。 「数学がある国公立大学は行きたい科がないし、無理だし、行けたとしても行かないし。」だそうです。 危惧するのは、だめだとあきらめて、楽な方向を選んでるような 気がするところです。この先社会で通用するとは思いません。 この先仮に希望校へ入ったとしても、自分と比べて裕福に見える 友人にコンプレックスを感じたり、惨めになるのはなんとなく見えます。今現在、友達のお年玉やブランドの財布をもてない事に、劣等感が ありますから。 やれるだけやりたいけど、どこまで親としてしてあげられるか、 一人では荷が重いです。 実際家計を見せましたが、その後から保険のお金を当てにし始めました。失敗だったと思います。 姉も何かというと「お父さんが遺したお金は、何のためにあるの!?」と責めますが、こればかりは「何がわかる!」と反発せずにいられません。正々堂々、何もやましい事には使ってません、と言えます。 娘は「ゴミ箱あさってでも、その学校に行く!」と言いますが、 口ならなんでも言えます。 それよりも、そんな生活で主人のように病気になって、 また愛する者を失うことになったら、耐えられません。 かと言って、このままでは双方の為に良くないのはわかっています。 奨学金をアドバイスどおりに良く調べ、娘の先生に間に入ってもらいながら、話そうと思います。身内では感情が入るので、第三者の方が いいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- goo-mama
- ベストアンサー率20% (1/5)
私はむしろ今現在、中1のお嬢さんが心配ですね・・(お母さんの 事情を理解できる年令ではないし、反抗期の時期でもありますよね) せめて高校入学までは、夜勤のない臨時の職についてはいかがですか? 高2のお嬢さんの進路についてですが、我が家の次女(現在大学3年) と重なる面があります。やはり経済的にとても私大は無理で、 本人の希望する大学(合格して入学金までは入れましたが)にやる ことが出来ませんでした。でも現在、そんな事もあったねと 明るく前向きにやっていますよ。 貴女は決して自分勝手ではないです。無理なもの無理、それを 教えて解らせるのも、教育なのでは?と私は思います。
お礼
返事が遅くなり、失礼しました。 次女も反抗期ですが、まだ単純なものです。 注意されると、きちんと(一応は)謝ります。 ですが、私と長女の争いのとばっちりを受けているのも事実です。 長女は二女とケンカすると、 「はっ、ウゼーなおまえ!何にもできないくせに。」と 聞いてて情けなくなります。 確かに二女も良くないところは多々あります。 長女とわけへだてなく注意しているつもりです。 長女はそう思えないようですが。 >無理なもの無理、それを教えて解らせるのも、教育なのでは?と私は思います。 どうやら長女は固く心を閉ざしていて、私の言葉は響かないようです。 親子関係を築いてこれなかった私に原因があると思います。 こんな時、父親ならなんと言うのだろうと、ふと思います。 「建設は死闘、破壊は一瞬」て本当ですね。身に染みてます。 ご回答ありがとうございました。
- OLDGUY
- ベストアンサー率6% (13/207)
お母さんの学費はお母さん自身が稼いでそこから支払っているのですか?お宅の経済的な状況がよく分かりませんので、なんとも言いがたいのですが、もし、冒頭に書いたような状況でしたら、自分勝手とは思いません。私は、奥さんがその職業を選ぼうとしているのは、単に自分がやりたいだけではなく、将来の安定も含めての話と思いますので、お子さんの漫画家になりたいとは状況がぜんぜん異なると思います。漫画家で生活しているのはほんの僅かな人で、そのようなギャンブルのような職業に母子家庭でないとしても、私なら反対します。最近の若い人は二言目には好きなことをしたいと言いながら、結局、何もできないで人生を浪費している人が多いのではないかと心配しております。お嬢さんの場合はまさにそれです。まず、自立できる職業にしっかり就いてから、趣味で漫画を書くようにご指導しては如何でしょうか?
お礼
説明が足りずに、失礼しました。 >お母さんの学費はお母さん自身が稼いでそこから支払っているのですか? 私は県の奨学金をもらっています。就職したら給料から支払うか、 県指定の病院へ就職して一定の年数働いたら免除になります。 家計は遺族年金が主な生活費で、足りませんので貯金を崩しています。 主人の遺してくれたお金(保険金)を娘はあてにしてますが、 限度があります。まだ二女もいますし、税金など家の維持費に使っています。 だからこそ、漫画家になりたいという夢はわかるのですが、 そのために大学に行く必要はない、との想いがあります。 >お子さんの漫画家になりたいとは状況がぜんぜん異なると思います 私もそう思います。 主人が亡くなってから、現実にぶつかってきました。 夢は夢で反対しませんが、あまりにも周囲に流された考えや自分勝手さが目に付いて、心から応援できません。 こんな私を姉は自分勝手と言います。 >まず、自立できる職業にしっかり就いてから、趣味で漫画を書くようにご指導しては如何でしょうか?まず、自立できる職業にしっかり就いてから、趣味で漫画を書くようにご指導しては如何でしょうか? 何度も言いました。ですが、娘は納得できません。 もう、どうしたらよいのでしょう・・・。
やはり、医療の仕事だと夜勤があるのは常で、私の友人も高校三年と中学三年のお嬢さんがいますが、引き受けていたようです。今は辞めて、ご主人が遠くの病院に単身赴任しているので、母子のみで、専業主婦をしているようです。 医療関係の仕事でいい面は、すぐに求人が見つかることです。条件が折り合わなければ、しばらくお休みして次を捜せば良いわけで、二人もこれからお嬢さんを高校や大学に進学させなければならないのなら、収入の多い夜勤の仕事を引き受けられたほうがいいと思います。 まずは、安定した収入も必要ですよ。もう中学以降のお子さんなら、お母さんの仕事に協力することはできます。 私の友人の場合でも、一人は東京の私立高校、もう一人は中学受験して東京の私立の女子中に遠路はるばる通わせています。みんなお子さんが、朝起きてから、それぞれ一時間以上電車に乗って自立して通っていますよ。御飯も作れるだろうし、ちゃんと勉強も自分ですると思います。 大学の費用は、いくらまでなら一ヶ月仕送りしてやれる、その後足りない分は、アルバイトして賄いなさい、と条件を提示して話し合ったらどうでしょうか。 昔、私の周囲でも、高知大学とか鹿児島大学とか通っていた会社友人にその当時の話を聞いたら、一ヶ月七万まで親が仕送りしてくれて、それで間借りし、学費を払い、足りない分はバイトして生活していた、と話していました。 皆、苦労していますよ。具体的にどの程度その大学は学費がかかり、寮生活をすれば、いくら生活費がかかると、計算させてみることが大事です。 奨学金が借りて、本人が返済していく計画なのか、もっと肉付けして、学校に行かせてやれるか検討しましょう。 親が働くのは、やりたいことのためでなく経済的事情からだということをまず理解してもらうことです。 下のお嬢さんだって、高校進学をどうするのかも、次期の事です。 私は先生の意見に賛成です。家族の幸せはあなたの手にゆだねられています。しっかりした勤務先に就職できることを祈っています。
お礼
具体的なアドバイスをありがとうございます。 >医療関係の仕事でいい面は、すぐに求人が見つかることです そうなんです。ただ残念なことに、わたしはまもなく40代になり、新卒としては年齢制限にひっかかるので、選択も限りがあるのです。 なので、学校の推薦のある時に良い条件の職場に行きたいと思うんですが・・・。 >御飯も作れるだろうし 娘たちはどんなに頼んでも、洗い物をしません 長女は「私だけ損したくないから、(ご飯の支度)はやんないから」 と言いました。持って帰ったペットボトルや、使った油取り紙はテーブルの上に置いたまま、洗面所の髪の毛は「私だけじゃない」と、どんなにティッシュでとるのがマナーといっても無視します。 そんな娘に、「高校でたら、自分の事は自分でしなさい。」と 言いますが、余計反発します。 tinycat様のアドバイスは、もっともな事で納得できます。 >家族の幸せはあなたの手にゆだねられています。しっかりした勤務先に就職できることを祈っています すみません。涙がとまりません、ありがたくて・・・。 冷静にならなくては、と思います。
- legomusic
- ベストアンサー率12% (9/75)
自分勝手ではないと思いますよ。 母子家庭で苦労されて素晴らしい職業に就くために勉強されてるんですものね。 夜勤の仕事があると収入も良いのでは? それでしたら、娘さんの学費のためにも夜勤ありの方がよろしいのではないでしょうか。 娘さんは漫画科志望ということですが、 奨学金をもらうとか、娘さんがバイトをして学費をかせぐという方法はできないものでしょうか? 子だくさんで金銭的に余裕のない家庭では、自分の学費は自分で稼いでるそうですよ。 お金がないからという理由で夢を諦めさせるのはかわいそうだと思います・・・。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 >夜勤の仕事があると収入も良いのでは? それでしたら、娘さんの学費のためにも夜勤ありの方がよろしいのではないでしょうか 私の先生もそう言ってました。 一番ネックになっているのは、姉の発言です。 姉は私の生き方に介入してきます。 過去にも 「私は専業主婦、あんたは自分の好きなことやれるからいいよな。」 との発言や、娘たちの前で私を叱ったことがあります。 どちらかといえば、完全に長女よりの見方で意見します。 そんな姉に言われても、反発するし納得できません。 でも、そんな姉に協力を頼むしかない自分の状況がつらいんです。 常識がずれてても、私の子どもたちをかわいがってくれているのは わかりますし、感謝してるので。
- hajime1018
- ベストアンサー率23% (348/1509)
思春期?なのに色々と相談できる人(祖母に相談なんて娘は多分出来ないですよ)がしたいときに居なかったので女性なら分かりきってたことだとおもいます。 子供の就職先の条件とかも相談したいときに出来ないとかの不安もあるので、言い分もそのとおりだと思います。 私立いかせたいなら行かせるといいと思いますよ、 でも、援助アンマリ出来ないから、奨学金つかうかアルバイトして少しは自分で何とかしなさい等条件だして、自分のしたいようにさせてみるといいと思います
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 娘も中学生の頃は、母(おばあちゃん)に聞いてもらっていました。 完全におばあちゃん子です。 ですが、先日電話で「ちゃんとお金を稼げる仕事に就きながら、 マンガを描いても、漫画家になれるんじゃないの!?」と言われて、 急に電話をきったあと、電話のコードを抜いてました。 面談で娘は「身内は信用できない。友達だったら信用できるけど。」と 言ってました。 でも >思春期?なのに色々と相談できる人(祖母に相談なんて娘は多分出来ないですよ)がしたいときに居なかったので女性なら分かりきってたことだとおもいます その通りだと思います。 あまりにも現実をみてない(みようとしない)娘が腹立たしく、 真剣に思いを聞こうとしなかった私だったことは事実です。 そのことに気づかせていただいて、感謝しています。
- 1
- 2
お礼
主人が亡くなって、7年目です。 当時長女は小5、二女は小1でした。 >お母さんしか 表現できる相手がいませんからね 家の中と外を使い分けながら、どんどん「素」でぶつかってきます。 一人で抱えるのは、正直つらいです。 まだまだ大きくなる途中なのですから・・・。 >さみしかっただろうなって。。。 無我夢中で走ってきたので、気づけませんでした。 そう・・・なんでしょうね。母親失格ですね。 娘たちは私が働いている姿ではなく、同じ学生として見ている のでしょう。「なんで疲れるのさ!?」の発言は、その表れだと 思います。 早くお金を稼げるようになりたいです。 お父さんの遺してくれたお金ではなく、自分の力で生きていけるようになりたい。老後は一人になるでしょうし・・・。 私の地盤はまだまだ不安定です。 >私もまだまだ格闘中ですが がんばりましょうね masa0910さん、勇気づけてくださりありがとうございました。 頑張ります。