• 締切済み

ひびの入ったセトモノの修復

先日、平皿を洗っていたら、ヒビがお皿の真ん中あたりに入ってしまいました。修復できるでしょうか?使えなくはないのですが、いつ割れるか…。といった状態です。でも、気に入ってるお皿なので、なんとかならないものかと思い、質問しました。 うろ覚えですが、大きなお鍋に、確か片栗粉を入れてその中にヒビの入った瀬戸物を入れてグツグツ煮ると、ヒビに片栗粉が入って修復できる?みたいな事を聞いたような…。 修復の仕方が分かれば是非教えて下さい。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

陶器用の瞬間接着剤を購入します. 片栗粉をやるのは漏れを防ぐ為で,接着ではないと思います.

hirune1
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 片栗粉は漏れを防ぐ為でしたか…。ありがとうございました。

noname#112518
noname#112518
回答No.3

No2の回答者様の通り、「金継ぎ」という方法があります。 私もお気に入りの急須の注ぎ口が欠けてしまい、いろいろ探しました。 漆と金粉を混ぜて貼り付けるのですが、接着面が安定するまで 1~2ヶ月は放置しなければならないそうです。 また、漆の代わりに接着剤を使うところもあるそうで、 そうなると食品に直接触れるものにはちょっと…って感じですよね。 なので、もし金継ぎをなさる場合、「漆」をつかうのか「接着剤」を 使うのか、あらかじめお店に確認された方が良いと思います。

hirune1
質問者

お礼

万が一真っ二つに割れて修理する場合、漆を使うのか接着剤を使うのか確認したほうがいいんですね。ありがとうございます。

noname#111796
noname#111796
回答No.2

「金継ぎ」っていう技術がありますけど・・・。 http://butuzou.net/kintugi/ 「金継ぎ」でググるといろいろ出てきます。

hirune1
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、教えて頂いたホームページを見ました。 金継ぎは、欠け・完全に割れている状態のものが対象なんでしょうか。 私の平皿の場合、形はそのまま残っているけどヒビの入った状態なので少し状態が違ったので、万が一真っ二つに割れてしまった場合に参考にしてみたいと思います。でも、一般の人も対象にした修理してもらえるところがあるんですね。知ることができただけも良かったです。

noname#65902
noname#65902
回答No.1

回答ではないのですが。 食品を直に入れるものですから、接着剤を使うにも気を使いますよね。 修理できたとしても強度は落ちてるでしょうから、 ふとしたことで真っ二つに、ということにもなりかねません、 大事にされてるなら尚のこと、使わずに飾るなどの手がよろしいのでは? > 大きなお鍋に、確か片栗粉を入れてその中に これの話は知らないのですが、 もしかしたら、ですが 「素焼きの土鍋の使い始めはおかゆなどを作ると目が埋まって...」 という話のことかも?

hirune1
質問者

お礼

ありがとうございます。 飾るっていう手もありますね。ただ、なんの変哲もない無地の皿なので絵皿ならよかったのですが…。でも、私にとっては大切なお皿なので飾ることも検討したいと思います。

関連するQ&A