- ベストアンサー
ジムニーのオーナーになりました!エンジンの耐久性や車検、タイヤについて教えてください
- 最近初めてジムニーのオーナーになりましたが、エンジンの耐久性や車検について教えてください。
- また、車検対応可能なタイヤのサイズやホイールに関しても教えていただけますか?
- さらに、タイヤとホイールをお得に購入する方法や店舗も教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.3 の回答者usihiです。 私の場合、フロントハブベアリングの焼損は高速道路を 走行中に突然起こりました。 ベアリングは車重をささえている重要な部品のひとつですので、これが高速走行中に焼き付きを起こした時は、突然ゴロゴロと大きな異音がしてハンドルをとられ、死ぬかと思いました。 ちなみに部品代金は片側の車輪だけなら5000円ほどで、工賃は10000円~15000円ほどです. フロントデフ内のオイルシール破れは、前輪の内側にオイルが飛散しているのを点検で見つけオイルシール破れだと直感しました。 普通車ならこの部分にブーツと言う黒いボコボコと段がある円錐形のゴムが装着されているのですが、ジムニーはこれがありません。 一度前輪の内側の付け根を見てください。 丸い球体(半円)の金属部分がむきだしになっていますが、ここは通常グリスのような粘りのある油しか付着していませんが、サラサラした油がこの部分から前輪内側へ飛散していれば、間違いなくオイルシール破れによるフロントデフ内のデフオイルが飛散している事になります。 この修理は部品代は1000円以内ですが、工賃はやはり10000円~15000円はとられますね。 フリーハブ内の水侵入による劣化の修理はフリーハブを新品で購入すれば、左右セットで販売されていますので、部品代だけで60000円ほどかかってしまいます。 工賃は案外簡単に交換できますので、5000円ほどだと思います。 プロペラシャフトはエンジン部分・後輪・前輪の3本の伝達用で構成されていますが、よほどのクロカン走行で車の底をゴリゴリいわさない限り交換の必要はないでしょう。 もしも異常がある場合は、ある一定速度で車に振動がおきます。 上記に記載したトラブルは車の知識があり、なおかつ車いじりが好きな方なら未然に防ぐ事が可能かもしれませんが、やはり症状が出てはじめて気が付くことの方が多いでしょうね・・・。 なお、車検などやディラーでの点検でも、ここまで調べてくれる人は絶対?いないです。 古いジムニーに乗れば、どこが悪くなってもおかしくはないですが、部品の素材がゴム系統の物はやはり劣化しやすいですね。 (オイルシール・ベルト類や冷却ホース関係) まさかと思いますが、タイミングベルトは交換されていますよね。 一度確認しておいた方がいいです。 私の友人は高速道路でタイベルが切れ、大変な思いをしています。 もしも私のように自分で修理するのであれば、オークションでJA11の部品(中古)はほとんど全て売っていますので、購入すれば安上がりですよ。
その他の回答 (5)
- KHKnao
- ベストアンサー率22% (35/157)
お礼ありがとうございます。 さて、料金の件ですが、確かにベルトの金額は比較的安価です。 しかし、ベルトだけの交換では完全とは言えません。 車の処分が決まっていて永く乗らない時などはベルトのみの交換で済ませることもありますが、一般的にはベアリングやテンショナー、ウォーターポンプまで替えたほうがお得です。 ウォーターポンプを交換する時はタイミングベルトを外さないと出来ないからです。 すなわち、別々に交換するとベルト交換工賃を2回支払う事になるのでついでにやってしまうのです。 もちろんファンベルト(クーラーベルトやパワステベルトも)や、LLCの交換も一緒にやってしまった方がさらにお得です。 最後に工賃の件ですが、整備士をしていたのが十数年前なので良く判らないと言うのが本音です。 ジムニーと言う事なのでFRだし、エンジンルームもFFの軽より広いので特別高く無いと思いますが、念のためスズキにでも見積もりされてみて下さい。 お役に立てずスイマセンです。
お礼
有難う御座いました。
- KHKnao
- ベストアンサー率22% (35/157)
元自動車整備士からタイミングベルトについて一言 何kmで切れるか? これは同じ車、エンジン、年式でも皆違います。 使用状況で変わってきます。 7万kmで交換とは切れる前に早めの交換をしたのかも? 走行中に切れればエンジンが壊れるだろうし、高速走行中なら大事故になるかも? だから早めに交換をするのです。 タイミングベルトはゴム製です。使用状況で劣化具合は違いますのでエンジンの修理をする時にでも交換してみてはいかがでしょうか? ちなみにベルトが切れると言いますが、ベルトが切れるのではなくベルトの山(凸)が取れてギアが空転するのです。
お礼
アドバイス有難う御座います。 もしエンジンを修理する時があったときには一緒に交換する事を検討しようと思います。 ところでタイミングベルト交換って言うのは、ベルト自体の部品代は安いが技術料(工賃)が高っかたと記憶しているんですが、ジムニーの場合はいくら位かかる物なんでしょうか?又、エンジン修理と一緒に交換した場合と単独でタイミングベルトだけを交換の場合についてお教え願えませんでしょうか?
- usihi
- ベストアンサー率26% (39/146)
こんにちは。 私もセカンドカーにJA11を所有しております。 Q1 私の車は120000キロほどで数ヶ所不具合が発生しました。 フロントハブベアリングの焼損(交換)、フロントデフ内のオイルシール破れ(交換)、フリーハブ内の水進入による劣化(交換)、プロペラシャフトの不具合(交換)、エアコンのコンデンサー破れによるガス抜け(交換)、エンジン冷却系のホース破れ(交換)。 中古車で購入しましたので、前オーナーのメンテナンス不足の要因も大きかったのですが、やはり前に乗られていたオーナーのメンテナンスしだいで長く乗れたり、私のように突然あっちもこっちも故障多発と言うケースもありますね。 私は全て自分で部品を購入し、修理しましたので、今では足回りは全て分解点検清掃済みです。 はじめは面倒だった修理も、今では趣味?となっており、近所の人から「今日もバラしてるの?」と声をかけられます。 結論から言いますと、前オーナーのメンテナンスや乗り方で故障発生時期は変わりますので、いちがいには答えられませんね・・。 Q2 ラッパのマークが付いていると言う物が全て車検に適応しているとも限りません。 ラッパのマークがあると言う事は、純正のステアリングだと言う事が前提として車検適合と言っているだけですから。 Q3 私は195R16のトランパス(オールシーズンタイヤ)で車検をパスさせました。 同じサイズのタイヤでも、タイヤ側面にまでブツブツのパターンがあるクロカン使用のタイヤがありますが、これはNGです。 ようするにタイヤハウスからはみ出していなければOKですが、少しでも出るとNGをくらいます。 ちなみに私はネットオークションでタイヤを購入しました。
お礼
親切で判りやすい説明有難う御座います。いろんな修理交換をご自分で実施できてすごいですねぇ。私にはとても無理そうなんで修理業者に頼むしかないんですが・・・もしそうなったら、おおむねいくら位かかるもんなんでしょうか? フロントハブベアリングの焼損(交換)、フロントデフ内のオイルシール破れ(交換)、フリーハブ内の水進入による劣化(交換)、プロペラシャフトの不具合(交換)に関しそれぞれの部品代とだいたい技術料(交賃)が判れば教えてくれませんか? 又、フロントデフ内のオイルシール破れ、フリーハブ内の水進入による劣化、プロペラシャフトの不具合って言うのは、定期点検で気付くんですか?それとも何か症状が発生するんで気付くんですか?どのような症状が発生したら、疑ったほうが良いんでしょうか? ところで、現状履いているタイヤが205/70R16(J16ー5J鉄ホイルに装着 ノーマルフエンダーつらいちなんでOFF+22では?)なんですが車検って大丈夫なんでしょうか? 以上長くなりましたが宜しくお願いします。
タイヤに関しては私が知る限りでは、nomadic mud stageの195R16が車検適合の最大のものです、ノーマルホイールに取り付けて車検にいって聞いたことがありますがそれ以上はNGとのことでした。 多少(約30ミリ)外形が変わりますがメーター誤差も許容範囲だと思いますし、ジムニー乗りにはありがたいタイヤだと思います(値段が高いけど) ジムニー天国なんて雑誌が以前はあったのですが今は無いのかな・・・? このような雑誌を一つ持っていれば室内外のいろいろなパーツのことなど載っていますから便利ですよ、運転席のシートレールの不満なども出てくると思いますけど(色々と)
お礼
有難う御座いました。nomadic mud stageの195R16がOKって言う事は、外径が718mmまでは何とか車検が通るってことでしょうか?もちろんはみ出しが無いという前提ですが・・・
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
Q1.エンジンの耐久性というのがどのような事を行っているのか分かりませんが、修理しながらだと普通2~30万kmは大丈夫でしょう、ユーザーのサイフの具合とその車に乗っていたい気持ちで寿命は決まると思います、走らせようと思えば部品が手に入るうちは走れますし、全く修理したくないのであれば今、寿命が尽きてもおかしくないと思います。 Q2.直径36cm以上であれば問題はありません。もちろん取り付けや機能に問題が無い事を前提としてです。大きさは見つからなければ通りますけどね、33cm位まではユーザー車検だと見つからない事があります。 Q3.幅はフェンダーからはみ出さなければとりあえず大丈夫でしょう、直径は極端に車高が変わったり、スピードメーターの誤差が許容範囲内であれば大丈夫だと思います、そうするとたいした大きさの物は履けませんので車検用を別に準備するのが良いのではないでしょうか?
お礼
有難う御座いました。ハンドルはウッドでクラクション部にラッパマークはありますが直径を測定した処、35cmでした。車検通りそうですかねぇ?
お礼
丁寧なる説明ありがとう御座いました。 とてもよく理解できました。 しかし、とてもよくご存知でうらやましい限りです。 あなた様のような親切でメカに詳しい方が私に近くにいらっしゃればとても心強く思うのですが・・・ひょっとしてあなた様は車の整備関係のお仕事をされていらっしゃる方でしょうか・・・? これからもよろしくお願いします。 ところで、タイミングベルトですがご心配戴きありがとう御座います。 とりあえず前オーナーは交換しているみたいですが何キロで交換しているのかハッキリしません。 なぜかと言いますとタイミングベルトを交換した場合に貼られているシールですが・・交換したKmがハッキリ読み取れないんです。 一般的車の場合には10万Kmで交換するようになっているんで多分それ位で交換しているではないかと思っているんですが・・・? ジムニーも場合はどうなんでしょうかねぇ、オークションなんかで見ていると7万Kmで交換しているような記載もちらほら目にするんですが一般車のように10万Kmまで持たないんでしょうか・・・? もし判ればお教え願いたいんですが・・。 よろしくお願いします。