- ベストアンサー
結納後の結納の品・・・。
先日無事に結納をする事が出来ました^^ 彼が言う言葉を度忘れするというハプニング付でしたけど、あっという間に終了しました^^ それでです!疑問が沸沸と湧いてきました!! 色々素敵な飾りや結納の数々・・・。 するめなんかもお酒なんかもあるんですけど、あれって食べるんですか?@@; 飾りは保管しておこうと思ってるんですけど、さすがに食べ物を保管するのはどうかと・・・。 捨てるのも変だし・・・。 まだ時間が経ってないので飾ってますけど、いったいいつまで飾ったらいいのかという事と、その後の処理というか保管?もし食べれるものを食べるとしたらやっぱ独り占めじゃだめですよね?^^; 縁起物だからみんなにお裾分けとかするんでしょうか? 全然分からないので教えて下さい><;
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 するめもお酒も美味しくいただいてしまってよいかと思います。 私の場合は、 嫁さんのお父さんが酒豪でしたので、 お酒は、あっという間になくなって、 するめは、そのお酒のお供となったようです。 おすそ分けに関しては…原則必要ないように感じますが、 土地柄が関係してくるかもしれませんね。 飾り物を広げておく(飾っておく)目安は1ヶ月程度だったと思います。(土地柄によって違うかもしれませんが) ちなみに、その飾り物の一部は、 業者に飾り羽子板に作り変えてもらい、嫁入り道具として新居に持ち込まれました。 現在は、正月を彩るキュートなツールとなっています。
その他の回答 (3)
- maron-pai
- ベストアンサー率36% (40/110)
ご婚約おめでとうございます。 うちの方の風習では 「結納返し」というものがあります。 結納金の半額の現金と ご家族へのお土産などなど。 結納と引けをとらないほどの豪華さです。 その結納返しまで飾っておくのがこちらでの風習です。 で、結納返しのときに、水引飾りを男仕立てというものに仕立て直して相手方にお収めします。その後相手方では羽子板などにして飾っておいたりするようです。 するめや昆布などは日持ちもするのでその結納返しの時に食べたり飲んだりしたと思いますよ。 ところ変われば風習もいろいろですね。
お礼
ありがとうございます^^ 風習があると大変ですね@@; おかげさまでこっちには風習がなく、結納返しも無しです^^ 水引飾りは男仕立てとかあるんですね!^^ 知らなかったです^^;
- matrix256
- ベストアンサー率24% (171/708)
結納品は結納後、1ヶ月間くらいは飾っておきましょう。 そして、結婚後は神社などで祭礼後、焼納してもらいましょう。 するめや昆布など使用できるものはそのまま食べてもよい。 鶴亀などの水引細工は、何かで再利用するのもよい。 以上、参考まで
お礼
ありがとうございます^^ 1ヶ月飾るんですねー^^ 結婚後処分した方がいいのでしょうか? 記念に保管しておきたいです^^ 水引細工かわいいですもの♪
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 参考までに http://www.medetai.com/community/modules/d3forum/index.php?topic_id=769 http://m100.japanfresh2005.com/archives/2005/11/post_47.html http://www.kahoku.co.jp/QandA/trouble.htm 昆布やするめはお料理に使うみたいですね http://www.bizrepo.jp/contents/06_kankon/070522_13.htm ご参考までに
お礼
色々な情報ありがとうございます^^ 保管しても良いし、処分する時は神社等に奉納するようですね! もう少し経てばするめを頂いちゃおう☆
お礼
ありがとうございます^^ うちもお酒はお父さん行きになりそうです^^ するめは仲良く食べようかな♪ 土地柄は特に特徴がなくそういう風習もないのでこれ!っていう決まりは全然ありません^^; 私も飾り物を何かに役に立てられたらいいなぁーと思いました^^ お正月にいいですね^^