• 締切済み

好きでない子がいじめられていたら?

小学4年生のクラスにいじめられかけている女の子がいるそうです。 こちらが、本を読んでいる時に何度も何度も話し掛けてきたり(1,2度返事をすると、ずっと話し続ける。) みんなが盛り上がっているときに急に入ってきて場違いなことを言い、「そんなのちがうよ!」と誰かが強く言い返すと泣いたり。それを先生が見て、「ちがうよ!」と言った子が叱られた事も。 友だちと仲良くしたいけれどうまくできず、すぐに泣く、という子です。 こちらは、すぐに泣くような所は気に障るけれど、特にいじめる気はありません。 一人対一人なら、気が合わない相手、というだけです。 ところがその子は、(仲良くなりたいのでしょうが)みんなにどんどん自分のペースで声をかけ、受け入れられないと泣くので、だんだんうっとうしいな、という雰囲気が出てきたそうです。 いじめはいけない、という認識があるので、鬼ごっこに入れて、と言ってくれば入れてあげますが、あまりみんなその子を追いかけません。 全体として、徒党を組んでいじめてはいないけど、みんながその子と距離を置こうとするので、結果としては、仲間はずれっぽい状態です。 いじめはいけないと思う。 クラスの雰囲気はその子に対しては良くない。 だけど、自分はその子を好きでないので擁護はしたくない。 (好きでない理由は、じぶんの我が通らないと、これみよがしにすぐ泣くから。甘えすぎ) でも、いじめを見過せばいじめているのと同じ? このままあの子がいじめられ始めたらどうすればいいのだろう。 助けなければ、自分はいじめに加担していることになる。 助けたために、自分がいじめられる、という雰囲気は今は無いけれど、 助ければ、きっとその子は自分にべったり甘えてくるだろう。それは嫌だ。 こんな時は、どうすればいいと思いますか?

みんなの回答

  • jeff888
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私だったら嫌われている相手に無理に友達になってもらおうなんて 考えませんね。ただのひまつぶしとか情報がほしいだけだと話しかけますけど。その子はよく泣いて回りに訴えるそうですけど、目上の者に助けを求める方法があれば集団の圧力に訴えるという手もありますからね。孤立していると少しでも助けてくれる人が現れると、それが自分を嫌っている人であろうと条件反射ですこーしうれしくなるものなのですよ。あなたが悪いかそうでないかの私の回答は悪くないです。 なぜこんなに固執するのでしょうか。 的外れでしたらごめんなさい。

Kururira00
質問者

お礼

>嫌われている相手に無理に友達になってもらおうなんて考えませんね 「助ければ、きっとその子は自分にべったり甘えてくるだろう。」なんて、無いという事でしょうか。そうかもしれません。ちょっと考えすぎだったかもしれませんね。 回答、ありがとうございました。

noname#94733
noname#94733
回答No.2

気に入らないけれど、いじめる気はない質問者さんの気持ちは良いと思います。 >助けなければ、自分はいじめに加担していることになる。 その通りだと思います。でも、好きでない子を援護したくない気持ちもなんとなくわかります。 >助ければ、きっとその子は自分にべったり甘えてくるだろう。それは嫌だ。 それはどうかわかりませんが、最初の文を読むと、あまり空気が読めない子のようですね。質問者さんが苦痛になるなら、無理に付き合うことはありません。 私なら、いじめられていたら庇うけれど、その子にも、やめてほしいと思うことをと伝えます。ある意味、ちょっとはねつけるでしょうか。一対一で、静かに話す方が良いでしょう。 きっと強く言われると、自分を全否定されたように感じるのでしょう。 泣くかもしれませんが、誠意で話せば、泣きながらでもわかってくれますよ。 庇ってくれたんですから、悪者とは思いません。 それと、誤解されやすいですが、よく泣く子は、みせびらかすために泣くのではなく、体質なんですよ。 大人になれば、人前で泣く回数も減ることが多いですが、感激症の人とか、ストレスたまっている人は、本人の意思に関係なく泣きます。

Kururira00
質問者

お礼

>よく泣く子は、みせびらかすために泣くのではなく、体質なんですよ。 ということもある、という事でしょうか。 私自身小さい頃よく泣き、それを作戦とは意識していませんでしたが、今になって思えば、兄との力関係の中で、母を味方につけようとしていたかなと思うのですけど・・・。 >その子にも、やめてほしいと思うことをと伝えます。 なるほど、具体的に何が嫌かを伝えることは必要ですね。 回答、ありがとうございました!

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

これは、教師が扱うべき問題ですね。 私が担任教師だとしたら、その子と個別に話をして、相手の言い分をよく聞くとともに、自分のしている行動が返ってクラスメートからの反発を招きいれていることを、懇々と悟らせます。 自分がクラスメートだとしたら……何もできなかったでしょうね。(爆) 私は男性ですが、小学校4年生ではただのガキです。 自分が遊ぶことに懸命で、せいぜい周囲の友達に多少気を使うくらいでしょう。 他人に対して意見を言うようなことができるようになったのは、贔屓目に見ても十代後半からでした。 どちらにしても、子供どうしでは余程出来のいい子でない限り、この問題の解決は難しいと言わざるを得ません。 教師や問題を起こす子の親が、責任をもって解決すべきです。

Kururira00
質問者

お礼

>教師や問題を起こす子の親が、責任をもって解決すべきです。 早くそうなってくれればいいのですが、そうなるまでの間が問題なんです・・・。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A