- ベストアンサー
生命保険の変遷
こちらでお聞きすることじゃなかったらすみません。 仕事で、できればこの10年くらいの 生命保険の被保険者の資格(年齢とか)や加入できる保険金額などの 「加入に関わる事項」の変遷を見られる資料が必要になりました。 できれば何社か欲しいですが、1社でもかまいません。 一番てっとりばやいのが、昔のパンフレットを集める事なのですが、 できれば、HPとかで探せたら嬉しいです。 もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 いくつか会社のHPを個別に見ましたが、 やっぱり、現在の商品についてしか取り上げていません…。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 えっと・・・私の理解が違ってたらすみません。 過去の商品の加入年齢など、新規契約を結ぶ上での条件がお知りになりたいのですか? HP上では公開されていないと思います。(個人のHPならあるのかもしれないけど・・・)私の手元にはとある企業のマニュアルがあります。このマニュアルは、大体昭和40年ごろからの保険種類すべてについて記載してあるものです。(外交員は見たことないと思います) ここに、その内容を書き込むことは出来ません。 運が悪かったら、訴えられちゃうかもしれないし・・・^^; 具体的にどのようなこと。とか、この保険のこと。とか、質問されると書き込みやすいんですが・・・^^; 過去のパンフレット集めるのは難しくないですか? 私がいた会社では、少しでも内容が変更になると、新しいパンフレットが配布されて過去のものはすべて処分されます。(一週間以内には・・・) どっかに紛れ込んじゃってるパンフレットはあるかもしれませんが、見つけるの大変だと思います。 PS,下記のご回答者様 養老保険は生存保険ではなく、生死混合保険と思われます。(だから、生死混合という種類があるのかと思ったのですが・・・) 生存給付金つき終身保険は、死亡保険と思われます。 お気を悪くされたらごめんなさい。<m(__)m>
その他の回答 (1)
- unyattojinja
- ベストアンサー率36% (53/144)
小生,生命保険(=共済,以下同様)については,本が何冊も書けるだけの知識はあります。 そもそも,生命保険は死亡保険,生存保険,生死混合保険の3種類に大きく分けることができます。死亡保険は,当然死んだり高度障害になった時に保険金が出るものです。生存保険は生きていて(もちろん死亡時の保障も,通常はありますが)保険金が貰えるもので,養老保険の満期,個人年金保険などがこれに当たります(広義の意味では,終身保険も生存保険と言えます)。生死混合保険は両者をミックスしたもので,給付金付きの終身保険など,これが今日の販売の主体です。 予定利率(専門用語です,いわゆる保険料の運用予定利率のことです)が大きく下がって,満期部分(養老,終身)の掛金が余りに高くなったため(現在の予定利率は大手生保で1.5%/年が基準です),このごろは,終身保険が特約になってしまっているものが殆どです(これらは,全て生保の儲かる保険です=加入者は,死なないと儲かりません)。 説明が長くなりましたが,具体的にどのようなことがお知りになりたいか書いていただけると,全て回答致します。PRを少し,先日小生のところに某大手生保のFPが来られましたが「勉強になりました」の一言で,我が家からお帰りになりました(爆)。
お礼
ありがとうございます! 自分が保険に入る時の「基礎的知識」として とっても有益な説明でした! ただ、今回、早急に知りたかったのが、 会社や商品名まで細かくは問いませんが、 例えば20年前の民間生命保険会社の「養老保険」の類の 掛け金と満期金額の利率などです。 つぎのご回答者の方が、そういった資料を集めるのは困難と 言っておられるので、恐らく私が望む情報は取得できない (少なくとも、こういった場では…)と思いますので諦めます…。 ちなみに、今、ガン保険へ入ろうか悩んでいますので、 またこのトピックスで相談させていただくかもしれませんが、 そのときはまたよろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 具体的に書くと、知りたいのは、 例えば、20年前の養老保険の掛け金と満期金額の利率などです。 あまり厳密でなくても良くて、 要は、「昔は民間の生保は利率が良かったんだ」とか 「JA共済と郵便局の簡保を比べるとどっちが利率がいい」とか そういった事が分かれば…という話でした。 ややこしい話になっても困っちゃうので、 なんとか、周囲で持っている人がいないか当たって、 いなければ諦めます。 ありがとうございました。