• ベストアンサー

ETC使用について

ETCを今回付けようと思い自分なりに色々調べ ネットオークションでシガライターから電源を取るタイプを 購入予定なんですが最終確認のために教えて下さい。 シガライターから電源を取るものを使用するということは 使う時だけソケットを差し込み本体をダッシュボードに置き 使わないときは外し保管出来る・・ こういう認識で間違っていませんか? それから本体をダッシュボードに置くときは固定するのが 最良だと思いますが極端な話し表裏がひっくり返らない ようなら投げ置いても大丈夫ですか? ひっくり返ろうがセンサーは認識するのでしょうか? すみませんがご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken200707
  • ベストアンサー率63% (329/522)
回答No.4

実際非常にシビアです。 ちょっと大きい料金所を見れば判るように、ETCレーンが隣り合わせにある場合、送信機側の間隔は8m程度しかなく、その中で受信機の設置位置が車両の走行位置を考えると、受信可能域はとても狭くなっています(隣の電波に反応させないため)。 また、受信機は通常車内に置かれるので、通信はフロントガラス越しに行います。近頃のフロントガラスには金属成分を含む(UVカットなど)ことがおおく、受信傷害になります。 また、ETCのICカードは抜き差しを容易にするため、ロック機能がついていないことがおおく、カードのIC部と受信機の間は、弱いばねで押さえられた金属片でつながっているだけです。ですから、少しの振動ですぐに接触が外れます。 よって、受信機がダッシュボード上でがたがた動いている状態では、バーに向かって(或いは先行車に)、突っ込んでいけるだけの信頼性は無いです。

doku6
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 ご丁寧な解説でよく理解出来ました。 やはり固定させた方が良さそうですね・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

高速道路の少し手前からETCは有ったりしますので、ゲートを通るときだけETC装置がダッシュボードに載っていればいいと言うものではありません。 お気をつけください。 ETCのセットアップは確か3000円くらい。どこのショップでもやってくれます。

doku6
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 その辺は自分も理解していると思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.2

それから本体をダッシュボードに置くときは固定するのが 最良だと思いますが極端な話し表裏がひっくり返らない ようなら投げ置いても大丈夫ですか? ひっくり返ろうがセンサーは認識するのでしょうか 固定しておかないとセンサーがまともに認識しないとおもいますが? それはさておき セットアップ はどうするのか、、、、 オークションの売り手に確認しておいてください

doku6
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 センサーってそんなシビアなんですか・・? 機体が動くと駄目ということでしょうか・・? セットアップはしていただくものを落札しようと 思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

取り外し式ですか・・ あまりお勧めは出来ないですね 毎回、認識されるかドキドキしてゲート通過する亊になりますよ 固定してドキドキは一回だけにした方が良いのではと思います。 バー壊したら弁償&車修理ですよ

doku6
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。 深く考えない性格なんですが・・。 確かにそうですね・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A