• ベストアンサー

寝不足の受験生

 わたしは、高校3年の受験生で、天王山である夏休みを迎えて、気合をいれて勉強しなくてはいけないと思っていますが、運動が苦手でやらないせいか、ほぼ毎日が寝不足で、朝早く起きて勉強しようとしても、昼になると、だるくなって、集中力が欠けて、勉強がはかどらなくなってしまいます。結局、夜になるとだるくなくなって、勉強がはかどるんですが、このままだと受験勉強がはかどらなくなってしまいます。どうしたら、夜早く寝て、朝早く起きれるようになりますか?ちなみに、わたしの理想は夜11時に寝て、朝6時に起きるようになりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

毎日軽い運動を取り入れるのと10~20分程度のお昼寝をするといいです。

nitigetu
質問者

お礼

遅れてすみません。試してみます

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

やはり知識の定着にはきちんとした睡眠は大事ですからね。 まずは朝きちんと日の光を浴びる事。そしてシャワーを浴びて スタートするんだと心身ともにセットアップする事。 集中力が続かないのであれば2時間位で小休止を入れるなど工夫をする。だらだらやる位なら少し気分転換に本を読んだり映画を観たりする方が結果的には気持ちの入り方が違います。後は過去問を実際の受験の試験時間に合わせてやるなどの工夫をして午前中に頭を働かせる事の大切さを実感する事ですかね。夏は本当に大切です。是非頑張って☆

  • yuzu244
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.3

寝ることよりも勉強の環境が大事ですよ。 僕なんか、うつ病でかなり苦しんでました。毎晩寝不足ですし、インターネットでチャットをやらないと落ち着かないので毎晩夜中の3時までやってました。そして午前中は遅めに起きてすぐに図書館で勉強してました。大体6~7時間程度ですね・・・。まぁ、受験生は最低十時間とか言われてたような・・・・。 やっぱり、どうしても受かりたいって気持ちでその習慣だけは貫いてました。疲れたときは寝たりもしてました。自分なりの勉強に真剣になれる環境を見つけたらいかがでしょう? 例えば学校の図書館あえて行くとか。。 ちなみに私は志望校にほとんど合格しました。

  • F09
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

慣れじゃないですか? 私が受験のときは睡眠時間なくてもそれなりに集中できました。 昼に少し昼寝するのもありだと思います。 大学生になった今は,バイトから帰ってきてから毎日のように出るレポートをやるのに4時,5時に寝て朝8時前に起きるのが当たり前です。 昼は講義のノートとるので寝たりしませんし。 慣れれば大丈夫です。