- ベストアンサー
クレームをつけるかどうか
自分がお金を払う「お客」の側のとき、お店・公共機関などで不愉快な目にあったときに、あとでクレームの連絡をしますか? あとでクレームの連絡をするのは少々めんどくさいし、相手がこれからもちょくちょく利用するような企業の場合、気が引けてしまう気がして質問しました。 みなさんは、不愉快な思いをしたらきちんと苦情を訴えますか?それとも我慢しますか??
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「苦情を訴える」です。 でも、これからよく利用するお店なら、1回ではクレームはつけないです。不快なことが2回あったら、電話でクレームします。 (もちろん、自分の名前はきちんと名乗ります。) その場で顔を見せてクレームをつけると顔を覚えられるし、 そうなると自分自身、次からそのお店が利用しづらくなってしまうからです。 次、自分が行ったとき手のひら返したみたいに丁寧な対応されるのも嫌ですしね。 電話で言うと、その場で言うよりはすこし冷静になれます。 言いたい事も上手くまとめられるので、 私の場合は上手く行っているように思います。 「先にそのお店か気に入って利用していることを告げてから、 クレームをつけると良いよ。」と年配の人に教えてもらったこともあります。 また、後日、電話を掛けてた点が改善されているかチェックしやすいです。 お店も誰からクレームが来ているかわからない分、すべてのお客様に対して緊張して接するようになると思います。 気持ちよく利用できるよう改善してくれると、お店も自分自身も助かると思います。
その他の回答 (10)
不愉快なことのレベルによりますが、基本的にはクレームは言いますね。 なるべくその場で言います。 ただ、後で電話やメールをした方が効果が大きそうであれば、後にします。 責任者がその場にいない時などがそういうケースですね。 基本的に私はそれを交渉材料に使って、値切ったりサービスを良くするように言いますよ。 ただクレームを言うだけでは、相手が本当に反省したり改善しようとしない場合があるからです。
お礼
ありがとうございます。 >ただクレームを言うだけでは、相手が本当に反省したり改善しようとしない場合があるからです。 確かにそのとおりだと思います。 相手がただのアルバイトや公共機関の場合、逆にお客をなめているように感じることが多々ありました。
- 1112
- ベストアンサー率22% (716/3114)
僕は後々メールなどでクレームをつける方です。 >手がこれからもちょくちょく利用するような企業の場合、気が引けてしまう気がして質問しました。< 確かに質問者様の言う事も一理ありますが、あくまでも >物を売るだけが商売ではない「まごころ」で売る 物だと思います。 クレームをつける事で、会社の対応力やアフターケアが判る部分もありますからめんどくさがらずクレームをつけてみて会社の良し悪しを、調べられると言う利点もあります。
お礼
ありがとうございます。
私も言えないほうですね。個人のお店とかなら特に、店長などを見て 上がこれじゃー言ってもわからんなって時がほとんどなので言いません。言ったことで、ムカつく対応をされて、さらに不愉快になる確率大ですから! 実は18歳の頃初めてピアスをあけようと、ある雑貨屋さんでピアッサー(ピアスをあけるときの小さき機械で、あけると同時にピアスが耳につきます)を買いました。ピアスの種類もたくさんあって見本があり、何番のピアスにするかを店員に告げてレジで受け取りました。それ持って提携の病院でピアスをあけてもらった所、私が告げたピアスとは全然違うヘンテコリンなピアスでした。 すぐに店に行き文句を言ったのですが、軽そうな店長が出てきて 逆切れされました。その時のイヤ~な気持ちが残ってるのでなるべく関わらないようにしています。 公共機関でも言わないで違う機関や違う支店を利用するようにします。どちらにしてもクレームをつけずにその店を二度と利用しないようにします。 私もずっと接客業をしていましたが、店長からいつもクレームを言ってくれるお客さんは良いけど、一番怖いのはクレームをつけずに黙ってお店を利用しなくなる人だって言っていました。 店側が店の悪い点を知ることなく、お客さんがいなくなるんですから。私はそれに徹しています^^; その雑貨屋さんもしばらくして店の前を通ったらつぶれていました。 ただ、どうしてもそこを利用し続けないといけないなら、訴えるかもしれないですね。自分の為ももちろんですが、「お店の為に・・」という気持ちもないと訴える気にはならないです。
お礼
ありがとうございます。
私は、クレーム連絡をするほうです。教えてあげないと、私だけでなく他のお客さんもイヤな思いをすると思うので。 クレームの際、気をつけていることは文句だけを言うのではなく、良い部分はほめることです。 例えば、あるコンビニにHPからメールしたときは、「品揃えもいいし、店員さんも皆さん感じがいいのですが、1点だけ気になることがあります。それは~・・・」というふうに。 相手を怒らせるのが目的ではないし、読む側もこちらに悪意が無いということをわかってくれるようです。
お礼
ありがとうございます。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
相手次第。 >ちょくちょく利用するような企 技術力があるかどうか、たとえば、1人親方の企業の場合には、どうせできるわけありませんから、言いません。 できるような内容に限って注文するだけですから。 一方、ある程度技術力がある企業の場合には、刃っきりといいます。 こんな店二度と使うか、と思ったらば何も言いません。 >公共機関などで これは、徹底的に言います。言わないと、調子に乗って身勝手な好き勝手な行動を取りますから。 現在予定しているので仔細はかけませんが、行政不服審査法に基づく審査請求を予定しています。
お礼
ありがとうございます。
不快の度合いにも因ると思います。 ただ、私の場合はめんどくさがりなので、納得いかないときは出来るだけ上の人(責任者、店長や支配人)にその場で苦情を申し立てます。 最近、コンビニなどお釣を渡す時、下から手を添えてくれますが、 少し前までは手のひら3センチ上でお釣を放り出されていて、とても不快でした、こちらも、さっと手を引っ込めたい衝動に何度も駆られました。 でも、苦情は言いませんでした。我慢しました、言っても無駄ですから。
お礼
ありがとうございます。
- CO_CO_2006
- ベストアンサー率29% (17/58)
私は何でもハッキリ言わないと気が済まないほうなので、不愉快なことがあったら、我慢せずに必ず言います。 (相手にとったらめんどくさいヤツだと思いますが^^;) 実際、友達と飲みに行った時に背中に飲み物をこぼされた時、店長代行という人の対応があまりにも悪かったので、帰り際に上司の電話番号を教えてもらい、翌日HPからメールをしたのと同時に、上司に電話を入れて話をしました。 結果、店長代行だった人は代行から降ろされ、しばらく監視される立場になったようです。 何でもかんでも難くせをつけるようなタチの悪いクレーマーにならなければ、苦情は言うべきだと思っています。 今後同じことがないようにする為に役立つことだと思います。 余談ですが、和民グループは、どんな小さなクレームも見逃さず、すぐに対処して改善するように行動しているようです。 TVで見ました。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、回答者様はひどい目にあったのですね。 でも毅然と対処なさってえらいと思います。 私も先日郵便局で不愉快な目にあったのですが、 気が小さいので我慢して帰ってしまいました(汗) 私ももっと毅然としたいです。
- omedeto
- ベストアンサー率14% (136/937)
私は匿名でします。電話ですることもあるしあと、ホームページからすることもあります。 よく利用するところでもします。 我慢せずクレームはしてます。
お礼
ありがとうございます。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
時と場合によりますよ。 >、相手がこれからもちょくちょく利用するような企業の場合、 は、なおさらその旨連絡しておかないと、改善されないのでいいますよ。 ちょくちょく利用しないのであれば、 「あぁ、もうここは二度と使わないぞ」でおわりですから。
お礼
ありがとうございます。
私はその場で文句を言うけども.... 後から言う気は無い
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 >「先にそのお店か気に入って利用していることを告げてから、 クレームをつけると良いよ。」 なるほど。 確かにこの方が効果的だと思います。