• ベストアンサー

タイトルの「機動戦士」「装甲騎兵」という部分は何と呼ぶのでしょうか?

アニメ(特にスーパーロボット系)のメインタイトルには「機動戦士」「装甲騎兵」といった 語句が含まれることがあります。この部分は何と呼ばれるものでしょうか? 「ゼロの使い魔 ~双月の騎士~」というタイトルの場合、 「双月の騎士」の部分は“サブタイトル”と呼称すると思うのですが、 「機動戦士」などもその一種になるのでしょうか? それとも、その部分を含めてメインタイトルとし、特に分類するものではないのでしょうか? どなたかご教示ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.2

「肩タイトル」なんていう言葉がありますね。 参考URLは「ガンダム」の富野監督のインタビューのようですが、この中で「機動戦士」のことを「肩タイトル」と呼称している箇所があります。 他にも過去にこの「肩タイトル」という言葉を何かで読んだような記憶があるのですが、それも「戦闘メカザブングル」に関するものだったと記憶していますので、もしかすると「富野語録」に含まれるものかもしれませんね(笑)。 ただ、「タイトル」という言葉に拘れば、実際には「機動戦士ガンダム」がタイトルで、「ガンダム」は略称という位置づけではないかと思います。 私はサブタイトルというとテレビアニメなどの1話ずつの題のことを想起する方なので、例に挙げておられる「双月の騎士」などのような部分をサブタイトルというのには違和感がありますね。 私的には、それもタイトルの一部のような気がします。 ただ、辞書などで調べると当然「副表題・副題」というような意味が書いてあるので、ご質問の例で挙げておられるのは正しい使い方だと思いますが。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tominohoeru/tomino.htm
poptron
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 「肩タイトル」という言葉を初めて知りました。どうもありがとうございます! 「機動戦士ガンダム」がメインタイトル、「機動戦士」が肩タイトルというのはとても分かりやすいです。 確かに、各話毎の題名はサブタイトルと呼ばれますね。アニメやドラマなどの 連続物でサブタイトルと言えば、各話毎の題名の事ですね。 そうすると、「双月の騎士」などの部分も“肩タイトル”と呼ぶべきでしょうか。 でも映画やゲームなどは、サブタイトルや副題と呼ばれてますね。 ちなみに私的には、映画の字幕がサブタイトルと呼ばれる事に違和感を感じます(笑)

その他の回答 (3)

  • net_uyoku
  • ベストアンサー率47% (76/161)
回答No.4

#2です。コメントありがとうございます。 「肩タイトル」という言葉は、検索してみると結構出てきますので、ある程度一般的な語として認知されているのかもしれませんね。 (私もご質問を拝見するまでこんな言葉は忘れていましたが) おそらくは、タイトル表示の絵で割と大きく表示される「ガンダム」の肩に乗るような感じで「機動戦士」と表示される語なので「肩タイトル」という名称が一般化したのではないかと思います。 まあ、「ガンダム」だけではタイトルとして結構マヌケな感じになってしまうので、修飾語というか、別の語が必要になるというのはわかりますし、タイトルの字数との関係もあるのではないかと思います。 特撮ヒーローでも「ウルトラマン」シリーズや「仮面ライダー」シリーズには肩タイトルはつきませんし、昔のヒーロー乱立期にも肩タイトルがないのが多かった(「ミラーマン」、「ジャンボーグA」、「シルバー仮面」、「ロボット刑事」など)と思います。 ガンダムと同じ富野作品でも「ブレンパワード」や「ターンAガンダム」には肩タイトルはありませんね。「ターンAガンダム」は意図的に肩タイトルをつけていないのだとは思いますが。 かつて読んだ「ザブングル」に関する文章は、どうしても適当な肩タイトルを思いつかなくて、割とアバウトに「戦闘メカ」という肩タイトルをつけた、というような富野監督のお話だったと記憶しています。 あとにつく「双月の騎士」みたいなのはどう言うんでしょうね? 後ろにつくから「しっぽタイトル」?まさかね(苦笑)。 サブタイトルでもいいような気がしますし、役割的に考えると肩タイトルでもいいように思いますね。 >ちなみに私的には、映画の字幕がサブタイトルと呼ばれる事に違和感を感じます(笑) 本当ですね。今回調べてみて字幕のことを「サブタイトル」というのを知ってちょっと驚きました。

poptron
質問者

お礼

私も検索してみましたが、皆 共通の使い方をしていますし、一般的な語であると考えて間違いなさそうです。 > タイトル表示の絵で割と大きく表示される「ガンダム」の肩に乗るような感じで「機動戦士」と表示される語なので「肩タイトル」という名称が一般化したのではないかと思います。 それにしても、なぜ「肩タイトル」と呼ぶのだろうか?と思ってましたので、この説明は実に目から鱗でした。確かに肩に乗ってるようですね! 他の作品との差別化を図るために、敢えて肩タイトルを使用しないという例も実に興味深いです。 この度は、教えて頂いて本当にありがとうございました。とてもスッキリしました。

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.3

アニメや… 特撮にはこの手の「後付の様な」語句が付けられるのは半ば慣習化されていますね。 「逆に付けないと売れない」みたいな所があるようです。 #昔「ウイングマン」をアニメ化した時、語呂が悪いとかで頭に無理矢理「夢戦士」なんてものを付けてましたね^^;

poptron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特撮も多いですねぇ。 調べてみると、戦隊シリーズでは元祖の「秘密戦隊ゴレンジャー」には付いており、 その後「ジャッカー電撃隊」、「バトルフィーバーJ」で冠が取れるものの、 「電子戦隊デンジマン」以降は必ず付いてますね。 商業的な理由があるのであれば頷けます。 「ウイングマン」の事も知りませんでした。特撮の変身ヒーローに憧れる主人公なので、 逆に「夢戦士」が付いてるほうがしっくりきますね。

  • photoko
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

たとえば、 機動戦士 ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ というタイトルがあったとします。 メーンタイトルは「機動戦士 ゼロの使い魔」になります。 そして、サブタイトルは「~双月の騎士~」です。 機動戦士ガンダムを例にいうと、 「機動戦士」は初代から常に固定されています。

poptron
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます! アニメのタイトル一覧から抜き出してみると... 愛の学校 クオレ物語 愛少女 ポリアンナ物語 アイドル伝説 えり子 蒼き伝説 シュート! 赤い光弾 ジリオン 赤い光弾 ジリオン 魔境伝説 アクロバンチ  ・・・・などなど。 アニメは「○○○○××××」という形式のタイトルが非常に多いので、 気になり質問させて頂きました。アニメ業界の慣例なのでしょうか? これほど多ければ、○○○○部分に何か正式名称があるのではないか?と思った次第です。 愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん 円卓の騎士物語 燃えろアーサー これらの作品の場合、前半部分がサブタイトルであるとも考えられないでしょうか? >「機動戦士」は初代から常に固定されています。 という事ですと、シリーズタイトルと考えた方が妥当でしょうか??

関連するQ&A