• ベストアンサー

番付

例えば高見盛についてですが、今場所は現在1勝8敗と負け越しが決定しました。今場所は前頭4枚目ですが、先場所は前頭7枚目で9勝6敗の成績を収めたことが評価されての番付だと思います。しかしながら、先場所は横綱・大関だけでなく関脇・小結との対戦も全くありません。一方、今場所は、先場所の好調さが評価されてのことだと思いますが、2横綱や大関琴欧州、それに大関取りのかかった琴光喜など上位力士との対戦が多くなっており、先場所よりも成績が極端に悪いのも当然かもしれません。 こういう場合、高見盛の番付は来場所はどのようになるのでしょうか。単に数字だけで考えれば、降格は必至と思われますが、対戦相手のレベルや相撲内容など数字以外の部分なども加味しての評価で番付がつくものなのでしょうか。 それと、高見盛の場合、今場所残り6番はどういう相手との対戦が予想されますか。そして、来場所の番付はどのくらいになると予想されますか。 独特の気合入れと、取組の結果で顔の表情が変わることで人気ですが、そういう注目度で興味があるのと、番付の決め方などよくわからないので詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

番付の決め方は、協会番付委員の主観が大きく反映されると思います。 対戦相手のレベル、その相撲内容など、数字に表れない部分が結構大きく番付に反映されます。 あと忘れてはいけないのが、同じくらいの順位にいる他の力士の成績です。横綱大関が全員そろって絶好調で、前頭上位の力士が軒並み負け越したため、負け越したはずなのに番付が上がった、という例が過去に数例あります。「負け越しの中でも『まだマシ』な力士を上位に上げざるを得なかった」ということですね。 今場所残りの6番ですが、今場所が終わるまではあくまでも前頭四枚目として扱われますので、上位の実力者と当てられることになるでしょう。そしてその結果と相撲内容、そして他の力士の成績によりますので、今の段階で来場所の番付を予想するのはかなり難しいと思います。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、高見盛の成績だけでなく、相撲内容や近い番付の他の力士の成績なども影響するのですね。まあ、いろんな条件があるようですが、総合的に見て妥当な番付になって欲しいですね。 残りは上位力士になるのですね。そうすると、残りの大関や関脇・小結などになるのでしょうか。先場所とはがらりと変わるのですね。

その他の回答 (1)

回答No.2

平幕の4枚目以上から横綱大関陣との上位対戦が多く含まれるので、 黒星が先行しやすいです。 逆に、5枚目~7枚目あたりでは上位との対戦がほとんどなく、中位 ~下位との対戦が多く含まれますので、白星が先行しやすいです。 高見盛がもし5枚目の位置にいたのであれば、おそらく五分五分の成績位だったと思います。 1枚~2枚目位しか番付差がないのに、これだけ対戦相手が違うのはちょっと不公平ですよね。 高見盛も今まさにその被害を受けてますね。 >対戦相手のレベルや相撲内容など数字以外の部分なども加味しての評価で番付がつくものなのでしょうか。 私は今まで長く相撲を見てきましたが、平幕であればほとんど勝ち負け優先ですかね。 ただ、期待のホープや人気力士だと多少は大目に見てくれる場合がありました。 >高見盛の場合、今場所残り6番はどういう相手との対戦が予想されますか。 黒星が多くなってくると思うので、下位力士との対戦も組まれてくると思います。 >場所の番付はどのくらいになると予想されますか。 まだ、場所が終わってないので解りませんが、成績は4-11位が予想されるので、11枚目位まで落ちると思いますよ。 でもまたそこから8-7、9-6と序所に番付を上げてくるのが今までの高見盛のパターンです。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。前頭4枚目と5枚目以降で扱いが異なるのですね。 >1枚~2枚目位しか番付差がないのに、これだけ対戦相手が違うのはちょっと不公平ですよね。 確かに高見盛は先場所と今場所でがらりと対戦相手が変わるのですね。でも、きっと成績がよくなると番付が上がり、そうすると対戦相手が上位陣になる、そして負けが多くなる、また番付が下がる。この繰り返しをしながら徐々にレベルアップし、番付を上げていくのでしょうから、今場所は試練の場所であり、むしろ昇進のチャンスかもしれませんね。まあ、今のところ惨敗ですが、徐々にでもいいので昇進して欲しいものです。 残りは下位力士になるのですか。さらに番付も下がるのですね。

関連するQ&A