• ベストアンサー

劇場アニメ映画のカセットテープ?

先日、アニメの劇場映画の音声が入っているカセットテープというものを 入手しました。(ちなみに、タイトルはうる星やつらの劇場版1・2と 機動戦士ガンダムの劇場版のI~IIIです。) 聞いてみると、劇場映画の音声部分が丸ごと入っているみたいなのですが、 これは何のために作られたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.2

こんばんは それはドラマ編と呼ばれるものですね。 今では当たり前のように映像はDVDで見ますが、 うる星やつらやガンダムの80年代前半やそれより前の時代は 家庭用のビデオデッキですら、ようやく普及期に入ったくらいの時代です。 映画のビデオソフトがようやく出始め、巷にはレンタルビデオが産声を上げた時代です。 当時、映画のビデオソフト1本が、1万5千円くらいです。 私も当時、高校生で「うる星やつら2」のビデオソフトを購入しましたが、 この1本を買うのに何ヶ月小遣いをためたか分かりません。 家庭用ビデオのテープも1本で1000円~2000円くらいしましたので、 毎週ビデオを録るなんて、高嶺の花でした。 そこで、レコードやカセットテープで音声を聞くということを 70年代くらいから、みんなやっていました。 アニメのレコードも最初から、BGMと主題歌のサウンドトラックと ドラマ編がラインナップされていました。 このような状況は、レーザーディスクが普及し、 ソフトの価格が劇的に下がる80年代後半までは続いていたと思います。

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 やはりそういう目的でしたか。ビデオが一般に普及していなかった時代が あったことは、頭では分っていたつもりでしたが、このようなものを 手にすると、当時のアニメファンの苦労が思いやられます。 それにしても、1万5千円は当時の物価を考えると、そうとうな高額商品だった のでしょうね。

その他の回答 (5)

回答No.6

ビデオデッキの普及を支えたのが、うる星やつらです。うろ覚えですが、3~4年くらい、セルビデオの常に売上げ上位だったように思います。LDもその時期ですね。 で、当時の売価が、今のDVDボックスの薄いヤツくらいの値段が1巻でしたので、とても変えなかったので、学生は、映画を本にしたものと、音声テープで楽しんだんです。 わたし、今も結構とってありますよ。

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 うる星やつらは、再放送で見たことがありますが、 今の感覚でも十分面白くて、これを手元において置きたいという思いが ビデオの普及を支えたというのは、よくわかる気がします。

noname#156725
noname#156725
回答No.5

今で言う所の音楽CD を使ったドラマCD です。 CD ショップにて、販売しています…その昔は、カセットテープが 支流だったので、ドラマカセットとして販売されてました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9ECD ドラマCD - Wikipedia

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 今のドラマCDも、このような歴史の上にあることを考えると いろいろ興味深いですね。

noname#147390
noname#147390
回答No.4

先の回答者様のおっしゃるように、ドラマ編のカセットテープですね。 カセットテープの他にLPレコードもありました。 これと共に、「フィルムコミック」という出版物を読み、作品の余韻に浸るのが昔の一般的なアニメファンの行動でした。 思い出したのは、映画館にラジカセを持ち込みスピーカーの前に置き録音する人や、カメラを持ち込み画面を撮影する人もいました。後者に関してはストロボを焚き、観客からブーイングを受ける人が多数続出したものです。 今では想像がつかないでしょうが、そんな時代もあったのです。

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 ビデオが一般に普及していなかった時代は、このような補完するものは あったのでしょうが、映画やTVをみるのも、ある意味真剣勝負だった のでしょうね。 あと、今だと劇場での録音録画行為は、著作権云々で厳しくとがめられますが ある意味大らかな時代だったのでしょうか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 私 紅の豚のドラマCDを持っています。昔はヤマトの劇場版のレコードもありました。  セルビデオやセルDVDなどが安く手に入るように成ってから消えて行ったようですね。  レンタルビデオでも定価を見ると1万円を超えるのが有りましたから。

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 やはりビデオの普及というのは、アニメファンにとっては 一大転機だったのでしょうね。

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

それは聞くためです。 というのは置いておいて、昔はビデオも高嶺の花で、 なかなか気軽に見られるものではありませんでした。 今のようにレンタルショップなんてのもありませんでしたし。 気軽に聞いてシーンを想像して楽しむために需要があったと思います。

rsejima501
質問者

お礼

返信が遅くなりまして、申し訳ありません。 ビデオが一般に普及していなかった時代は、このような補完するものは あったのでしょうが、映画やTVをみるのも、ある意味真剣勝負だった のでしょうね。

関連するQ&A