- ベストアンサー
新銀行東京の今後
新銀行東京の経営状態が最悪ですが、開業当時に5年の定期預金をしたので とても心配です。1000万円以内であれば破綻しても戻ってきますよね。その場合、当初の規定の利子はつきませんね。東京以外に住んでいるので手続きに行かなければいけなくなるのでしょうか。 石原知事が任期期間って後何年でしょうか。それが終わるまでは何とか破綻しないようにするのでしょうか。 銀行の中期計画を見ましたが、資本を圧縮して、もっと個人の顧客を増やすとありましたが、思った以上に個人の顧客が集まらなかったのはなぜなのでしょうか。預金口座数も49千口座だったと思います。 みずほや三井住友なども数年かかって不良債権の処理に成功しましたが2~3年の間にこの状況を黒字に転換することは可能な数字なのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>開業当時に5年の定期預金をしたのでとても心配です。 私も、仕組定期をしています。満期(5年)まで(原則)解約が出来ないですよね。 累積赤字が456億円。経営状況・効率は非常に悪いですね。 親方日の丸ならぬ、親方銀杏ですから・・・。 (東京都が88%の株式を所有) しかし、あまり心配していません。 2007年6月現在のS&Pの格付けです。 新銀行東京は、BBB+からAに(なぜか)格付けが上がっています。 三菱東京UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行と同じ格付けです。 また、石原知事の就任中&設立決定した自民・公明が与党の間は大丈夫でしよう。 >東京以外に住んでいるので手続きに行かなければいけなくなるのでしょうか。 郵便で可能です。わざわざ「取立て」に行く必要はありません。 >思った以上に個人の顧客が集まらなかったのはなぜなのでしょうか。 設立目的が、中小企業救済でしたが、全く機能していないのが現実です。 金利が11%から15%前後で、一度でも赤字決算があると融資を断ります。 中小企業は、既に他行に流れていますよ。 融資を受ける事が出来ない銀行には、誰も口座を開きません。 >2~3年の間にこの状況を黒字に転換することは可能な数字なのでしょうか。 今年6月、新社長が就任しました。(陰ながら)期待しましよう。
その他の回答 (1)
- J_Hiragi
- ベストアンサー率13% (165/1182)
私見でいうとまず黒字になることは無理でしょう。 (理由は新銀行東京に務めてる方々は銀行で務めた経歴がない人が 大半らしいです。一般企業じゃ銀行はないから無理でしょうね・・・) でも結局この銀行ってのは民営化する前の郵便局と同じでしょう。 (詳しい比率は覚えてないですが、東京都がかなりの株式を握ってる そうですよね) まぁ石原都知事は再任されたばかりなんでしばらくは続くでしょう (任期期間中は意地でもつぶさない・・都民にとっては迷惑な話 ですが、、) まぁ当然つぶれるか身売りされるかは都知事が変わったところが 危険かと思われます。