• ベストアンサー

ぼけたおばあちゃんにやさしくできない

私はいい歳した女ですが、おばあちゃんはボケが進んでいて、先日はおばあちゃんのアイスクリームを間違って食べてしまったら、怒って「財布を盗んだ」といわれ追いかけられました。 おばあちゃんはもう体がそれほど丈夫でなく不安定ですが、覚えていることもあればまったくわからなくなることもあり、でも赤ちゃんみたいに無力でもなく、なんだか同じ人間じゃないみたいで怖くて、もう二度と会いたくありません。 どうすればうまく対処できるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39558
noname#39558
回答No.3

私も数年前に祖母の介護をした経験があります。祖母の場合、痴呆なのかな?とまだ診断をされていなかった時期が一番、本人も家族も辛かった気がします。面と向かって”あなた誰?”と言われた時はショックでしたが、祖母の言う事を全て受け入れて色々な人になっていました。祖母がお母さんと言えば、祖母のお母さんになって答えたり、妹と言えば妹で答えたりしていました。違う、とか自分の意見や気持ちを押し付けると嫌がるのは当然です。つらい気持ちは良く分かります。けれど本人も辛いと思います。たまに今までと変わらないボケてなんかいないんじゃない?と思う瞬間もあります。訳が分からない事を言われて泣いた事もありました。自己満足かもしれませんが、私は、どんな状態の祖母でも最後まで一緒に過ごせた事を誇りに思いますし、貴重な時間だったと思います。自分が同じ状態になった時に誰かがこうして一緒にいてくれたら幸せだとも思います。今はとってもツライと思いますが、いつかきっと自分の気持ちも少しずつ変わっていい方向に行く事を心より祈っています。

whywhat
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました。どうもありがとうございます。 うちの場合は、おばあちゃんを庇護する人間がたくさん周りにいるので、たまに顔をあわせる自分としては、難しいです。

その他の回答 (2)

  • kurumi07
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

怖いと思う時点で、おばあちゃんを受け入れることがむりなんだなあ・・・と感じます。 私はそういうおばあちゃんおじいちゃんのいる施設で働いているので、いろんなケースを目にしますが、家族や親族のほうが受け入れることができないのは良くあることです。だって優しかったりしっかりしていた人がだんだん訳がわからなくなるんですものね。 怖いというよりショックな気持の方が大きいのではないでしょうか。 そういう症状が出てきた人は、どんな状況かというと自分の中の世界に入り込んでしまっている時間が長くなっている・・・と言う状況です。 誰の言葉も理解せず自分が思い込んでしまう事に執着してしまうんです。 かとおもえば、いつものおばあちゃんに戻る瞬間があったり。 何度も同じ話を繰り返したり。 うまく対処したいのであれば、おばあちゃんを否定しないことです。 お金を盗んだと言ったら「違う!!!」と否定せず、そうなの?どこかにあるといいね。一緒に探そうか?とか あまりにしつこいようなら、お金はどこにあったの?私はその場所をしらないよ?と、さとして見るとか。 根気が要るので難しいと思いますが、否定してしまうと症状が悪くなるんです。今後もっと大変になりますから気をつけてくださいね。 優しさを忘れずに、見守ってあげてください。

whywhat
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました。どうもありがとうございます。 否定せずに、優しく言葉をかけてあげられるよう、心がけます。

noname#47232
noname#47232
回答No.1

文章だけではよくわからないのですが、おばあちゃん はあなたの実の母なのでしょうか? もしそうなら、確かに動揺したり事実を受け入れ難い と思うのは親子だからこそですよね。 姑とかだと、意外と冷静に対処できるものです。 それは一言で云ってしまうと他人だからです。 対処法は 全部受け入れて、受け止める事しかないと思います。

whywhat
質問者

お礼

おばあちゃんなので私の祖母です。 小さい頃から近くに住んでいてコミュニケーションをとっていたおばあちゃんです。 見た目は前のままですが、これからはもうちょっと距離を置いて接することにします。