- ベストアンサー
為替ヘッジ「あり」か「なし」か
30才代女性。ドイチェ世界株式ファンド(インデックス連動型)の購入を検討しています。資金は100万円ほど、将来の買い増しもしつつ、長期保有の予定です。そこで、「為替ヘッジありのAコース」か「為替ヘッジなしのBコース」かを迷っています。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。 >まさに気の小さい私向きです。 実は私もかつてそうでした。 かなり昔に国内公社債から始まり、国内株式投信、外貨預金、外債、国内株、海外株式投信(先進国/新興国)、REIT(国内/海外)と長い変遷の末、現在は8割以上が外貨建です。 外貨投資する以上は「為替変動」が無いというのはあり得ないので、為替変動に慣れ、お友達になって、最後は味方につける勢いでお付き合いするほかはないようです。往々にして為替は自分の望む反対の方向に行きがちなようです。とりとめが無くなりましたが、参考になれば幸いです。 #ちなみに私は長年の懸案事項であった為替変動をFXでヘッジがかけられる様になったので、かつてほどリスク要因とは感じていません。
その他の回答 (6)
- PC2007
- ベストアンサー率10% (3/28)
どちらが有利か(だったか)これまでの結果で明らかですが、勿論それが今後の成績を保障するものではありません。 今のところ円高の理由は見当たりませんが、いつ反転するか・・・?。 ただ、言える事はヘッジをすると、相当のコストがかかる事と、為替分散の効果をなくします。
お礼
「ヘッジあり」の基準価格が伸びないのは、堅実なやり方だから…という訳ではなくて、コスト高のせいだったのですね。参考になりました。ご回答感謝致します。
- investor_x
- ベストアンサー率37% (118/315)
#3です。依然「為替ヘッジなしのBコース」をお勧めしますが、ここは納得性も大事なので、AとBにそれぞれ半分でしょか? 半年後、1年後にとりあえずの結論が出ますから・・・
お礼
investor_x様、再度のご回答を有り難うございます。「分散」をさらに「分散」、まさに気の小さい私向きです。そう考えれば、気持ちも楽になります。
現時点では円が割安に放置されています。 ちなみに現在の円はどの程度の水準なのか? 実質実効為替レートが92.8と21年ぶりの円安水準です(参考URLに解説があります)。 それから、日本の経常収支も凄い大きくプラスなので、現時点では長期的な円高基調は変わらないと考えられます。 円相場が適正水準に戻ると見るのならばヘッジ有り、現時点の円安が長期的に継続されると思うのならばヘッジ無しで良いでしょう。 それから、ヘッジコストを考慮してもヘッジ有り、無しの長期的なパフォーマンスは大差は無いでしょう(理由を説明すると長くなるので省略します)。 ちなみに、為替カテでは論議になるほど為替を読むのは難しいので、余り難しく考えずにやった方が良いでしょう。 私も外国株式で運用をしていますが、ヘッジは掛けていません。
お礼
ご回答をありがとうございます。対ドルではしばらく円高基調は続きそうですか。そうですね。「あり←→なし」の切り替えや見直しも随時可能な事ですし、もう少し気楽に考えて決めた方がいいですよね。
- investor_x
- ベストアンサー率37% (118/315)
ドイチェ世界株式ファンドなら先進国の株価指数連動ですね。 外貨投資の基本スタンスは「為替ヘッジなし」です。為替損益を丸ごと受け取るのです。
お礼
「ドイチェ…」はアメリカ、ユーロ諸国がほぼ半分半分ですね。う~ん、損益を丸ごと受け取る勇気、今のところはまだ半分怖い気がします。金額を半分にして「為替ヘッジなし」コースを選んだ方がいいのでしょうか? ご回答有り難うございます。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
為替ヘッジありのAコースしかない ユーロのここからの一段高は厳しい ドイツも文句を言っている 他の国も言い出してます 実行為替レートも100を大きくした回って推移してますので いつ是正されても可笑しくない状態 日本の貿易黒字の減少は終わって再び拡大に転じている 以上により 為替ヘッジありとしてリスクヘッジすべきですね あと購入するならば7月18日のアメリカ住宅統計により 株式市場が大きく下げる可能もあります また、為替も大きく変動する可能性を秘めてです これを見てから投資すべきかな・・・・・ 基準価格が下がった時に買うのもいいかもしれませんね
お礼
すみません。誤って「お礼」を「補足」の投稿欄に書き込んでしまいました。ご回答有難うございました。
補足
ややっ、反対の意見。でも実は私も長期保有ならば「為替ヘッジなし」の方がよいのではないかと思っていたのです。 サブプライムローンが焦げ付いてもなかなか米株式が下がらないので、とりあえずは18日の統計の結果を待ってみます。 ありがとうございます。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
一般的に、為替ヘッジにはコストがかかるので、パフォーマンスが落ちます。 この投信も、一般論が当てはまっています。 為替ヘッジをするなら、国内のインデックス投信の方が適当な投資先かもしれません。 いずれにしても、自己責任でご判断をお願いします。為替がどうなるのか、さっぱりわかりませんので。
お礼
すみません。誤って「お礼」を「補足」の投稿欄に書き込んでしまいました。ご回答有難うございました。
補足
国内株式は三菱UFJのインデックス225を少しばかり保有してます。参院選後、日本の株式が下がれば追加で購入も考えてますが、現在の所は分散投資の意味で、今回の外国株式投信のインデックス連動型の購入を検討しています。「ドイチェ…」は為替ヘッジなしのコースの基準価格がかなり上がってきてますので、果たして今後もこのペースで上がって行くのだろうか???本当に為替はさっぱり分かりませんね。
お礼
再度のご回答、感謝申し上げます。 そうですね。「慣れ」ですね。今まで為替リスクが大きな壁となって、私の海外株式、債券への投資を阻んできました。 金額と時期を分散して、「ドイチェ…」の「ヘッジなしコース」を購入しようと思います。有難うございました。