- ベストアンサー
友人の出産後のお手伝い
2ヵ月後、隣に住む仲良しの友人に赤ちゃんが産まれます。 事情があり、里帰り出産ができない事になりました。(実家は遠方です) 彼女には幼稚園に通う子供さんが一人います。 旦那さんは仕事が忙しく、毎晩帰宅は11時頃。 (なので平日は旦那さんのサポートは見込まれないそう) 食材配達サービスを利用したり、 ひょっとしたら、産後に実家のお母さんが2~3日手伝いに来てくれる、 もしくは、1週間位なら、幼稚園に通う子供さんを預かってくれる・・・という話はあるみたいですが、 どちらにしろ、里帰り出産よりは負担が非常に大きそうです。 私は専業主婦で、出産の経験はありません。 近所の幼稚園に通うような歳の子供達と接する機会は割とありますが、 新生児の赤ちゃんはせいぜい抱っこした事があるくらいです。 こんな私でも、少しでも彼女の役に立てることはないですか・・・? 相手が気を遣ったり、おせっかいに思ったりしない程度で、と思っています。 これくらいだったら友達にお願いしてもいいかな、と思える事や、助かったと思った事、ありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。1歳の保育園児の母で現在妊娠中のものです。 私の実家も遠方で、里帰り出産もできない状況です。うちは主人の協力はある程度見込めますが、上の子の保育園のお迎えがどうしようもありません。なので、ご近所の仲良しさんに下の子の見張り(?)をお願いして、上の子をお迎えに行きたいなと思っています。 >新生児の赤ちゃんはせいぜい抱っこした事があるくらいです 先程も見張りと書いた位で、新生児のうちって、対して難しくないですよ。動かさないことです。抱き方は慣れないと怖いかもしれませんが、抱かなくても良いんですよ。子供によるかもしれませんが、うちの子はおっぱいかオムツの時に泣いた位で、あとは殆ど寝てました。 でも、置いて出て行くと、もし何かで窒息したらとか、火事がおきたらなんていう心配があるんです。だけど動かすのはあまり良くないし…見ているだけで良いからちょっとお願いって感じです。2人目だからか、泣いたら泣かしといてって思います。 >これくらいだったら友達にお願いしてもいいかな、と思える事や、助かったと思った事、ありませんか? 親の性格にもよるかもしれませんが、2人目だとそれほど神経質になっていないと思いますので、どれ位でもやってもらえるならやって下さいって思います。どんな些細なことでも助かります。ただ、自分のパンツの洗濯なんていうのは誰にもお願いしたくないですが。それは質問者様もお解かりになるようなことですよね。 逆に、これ位ならあまり負担がかからないかな、お願いしてもいいかな、って思っています。特に子供がいない人は、子供に対して過剰に反応されることが多く、その方の負担が大きくなりご迷惑をかけるのではと思っています。おせっかいかな位に「あれもやるよ。これもやるよ。」って言ってもらえたら、どんなに助かるかと思います。 それからよく聞く話なのですが、下の子が生まれたら、上の子が赤ちゃんがえりするようです。下の子に対するやきもちから来るみたいです。なので、上のお子さんは出来るだけお母さんから離さない方が良いように思います。新生児のほうは、最初はお母さんという意識はあまりありません。おっぱいが問題なだけです。だから、お母さんのぬくもりなんてわかっていませんし、他人が抱いていようがあまり関係無いのです。できるだけ、新生児のお世話のサポートをしてあげてはいかがかと思います。
その他の回答 (4)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
私は基本的にお友達に頼るのは好きではありません。 「頼って~」と言われても、実際に頼んだ事は殆ど ありません。 でも・・・「もしも何かあったら頼っていいよ。 夜中でも電話していいよ」って言ってもらえたら、 やはり気持ちが楽になると思います。 (私も実際には頼ってはいませんでしたが、そう言って くれた友人の電話はすぐに分かるようにしてました)。 子供がいるから頼める場合もありますが、お子さんがいない から頼める場合もあります。 私が本当に困るなぁと思うのは、夜中に起こる事です。 (夜中友達に電話するというのは勇気がいる事です。 お子さんがいる方だと・・更に電話しづらいです)。 ・出産が夜中になるのに、夫が不在な場合。 (出張でいないとか、工場の夜勤とか)。 夜中でもタクシーを呼んだりできるから、夜何かあったら 言ってとか。 ・陣痛が夜始まったけど・・・。一人目を世話する人が いない場合、一人目を見てもらえる人がいるなら 本当にありがたいと思います。 どちらかの子が急病になり、もう一方は家に置いておきたい 場合などは・・・本当に助かると思います。 乳児を家に置いておきたい場合って・・・余程の事なので あまり無いと思いますけど・・・。 日常的な事だったら、上のお子さんのお世話の補助を してもらえたら助かるかもしれません。 ただ・・幼稚園の送り迎えなどは、同じ幼稚園に お子さんが通っている方にお願いした方が、お友達も 楽かもしれませんね。 上の子を預かって・・・と言っても、やはり子供の お友達の家の方がいろいろ楽かもしれませんが・・・。 何かあった時に子供を預かってもらえるかもしれない なら、やはり助かると思います。 ・何か一緒に買ってこようか? ・お惣菜のおすそ分け 私はこれも嬉しいです。 ただ・・・。これを頼める友達というのも難しいの ですが・・。 お友達が実際に頼んでくるかは別として・・。 「何かあったら夜中でも何でもいいから連絡して」って 言ってもらえたら嬉しいかもしれません。
お礼
子供がいないから頼める事もあるんですね。 なんだか子育て経験者でないと頼りにならないような気がしていましたから、目からウロコでした。 実際に頼る事はあまりなくても、そういう声掛けがあるだけで少しは気負いがなくなるものなのかもしれませんね。 お惣菜のおすそ分けは、今でもしょっちゅうしています。 少しでも助かるのなら、今後も相手があまり気をつかわない程度に さりげに持って行きたいと思います。 経験者のご意見、参考になりました。ありがとうございました。
- marimo122
- ベストアンサー率31% (35/110)
こんにちわ。 2歳児と2ヶ月のママです。 わたしも里帰りせずに頑張っています。 食材配達サービス・コープの個配、利用しましたがやっぱり買い忘れってあるんですよね^^; 近所の人の「買い物行くけど何かいるー?」 っていうのが一番うれしかったです。 二人連れて買い物行ったとしても重たいものは辛かったですし>< あとは夕方になると上の子が外へ出たがるのですが、授乳中だったら出れないので見てもらってました。 うちは保育園に行ってないので分かりませんが、たまに頼むとしたら送り迎えかもしれません。
お礼
>「買い物行くけど何かいるー?」 これだと彼女もあまり気をつかわずにすみそうですね。 ご意見とても参考になりました。 ありがとうございました。
- reecya
- ベストアンサー率23% (30/129)
そうですねー。 してくれて助かるなと思う事があるとしたら、幼稚園に通う子供を遊ばせてくれたりとか、おかずのおすそ分けなんか助かりますね。 自分の御飯って作るの面倒だし。作ってあっても一品足すのは大歓迎ですね。 新生児が居ると外出が出来ないので、「買い物いくけど何かある?」なんてのも助かりますね。 後は園バス停車場所までのお迎えなんかを(たまにでも)やってくれると助かりますね。 上の子におやつの時間なんかに「うちに食べにおいで」なんて声掛けてもらえたら、神様!!!ってありがたく思ってしまうかも。 あくまで私の物差しです。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。 何ができるか・・・と私自身も考えていたのですが、なにせ私に子供がいませんので、先輩ママさんのご意見が聞けて助かりました。
- a-mu
- ベストアンサー率25% (39/156)
2児の母です。 子育ては大変ですが、相談者さんが思うほどお友達は悩まれていますか? 私は育児・家事・フルタイムで仕事をしていますが、やり遂げています。 人により出来たり出来なかったりだと思いますが、お友達がやり遂げられる人あれば、特にお手伝いはいらないのでは? でも助けを出している様に見えたり、相談者さんがお手伝いしたいと言う気持ちが強いのであれば、買い物を一緒に行ったり(車が運転出来るならなおイイです)、幼稚園にお迎えの間、赤ちゃんを見てあげる、上の子の遊び相手になるなどです。 これ以上は、お二人の仲の深さがどの位かにより、どこまでつっこんイイかわかりません。 ただ、私だったらここまでならお任せしたい範囲です。 特に上の子に手を掛けてあげれなくなるので、上の子を見てもらえると大分楽だと思います。
お礼
友人は、幼稚園に通う子供を抱え、旦那さんの協力があまり得られない中で、 新しく産まれてくる赤ちゃんを迎える事に不安を感じているようです。 日頃彼女にはとてもお世話になっているので、少しだけでも力になれたらなぁと思っています。 買い物は私も考えていたのですが、やはり助けにはなるようですねー。 やはり実際に二人のお子さんを持たれている方のご意見は参考になります。 ありがとうございました。
お礼
そうなのですね~ 友人とは寝巻き・スッピンで互いの家で食事したり、気兼ねなくつきあっているのですが、出産は家族内の事ですので、なんとなく積極的に「手伝うよー」と言えずにいました。 こちらからももう少し「○○するよ?」と声をかけてみると、相手もお願いしやすいかもしれませんね。 とても参考になりました。ありがとうございました。