- ベストアンサー
電子マネー対応の自動販売機
電子マネー対応の自動販売機て街中でほとんど見ないのですが、 何故普及しないのでしょうか? 電子マネー対応なら、値段を自由に変えられるし、 人間がお金を回収すると着服されたりすると思うのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
沢山理由があると思いますが、一番大きいのは手数料の問題でしょう。 電子マネーで決済するたびに、電子マネーの運営会社にその何%かを手数料を支払うわけですが、120円とか150円といった安い販売金額から支払うわけですから、よほど売れる場所でないと効率が悪くて仕方がありません。 電子マネーの運営には初期投資もランニングコストもかかりますから、負担ばかり増えることになります。 二つ目は、お金をかけて電子マネー対応したからといって、大きく売り上げが上がることは現状では期待できないという点があるでしょう。 現時点ではまだ、電子マネーじゃないとイヤだ、現金では絶対買わない、という人は少数派でしょうから、市場の拡大にはつながりません。 > 電子マネー対応なら、値段を自由に変えられるし、 →現金販売でも、自由に変えられますので、あまりメリットではない? > 人間がお金を回収すると着服されたりすると思うのですが。 →電子マネーに対応したからといって、即座にはキャッシュレス化はできないでしょう・・・キャッシュレスのコンビニが無いのと同様・・・ EdyやiDの使える自販機はぼちぼち見かけるようになって来ましたが、電子マネーの利用度がもっと上がってこないと、普及は難しいかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
機器入れ替えに対するコストと、想定利益に対する効率性の問題でしょう。機器導入しても、世間的認知が進んでなければ、導入コスト倒れになります。 逆に、政府なんかが電子マネー実験なんかを各地でやってますから、それが一段落し、政府主導で、たとえば補助金絡めて普及活動するようになれば、爆発的に普及し始めると思います。 もうひとつ、スイカやIDクイックペイなど、規格が乱立してるのも障害です。すべてが互換性がでてきて(これは経産省の管轄)くれば、利便性が上がり、普及が進むと思います。