- ベストアンサー
素直に謝らせるべき?
同僚Aが、後輩Bと同期Cの会社のパソコンのメールを無断で見てしまったようです。 最初は私の同期Cに相談していたようですが、最近になって私に相談に来たようです。最初にCには無断でメールを見た事について詫び、書かれていた内容について(Aに対する陰口のような内容)、本心なのかどうか聞いたようです。 その時Cに「もう二度としないから」と伝えたところ、Cは「陰口言ったのは悪いし、もう私はメールはしてないから好きなだけ見て(笑)」というノリだったようです。 ところが、最近になってAに対して「Bにはいつ謝るの!?言わないんだったら私が直接言うよ!!」と激怒したようです。 Cが言った内容が本当だとすれば、Aにそんな事は言えない(根本的に悪いのはAですが)と思うんです。 それに、Aがメールを見てしまった時というのが、私の職場では定時以降にBの席で、電話当番をする事になっており、その時にみんなインターネットをしたり本を読んだりしているのですが、その時に見てしまったようです。 私は、悪いことをしたら正直に謝るべきだとは思っています。ただ、今回のケースの場合、正直に言う事によってBが不要な心配(A以外の人もBのパソコンの内容を見ているのではないか)をしなくてはならなくなるのではないかという思いもあり、どうさせるべきか悩んでいます。 また、CとAの関係の事もどうしてあげれば良いのか・・・Cの言い方も気になります。どうアドバイスをすれば良いのでしょうか。ご意見をいただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あーそりゃ騒ぎにしないほうが絶対いいです。そもそも、今回のトラブルは本来の業務に全く関係しません。だから、もし今回の件がしかるべき上司の耳に入ったら「今後こういうことが起こらないように対策をせねばならん」ということになります。一番手っ取り早いのは「業務以外での私用メール禁止」です。もし以前から一応ルールとしてそうなっているなら管理職の得点稼ぎのために見せしめに処分が下る可能性もあります。そうでなくても、パソコンいじるのにいちいちパスワードの設定が義務付けられたり、面倒くさいことになりますよ。 だから、当事者にまかせて他人はそっとしておくことです。
その他の回答 (2)
- try_um
- ベストアンサー率14% (3/21)
正直そこの喧嘩に首を挟まずにいるべきでは? 気持ちはわかりますが、当事者で問題を解決するのがベストだと思います。 第三者が口を出して火に油注ぐよりは見守って必要なら手を差し伸べる程度にしておいたらどうでしょう?
- hirarno36
- ベストアンサー率20% (274/1336)
まず、回答以前に会社のパソコンを使って私用メールってOKな会社なんでしょうか?私用メールは禁止されていないのですか? 個人情報もからみますことですし。そもそも仕事以外でメールをするなら携帯からすれば良いのに、って思うのは私だけでしょうか?業務規定違反じゃないのですかね。 自分のパケ代ケチって、会社のPCを私用(個人攻撃)に使うのはどうなんでしょう? そこがまず3人とも基本的におかしいですね。 次に誰に見られるか判らない個人設定もなされていない環境で人の悪口書き込むと言うのは見られることを前提としているとしか思えません。 見られてまずいなら何かロック的なものをかけて当然なので、書いた方が一番悪いです。怒る権利ありません。謝る、謝らない以前の問題のような気がしますが。 見た見られたが問題になる職場に問題があるとおもいます。