• ベストアンサー

最後の試合に娘だけ出してもらえず。。長文です。

いつもお世話になっております。 今日むすめ(小6・)のソフトボール部が小学校最初で最後の試合でした。 6年生10人5年生3人がベンチ入りしました。 うちの子はライトの補欠。でも試合には順番に出してもらえるはずでした。 1試合目に出してもらえず休憩のとき先生(親子ともども大変評判の良い先生)に次の試合の時間を尋ねた時も”次は出しますからね!”と言われました。 3校で争うので実質次が最後です。 なのに最後の最後まで出してもらえず、初めてマウンドに立てたと思ったら時間が来て終わってしまいました。 娘以外は全員順番に出てます。5年生は来年もあるのにずっと試合に出てました。 結果は優勝。みんなが大喜びしてる中娘だけ泣いてました。。 2年間1回もサボらず、下手ナリに一生懸命頑張ってました。 娘だけ特別下手っってわけじゃなかったはず。(はっきし言ってみんな下手。押し出しで塁に出る感じ) 親としては切なかったです。。 写真撮影をしました。娘がかわいそうだったのか泣いてる娘に優勝旗が持たされてました。それを見て余計惨めでした。だって何もしてませんから!! 帰ったらなんて言おうかと思ったけど割りとけろっとしてたのが救い。 質問は ・26日に個人懇談があるのですが顧問の先生が担任なのでどういった態度を取ればいいのでしょうか? ・優勝旗を持った娘の写真が卒業アルバムに載ることはとてもじゃないけど耐えられません。多分娘以外は最高の笑顔だと思うのですが。。 乗せないように抗議するのは親のエゴでしょうか? ・親子ともども傷心です。どう乗り越えたらいいのでしょうか。。 長々と愚痴っぽくて申し訳ありません。何か良いアドバイスをお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.9

30代、教育関係に勤めています。 最近の過保護な親には非難したい気持ちを常に持っておりますが、 そんな私でもこの話はお子さんにとってむごい話だと思います。 私も小学生のときリトルリーグ(野球)に入っていました。 野球が好きで地域の少年野球に入れてもらいたかったのですが、 親がなにを期待したかスパルタのリトルリーグなるプロ予備軍に 入れました。 体が小さく、非力な私はどっからどう見てもリトルリーグに 入って活躍できる器ではなかったでしょう。 もちろんハードな練習にはついていくもののレギュラーにも入れず 試合中に応援する毎日。 声をからし試合中ずっと立ったまま応援。 野球をしにいくつもりが応援団です。 親が厳しかったので練習もさぼらず3年間やめさせてくれといい続け 渋々練習に通っていました。 さぼらなかった生真面目な自分がすごいと思います。 しかし、最後の最後までいくら野球を練習してもレギュラーになる ことはありませんでした。 そして野球への情熱は消え、大切ななにかをこのとき失ったことは 確かです。 さて、果たして子どもに勝負とか勝ち負けとか必要でしょうか? 私は経験的に知ります。 “子ども”に必要なことは勝ち負けではないことを。 情熱的になにかに打ち込める環境がもっとも大切です。 あなたは頭いいからA組、あなたは馬鹿だからB組、と決められたら 本人はどう思うでしょう? こどもは単純です。 大人に価値づけられれば自分をそうだと思ってしまいます。 なにかに対する意欲も失うでしょう。 野球が下手なAくんがいたとして、Aくんを正しく指導してみましょう。 きっと上手くなるはずです。 日本の指導者は指導が下手なのです。 これは外国の監督からよく指摘されていることです。 勝ち負けにこだわりすぎてスポーツが本来もつ楽しさを失わせる 教え方をしているのです。 ブラジルがサッカーが強い由縁はみんなが子ども~おじいちゃんまで 楽しがってボールを蹴っている環境がどこかしこにもあります。 楽しく何時間でもボールを蹴る、だからサッカーが上手になるのです。 野球がうまくなる素質の子でも大人に野球が下手だと言われれば そうだと思い込んでしまうでしょう。 野球がしたい、 野球が好き、 それだけでいいじゃないですか。 本当に勝ち負けが必要なのでしょうか? あなたが人生の負け組だったらどう思うのでしょう? 負け組になって一家心中する家族もいるくらいです。 不平は言いませんか? 勝ち負けなんてプロ野球選手や北朝鮮選手が考えればいい。 大人になってからだって大いに学ぶ機会はある。 勝ち負けのよりももっと大事なことがあるんです。 勝ち負けで考えていくと必ず限界があるんです。 純粋にソフトボールを楽しがってくれることが将来の資産なのです。 少年野球で個をないがしろにして勝ち負けを優先させる大人は 許し難いです。 幼い娘さんが傷を負ったことは確かです。 なんでお母さん、そのときに猛抗議しなかったのですか? お母さんも先生同罪です。 お母さんがそのとき先生に抗議していれば娘さんも少しは 救われたでしょう。 私はいまたくさんの子どもと接していますが、子どもの 長所を伸ばす教育をしています。 頭がよいけどスポーツできない子もいるし、頭は悪いし、スポーツ もできないけど、性格がよい子だっている。 自分の長所を伸ばせばいい。 そういう教育をするとみんな自信をもって意欲的に取り組み、 伸びていってくれますよ。 話を聞いて私も腹が立ちました。 娘さんのためにも抗議すべきです。 ただ、こんな教師に言うだけ無駄な気がします。 また、教育委員会に訴えても意味がないでしょう。 こんな過ちを繰り返さないためにも娘さんが悪いことをした ときはしっかり叱ると同時に、娘さんが悩んだときはちゃんと気づいて あげて励ましてあげてください。

x-yaya-x
質問者

お礼

厳しいながらとても優しいご意見有難うございます。 とても勇気付けられました! しかし今更抗議する気持ちはないのです。。ほんと今更。ですから。 抗議と言うか卒アルに載せる写真をせめて1番泣き顔になっていないのにしていただきたい、と言うくらいです。 学校ともめると娘が行き辛くなるとかわいそうなので。 今回娘にとっても私にとっても人生勉強になったと思います。 残念ながら中学にはソフト部がないのでバレー部に入るそうです。 バレーなら私も経験者ですので困ったらアドバイスしてあげれると思います。 有難うございました。

その他の回答 (14)

回答No.4

今問題になっているのは過保護ではなく問題教師です。 みんなが喜んでいる中、一人だけ娘さんが泣いている状況を作ってしまった事は事実ですし、異常な光景ですよね。 私は小学校の時は勝つことも大切だが、何事にも一生懸命にがんばり、そして参加することが大事だと教わりました。 この教師は最低だと思います。 教育委員会に通報しましょう。 最後に旗だけ持たせるのも不自然で軽率です。 参加させてもらえなかった彼女が最後に「イイトコドリ」と見る児童だっているかもしれませんもん。

x-yaya-x
質問者

お礼

>勝つことも大切だが、何事にも一生懸命にがんばり、そして参加することが大事 そういう部活なので最後はどんな子でも1回は出してもらえていました。 どうやら先生は忘れてたっぽいです。 教育委員会にはいえませんが、お気持ちとても嬉しかったです。 有難うございました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

>乗せないように抗議するのは親のエゴでしょうか? エゴ以外の何物でもないです。 世の中、すべて公平なんて出来ない! 若い時に苦労した子供ほど伸びますよ。 高校野球を見て下さい。ベンチすら入れない3年生がたくさんいますよ。 娘さんには、試合に出る事より、練習を頑張った事をほめてやってください。 優勝旗を持った写真、おおいに結構じゃないですか。 きっと、娘さんが同窓会をする頃には、良い思いでに変わっていると思います。 まあ、監督(先生)も、優勝が掛かっていたので、それを意識したか、忘れたかのどちらかでしょうね。 きっと先生から、一言あると思います。

x-yaya-x
質問者

お礼

そうですか。エゴですか。 先生は忘れてたっぽいです。 良い思い出に変わることを祈ります。

  • nekuza
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

お母さんの気持ちはわかりますが、このような苦情の仕方が今問題になっている過保護の親達だということを理解してほしいです。 何かあればすぐに先生や学校に責任を押し付ける。 お母さんからすれば私の書いてることは気分が悪いかも知れませんが、勝負の世界は実力できまります。 いくら休んでなくてずっといってても下手なら試合では使えませんよ。 勝つことが目的なんだし。 >>なのに最後の最後まで出してもらえず、初めてマウンドに立てたと思ったら時間が来て終わってしまいました。 これは先生なりの優しさだと思いますよ。 最近の親達は本当におかしな人が増えてると思います。 またそのことが常識とすら考えている親もいます。 競争の世界にいるんだから、優先順位などつくのは当たり前です。(特に勝つを競ってるなら) 皆が平等で試合にでれるなら誰も厳しい練習なんてしなくなります。 結果優勝をしたんだから、先生の判断は正しかったと思います。 きつい言い方になりましたが、もう少し自分自身の考え方を改めてほしいです。 今本当にそのような考え方が問題になっています。

x-yaya-x
質問者

お礼

補足が必要でした。 2年間頑張ってきたのだからどんな子にでも最後は出してもらえていました。今までは。6年生で1回も出れないなんて初めてです。 そういう部活なのです。 うちの子だけが下手と言う訳ではないのです。

  • iim
  • ベストアンサー率8% (3/35)
回答No.1

反省してもらわないといけないと思います。 先生は約束したんですよ。段取りが悪いのか、子供の心を大切にする能力に欠ける教師なのか、、、 私なら厳重に抗議します。 先生は約束したんです。そこが問題です。 >試合には順番に出してもらえるはずでした。 1試合目に出してもらえず休憩のとき先生(親子ともども大変評判の良い先生)に次の試合の時間を尋ねた時も”次は出しますからね!”と言われました。 ↑教師の統括役である教頭に抗議、親として説明を求めても良いと思います。 内申書に響くとかそういう警戒は無用だし、そういう考えはもう古いと思います。 そんなことで内申書に影響をだすこと事態が問題行為なんですから。

x-yaya-x
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 内申書等は考えたことがないのですが、 お気持ちが嬉しかったですv 少し気が楽になりました。 有難うございました!!

関連するQ&A