- ベストアンサー
幼稚園のお弁当を作れないとき
秋に双子出産予定で、私の入院中、幼稚園年中の子供をどうするか考えているところです。実家は遠方で頼ることはできません。 主人の会社が幼稚園に近いので、朝は主人に送ってもらい、降園後はファミリーサポートや保育所の一時預かり、シッターさんやヘルパーさんなどを検討中です。主人は料理ができないので、子供の夕食まで面倒を見てくれるところを探そうと思っています。(とりあえず今はファミリーサポートに相談中) そこで悩んでいるのが、週3日のお弁当です。入院が長期間になることも考えられるので、毎日冷凍食品だけのお弁当やコンビニのおにぎり等では栄養的に心配ですし、ホカ弁などは幼稚園に持っていけそうな弁当ではないですよね。 母親の病気や入院で弁当が作れないということは、珍しいことではないと思うのですが、みなさんどのように対処してらっしゃるのでしょうか? 週2日は給食なので、給食を納入している業者に弁当の日も頼めないかなあと思うのですが、こういうことを幼稚園の先生に相談してもいいものでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですよねー。 今、うちの子が通っている幼稚園では、弁当持参の日も朝10時までに頼めば給食業者から手配してもらうことも可能ですが、そういうことをシステム的に導入している幼稚園でないと、あるいはすげなく断られる可能性も全くないとは言えません。でも、ダメもとでも頼んでみる価値があると思います。 頑張って。 うちは今の幼稚園に転園してくる前に、長男を通わせていた幼稚園では、そもそも給食を園内で作っていたので、弁当持参の日には他にどう対処しようもなくて大変でした。 私が病院に2泊お泊りだった時には、結局、卵も割れない夫に弁当を頼むことは忍びなくて。一番仲良しだったクラスメイトのお母さんを拝み倒して、作ってもらったなぁ…。 1食やそこらだったから可能だったかもしれませんが、最後の手段として仲良しのお母さんに頼んでみることも検討してみてください。 場合によっては、週に1回はおにぎりだけ、1回はお父さんに冷凍食品を使ったお弁当を作ってもらい、1回はお友だちのママにお願い、という方法で分散することも可能かと。 出産は大仕事ですから、今から幼稚園やお母さん方お友だちのネットワークの力をできる限り頼って一番大変な時期を上手に乗り切ってくださいね。 夏の暑さを乗り切ったら、可愛い双子ちゃんとの対面ですね。 上のお子さんも、もうすぐお兄ちゃん/お姉ちゃんになると楽しみにしていることでしょう。もう少しのこの時期、大事に過ごして下さいね。
その他の回答 (8)
- reecya
- ベストアンサー率23% (30/129)
質問者様のような正統な理由がなく、単に「朝は眠い」という理由でボイコットしている保護者が結構多い保育園に通わせています…。 そんな方の中身を拝見すると、冷凍ハンバーグ&ミニトマト&切ったきゅうり&冷凍食材(コーンやグリンピース)で形成されてたりして、でもこれでもなかなか見栄えはします。 ご主人も恐らく「説明書があったらやる。でも弁当という形を0から考えるのは難しい」という状態でしょうから、簡単弁当みたいなレシピ(図解付き)を沢山残しておいてはいかがでしょうか? 今の内に写真に撮り貯めて残しておいたりね。 作り方さえ決まっていれば、案外出来るものですよ。
お礼
どうもありがとうございます。 私が作る弁当も、卵焼き&ミニトマト&冷凍ハンバーグみたいな手抜きです。でも主人に任せると、冷凍ハンバーグ&冷凍とんかつ&冷凍から揚げみたいな弁当になりそうで・・・ 週3日だけですから、3パターンのレシピを伝授しておけばなんとかなりそうですね。幸い、子供は自分の好きなものさえ入っていれば、見栄えも気にしないし、ワンパターンでもいいみたいです。 主人と相談してみますね。
- rin567
- ベストアンサー率0% (0/4)
幼稚園教諭です。 他の方の回答と重なる部分もありますが、やはりお父さんが作るのが一番だと思います。 うちの園でも、お母さんの出産の時は、素朴なお弁当ながらもお父さんが作っている子も沢山います。それはそれで嬉しそうだし、先生に「お父さんが作ってくれたの?すごいね~おいしそう」等と言われて得意そうです。子育てはお母さんだけでするもんじゃないですからね。 毎回は大変ということなら、ほか弁をお弁当箱に詰め替えるか、パンをお弁当箱に入れて、カップゼリーを隣に入れるとかですかね?? 給食業者さんにっていうのは難しいと思います。ひとつだけしてもらうなんて、業者さんにとっても大変なことだし、幼稚園側としても頼みにくい。他の配達弁当屋さんに頼んでも、インターホン受けて、門開けて(不審者対策してるでしょうから)、受け取るのは先生たちです。それにそういうのって子どもはイヤだと思いますよ。自分だけそんなのは。きついこと言うようですが、これは家庭で対応することだと思いますよ。旦那さんと、相談してみてください。
お礼
どうもありがとうございます。 幼稚園で対応してもらうのは難しいんですね。 「みなさんどうされてますか?」という感じで相談してみようと思います。 1週間ぐらいの入院ですめば悩むこともないのですが、病院で長期入院になることもあるのでそのつもりで準備しておくようにと言われていまして、基本は主人にがんばってもらうにしても、利用できそうなものはできるだけ調べておこうと思っています。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
園に相談するのは良い考えだと思います。どこの園にも同じ悩みの方が過去や現在にいらっしゃいます。ただ、園の風潮といいますか、多少違いますからね、その辺を「こちらの園ではそういう人たちどうしてますか」と聞くのがお薦めです。私の知っているいくつかの園のパターンですと、ホカ弁を弁当箱に詰めなおして持ってくる、弁当配達を園にしてもらう、あるいは、自分で手配する。友達のママが作ってくれる。先生がご自分のと一緒に作って来てくれる(←!)。パパが冷凍食品を駆使して作る。コンビニ弁当を持ってくる。近所のベーカリーで「惣菜パン」を持ってくる。などですね。 ホントを言うとね、パパさんに、これを機に料理が多少できるようになってもらうのが一番お薦めです。だって双子ちゃんが生まれるんでしょう?これからも入院だけでなく、ママが熱出して寝込んだりすることだって考えられるじゃないですか!子供が1人でも入院したら、小児科は親がつきそいですもの、留守番組の親が子供の面倒くらい見れなくてどうしますか! 栄養が心配ならば、子供用の総合ビタミン剤(グミやラムネになっている)がありますから、そういうので補助するとして、ひとまずパパにがんばってもらう事がよろしいのでは。 きっとママの大変さも分かるでしょう、親に頼らず家族で問題を乗り越える度に、家族のきずなも深まりますよ。親に頼らず○○年やってきた実感です。
お礼
どうもありがとうございます。 園でなんとかしてもらうというのは難しそうですが、ほかの方がどのようにされているか聞いてみるのはよさそうですね。 みなさんの回答を読んで、基本は主人にがんばってもらう方向で考えていこうと思いますが、利用できそうなものは調べておきたいと思います。 ちなみに、主人の名誉のため少し補足すると、主人もラーメンぐらいは作れるし、弁当を買ってきて食べさせたりもしてくれるんですよ~。つわりのときとか、けっこう子供の面倒みてもらっていました。ただ、1ヶ月も2ヶ月も入院することになったら、と思うと心配で。なるべく短期入院ですむように体調管理していこうとは思いますが・・・
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
うちの主人も料理が出来ないのでお気持ちお察しします。 最悪出来合いのものを買ってきて、それを詰める程度のことをしてもらえればいいのでしょうが、今のうちにご主人に週に一回でも練習してみてもらえるといいですね。 2回目の出産と言っても、今度は二人同時にお生まれになるわけで、ご主人の手伝い無しにはまわらないと思います。 私自身は同じ園に通っている友人が病気で入院中、お弁当を何度か作ったことがあります。(毎日お弁当の園でした) 同じように心配するお母さんがいらして、交代で作りましたよ。 子供もお友達と同じお弁当を嬉しそうにしていました。 どなたかそういうご友人がいらっしゃるといいのですが、なかなか自分からは頼むのは難しいでしょうか?
お礼
どうもありがとうございます。 主人と話してみたら、一応作る気はあるみたいです。 ただ、まだもう少し先のことだし、「その時はその時(主人の口癖です)」と言ってあまり考えてないみたいです。私は心配性なので、あれこれ気をまわしてしまうのですが。 多分主人にやってもらうことになりそうなので、その方向で準備していこうと思います。 友人は、頼めば作ってもらえるかもしれないけど、そこまで甘えられるほど親しい人はいないんです。バス通園で、一人バス停で。近くに幼稚園がなく、近所の人も市内のさまざまな幼稚園に通っているような環境です。
- yamayuka2005
- ベストアンサー率59% (401/676)
知人の話ですが・・・。 早産の可能性が高い、ということで、かなりの間入院されていました。 上の子がいたので、弁当は?とやはりかなり悩まれたようですが、お弁当用の小分けアルミホイルにおかずをたくさん作って、そのまま冷凍しておいたそうです。 冷凍食品のトレーありますよね? あれを洗って、お弁当用のアルミホイルを1こずつ入れ、その中にお弁当のおかずを入れて冷凍するのだそうです。 ハンバーグや卵焼きなどは、焼いてそのまま冷凍できます。 お弁当に入れるときは、冷凍庫から出してお弁当箱に入れるだけ。(加熱しなくて大丈夫。お昼にはちょうどよく解凍されています) あとは、市販のミートボールやウインナ(どちらも加熱しなくてもそのままお弁当箱に入れてOKです) 野菜はプチトマトと冷凍の枝豆(これまた解凍せずにそのままお弁当箱に入れてOK) これで何ヶ月だか乗り切ったそうです。 ご主人は料理できない人だったそうですが、ゴハンをつめて、これらの冷凍おかずを適当に詰めるくらいはできたそうです。(ゴハンにはふりかけをかけたりしたそうです) スーパーで売ってる冷凍食品も、チンせずにそのままお弁当箱に入れられるものがたくさんありますよね? それも活用したそうです。(そのご主人は、レンジは使えるけど○○秒とか合わせるのが面倒だったらしいので) 朝じゃなくても、夜のうちにお弁当箱に入れておいて冷蔵庫で保管し、朝はゴハンを詰めるだけ、という手も使ったそうです。 でもこれを何ヶ月もやってると、だんだん弁当作りに慣れてきて、結局自分で作るようにもなったそうですよ。 子どもも「パパが作ったんだよ~!!」って大喜びしてたそうです。 準備は大変ですが、子どもの弁当ですから、そんなにおかずを大量に入れることもないですよね? お弁当箱の半分はゴハンですし(笑) でもまあこれはご主人に「できない!やりたくない!」と言われてしまってはどうにもなりませんから、よく相談してみてください。 2人で作ったお子さんなのですから、お母さんだけががんばるのではなく、こういうときこそお父さんにもがんばってほしいと思うのですが・・・。 お子さんも、市販のお弁当よりも、お父さんとお母さんが協力して作ってくれたお弁当はうれしいと思いますし、あとあとまで心に残ると思いますよ^^
お礼
どうもありがとうございます。 卵焼きって冷凍できるんですね!今度試しにつくってみます。 お弁当は週3日なので、3パターンの繰り返しなら主人につくってもらえるかもしれません。 実は今私が作っている弁当もかなりの手抜きでして、ただ、手抜きなりに子供の好みや栄養のバランスは考えているので、それを主人にやってもらうのは難しいと思っていました(放っておくとたんぱく質ばっかりとか、炭水化物ばっかりとか食べてる人なので)。でも、私が内容を考えて冷凍したものを詰めてもらえばいいんですね。参考になりました。
- papiko1111
- ベストアンサー率23% (153/655)
2男児の母で、幼稚園で年少組の補助をしています。 第2子以降の出産については、みなさん頭を悩ませる所ですね。 しかも双子となると、お母さん自身の体調管理なども大変だろうとお察し致します。 幼稚園の先生に相談されて良いと思います。 業者に直接交渉するように返答があれば直接業者に頼みやすいですし、もし業者に頼めることになれば、みんなが安心できる良い方法だと思います。 細々とした事情を伝えておいた方が園側としても何かと対処しやすいと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 直接業者に交渉するにしても幼稚園から紹介してもらう方がしやすいですよね。 バス通園の上、4月からずっと体調が悪く、先生と顔をあわせたのが6月の参観日のときだけ、それもあいさつしただけという状況で、相談するのを躊躇していました。 まだ、出産予定日も双子だということも先生には伝えていないので、まず手紙で事情を伝えて、相談にのっていただこうと思います。
- purimadonnna
- ベストアンサー率35% (139/397)
こんにちは。 少しキツイ事を書かせて頂きますがごめんなさいm(__)m 失礼ですが、旦那様が料理出来ないのはナゼでしょうか。 病気ですか、体が不自由なんでしょうか。 違いますよね? ウチは、物凄い亭主関白で、 自分の使った食器を、シンクに持ってく事もしないような人です。 もちろん、調理器具に触れようともしません。 こんな人でしたが、 私が入院した時、お米のとぎ方、炊飯器の使い方 お肉の選び方、野菜の見分け方、 中火の時は、コンロのどの辺りまで スイッチを回せばいいのか、などなど ノートに書いてくれと言って 質問事項がびっしり書かれていました。 この時はもう本当に天地がひっくり返ったのかと思うほど 衝撃的な出来事でしたが、 やる気さえあれば、やってやれない事はない、という事なんです。 これから双子のお子様が生まれ お金も物凄く必要になってきます。 ヘルパーさんを雇うなんて、 とてももったいないと思うんです。 少し、旦那様とご相談されてみては如何でしょうか。 家族なのですから・・・。 キツイ事を書いてごめんなさいm(__)m
お礼
>キツイ事を書いてごめんなさいm(__)m いえいえ、激励と感じました。どうもありがとうございます。 主人に朝の支度や帰宅後の子供の世話を任せることも負担だろうなと思っていたので、なるべく負担にならない方法で、と考えていますが、いざとなればがんばってもらわないといけませんね。 ただ「お弁当作って」と言うのではなく、何をどうやって詰めるか等、細かく教えておけばできるかもしれません。 相談してみます。
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
子供がいないのに答えてすみません。 気になって調べてみましたところ、こんなサイトを見つけました。 ご主人は電子レンジでチンくらいは出来ますよね?あと炊飯。 妊娠中で大変だとは思うのですが、お母さんがおかずを冷凍して作りおきし、旦那さんにご飯だけ炊いてもらい詰める。 たしか、私の友人はこうやって乗り切ったような記憶が。。。 参考用に作ったお弁当の写真を残し、それを見本にして頑張っていたようです。 頑張ってください。お体大切に。
- 参考URL:
- http://www.apa-meido.com/
お礼
どうもありがとうございます。 おかずを冷凍はしておこうと思います。 お弁当の見本や詰め方まで細かく指示しておけば、主人でも作れるかもしれませんね。参考になります。
お礼
どうもありがとうございます。 お弁当を作れない場合の対応というのを聞いたことがないので、そういうシステムがあるかどうかわかりませんが、ダメもとであたってみる価値はありそうですね。 お弁当を頼めるほど親しい友達はいないんですよ。自分が頼まれても困ると思うし。お金を受け取って作ってくれる人がいれば気が楽なんですけどね。 とりあえず幼稚園に相談してみて、ダメなら主人に卵焼きの作り方や冷凍ハンバーグの解凍の仕方から教えていこうと思います。週1、2回はコンビニのおにぎりやサンドイッチでも仕方ないかな。