- 締切済み
北九州の孤独死、責任は?
先日、北九州で2度目?の生活保護関係の死亡者が出て、 今日その事実関係を調査することになったらしいけど、 その生活環境を見てびっくり! 亡くなった当初の状態ではないにせよ、とても仕事をやれなんて いう状態には見えなかった。 常識で考えてそれまで働いていなかった人に対して、 いきなり8時間×5日働けるわけもなく、少しづつ働いていって 支給を停止するというのならまだしも、支給停止させたのは 常人としての感覚はまるであるとはいえません。 あの状態を見て、支給停止を申し出たら逆に「ちょっと待ちなさい」 と促すのが生活保護ではないのでしょうか? またああになっても生活保護が出ないのなら、死ぬ直前にしか出ない ということでしょうか? あの状態で申請に来れた事自体、ほんとにまれだと思います。 助けを求めに行ける気力がない人もそのままなくなってるというのに・・。 今回の件では、せっかくの救えたであろう命を放置してしまった。 死者が出て初めて動き出す、しかもついこの前にも同じようなケースがあったのにもかかわらず、 また同じようなことを起こしてしまった北九州市には、多大な責任があると思います。 前に亡くなった方が報われませんし、人の命をなんと思ってるのでしょうか! どうしてこんなにお役所の人は常人の感覚を持ち合わせていないのでしょうか? そしてこうまで至ったことに対して、何か責任は問われたのでしょうか? 政権が変わってこういうところから一掃したほうがいいとも思いますが・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arachne012
- ベストアンサー率50% (23/46)
なんか勘違いして無い? > ても仕事をやれなんていう状態には見えなかった。 生活保護の廃止時、男性の主治医より病状の回復を確認。 病状が回復している以上就労を促すのは当然。 本人が日記に「働けないのに働けと言われた」と書いているらしいが、それは本人のやる気の無い訴えのみ。 主治医の判断と本人の「やる気」と、どちらがより客観的な判断材料になるのかは明白。 男性が生活保護辞退の意思を示したH19.4の福岡労働局管内での有効求人倍率は1.15倍(小倉に限っても1.11倍)。 男性の52歳という年齢を考えれば就労は難しいのか知れないが、仕事が無かったわけではない。 なお、無職の人に職を斡旋する、就労場所を確保するのは、生活保護業務ではない。 そこを非難するのはお門違い。 それとさ、 > 常識で考えてそれまで働いていなかった人に対して、いきなり8時間×5日働けるわけもなく じゃぁ、学校卒業したばかりの新採用の人は8時間×5日間働かなくて良いんだ、働けないんだ。 本人のやる気の問題だよ、そんなもん。
- kazudesu
- ベストアンサー率10% (44/415)
人殺しですよね。国に責任があるとかいいはじめたらいつまでたっても、かわりませんよ。現場の人の罪を裁かないとね。 刑事罰を適用しない限り何人でも殺すでしょうね。人が何人死んでも給与が保証されるなんて異常な仕事ですよ。まったく。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
北九州市を責める前に国でしょう 弱者救済措置削減が方針のようですから・・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。