• ベストアンサー

知恵を養う方法

どのカテが相応しいのか、分らないけど、人生相談なので、ココにしました。もっと相応しいカテがあるよ、ってのがあれば紹介して頂ければと思います。  最近、自分で思うのは「知識はあるけど、知恵は無い人間だな」と。知識は詰め込めば良い訳ですし。記憶力は割と良い方です。  なので、文章を書く時に変に知識(トリビアというか雑学というか)を入れたりするから、まとまりの無い文章になってしまう・・・。しかも、無駄?が多いから長文・・・。  読む側も迷惑だろうな、って思ったりするんですけど。でも、今はこうして、文字を打ち込む事が1番のストレス解消法・・・他人を巻き込んでる事に罪悪感がありますけど。  それこそ、友人・知人に送りまくりで、先日ある友人に怒られた「ブログじゃねえんだから」携帯のメールに長文を送ったら、まあ迷惑でしょうね。  あと、今朝、こっちはPCのメール宛に出してる知人が「まとまりが無い、テーマを一つに絞れ」との事、こっちはライターという本職の人間なので、説得力がある。でも、知人という程度で、友達と呼べる程親しくはないし、遠方です。私は岡山、怒った友人は大阪で、知人は東京・・・。直接会って話しが出来れば良いけどそうゆう訳にはいかない。自分はうつ病なので、一日中自宅に居る。けど友人・知人達はかなり多忙だし・・・。ちなみに自分は携帯を持ってないんです。親父に時々借りる。メールは出来るけど、字数制限がありますね。半角500文字という少なさ。  勿論、今はもっと字数がOKの携帯があるのは知ってますし・・・というか、友人の携帯の許容量を知ってるから、一杯書いて送れる訳ですが・・。  どうやったら、知恵を養って解決出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34569
noname#34569
回答No.11

お礼文を拝見して、ちょっと違和感があり再度投稿しました。 一概には、言えないことは分かっているのですが、 うつの酷い状態では ないようですよね。 仲間とのボーリングや、食事をともにする事について の疲労感の感じ方が、今まで接したのうつの方と違うので・・。 自分を責めるのではなく、外に原因を求めているのが気になりました。  うつと診断されてどのぐらいたつのでしょうか?  また、薬の服用は しているのですか?  原因として、何かあったのでしょうか?! もう一度、他の病院で診断されてみてもいいかとも感じます。 また、カウンセリングだけでも効果がありそうな気がします。

nicechamp
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 >うつの状態 ベック指数を調べたら53だったかな?重い症状。 最近は以前にもまして考え事をする時間が長いです。TVも集中して観れないです。性欲はダウン。食欲と自己顕示欲は旺盛。過食症ですね。普通は拒食症になるらしいけど。 >ボーリング 別に仲間じゃないです。地元の保健センターでの集まり、精神障害者のね。2,3人顔見知りが居た程度だし、中に溶け込めませんでした、人間嫌いで、人見知りするので。ガーター防止レーンのせいで、逆にストレスが溜まった。 >友人との食事 彼は小学校3年からの付き合いでベストフレンドです。しかしまあ、私は喋りまくり、で、参院選用にマニフェストの冊子を仕入れる為にある党の事務所へ行くが、私はマシンガントーク。友人も「止めようかどうしようか迷った」と言われた。脱線してるから止めたいという気持ちと気持ち良さそうに喋ってるから止めてはいけないとの事。 事務所のスタッフの方は終始苦笑い。 うつの原因。98年の失恋(付き合って振られた訳じゃなく、両思いだたったのに気付かず電話して彼女を怒らせた、以後、居留守)がきっかけ。華原朋美と似たような心境。 病院へは2000年の夏ですね。行くのに抵抗あった。去年の4月から今の病院へチェンジしたんですけど。薬は服用してます。坑うつ薬と睡眠薬。 自分がうつから治るに必要だと思える事。1親との別居(一緒に居ると神経が擦り減る)2、恋人が出来る事(居ない歴=年齢)3向いてる仕事に付く(色々やったけど、殆ど駄目、使えないと言われる)、自分に出来る仕事があるのか?という不安がありますね。フリーターとニートの繰り返し。 ちなみに今朝、東京の知人から返事が来たけど、「お前のバカさ加減に呆れた」と。で、言い訳メールを送ったんですが・・。

その他の回答 (10)

noname#63293
noname#63293
回答No.10

知恵が必要なのではなくって、たぶんうつ病の関係もあり、心の整理ができないので、思いついたテーマから話はじめ、それに付属した話になり、そこからまた、尾ひれついて話が広がり、元のテーマからそれているので何がいいたいかわからないと相手が感じてしまうのではと思いました。 まずは「心の整理」ではないでしょうか?であれば、臨床心理士という資格をもったカウンセラーを探して、一度、徹底的に聞いてもらってはいかがでしょうか?上手なカウンセラーは話がそれても、元のテーマに引き戻しながら聞いてくれるので、自然にまとまった話なるようにしてくれます。そしてそれを繰り返しているうちに、自分自身で、整理しながら話せるようになるので、「無駄なテーマ」をあえて出したり、話すことがなくなります。 自分で「これは今無理に話す必要はない」もしくは状況みて「簡潔にこれだけいおう」となっていきます。 友達はカウンセラーでないので、あなたのストレス解消につきあいきれないかもしれません。たぶん「話す」ことで心の整理をしたいので、余計に余分に長文で書いてしまうのだと思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰る通りでございます。ごもっともな回答ですね。  ただ、野球やプロレスのマニアックな話が中心だから、カウンセラーの方が理解出来るかどうか?という不安がありますね。 それこそ、その二つのどちらもよく知らないという人だったら、1から説明しないといけないって気持ちになるから、返ってストレスが溜まるような気がしますね。  実際、知人のおばさん(私の駆け込み寺的存在)はどっちも疎いし。  まあ、政治とか時事ネタも話をしたいから、そっちはカウンセラーの方も知識があるだろうから、あまりその心配は要らないと思いますけど。

回答No.9

私もよく言われます。 「たとえば…から先がとめどなく広がって本題がどこにあったか判らなくなる」とか 「前提がわからないから、聞いていてもどこへ行く話なのかわからない」とか…。 かなり反省したのですが、この回答もわかりやすく書けているかどうか…。 一つには知識があふれだしてしまうので、関連事項が多くなり焦点がボケる。 これは結論だけを先に述べて、詳細説明は質問を受けてからにするといいかもしれません。 また、質問の文章から察するに「テーマを絞る」も大事なことですね。書いたり喋ったりする前に、何を述べたいかを確認するといいです。複数のテーマは別々に述べて、あとで関連を説明するというのはどうでしょう。 (あー、書いていて身にツマされる) もう一つのテーマの「知恵」についてですが、ひとつ決定的な知識が欠けているのですよ。それは「人は他者からの話をどのように認識するか。そのパターンの研究」といった類です。 もう少しくだけていうと「先様には先様の“認識の枠組”というものがあるので、それに少しあわせる」というテクです。これで、だいぶ状況が緩和されると思います。 知識はいくらあっても邪魔にはなりません。が、ある程度積み上げるごとに、知識を再点検すると知恵につながります。つまり、その知識の集積を虚心坦懐に眺めわたし、総合的な認識の枠組を構築するのです。この場合、知識は巾が広いほど認識の枠組が豊かになります。矛盾する知見も両立させるような枠組がカチッとはまると快感です。 最後に認識をベースに実効性のある手段についての知識を動員して方法論に組み立てることができれば、知識が活用されることになるでしょう。 このテは知識の豊富な人にしか使えません。頑張ってください。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この回答もわかりやすく書けているかどうか…。  良い文章ですよ(^^) お世辞じゃなく。 まあ、話出したら、脱線しまくりで、結局、何が言いたいの?ってのが今の課題ですね・・・。 以前は思った事とかあっても、グっと、我慢して溜め込んでんですよ。それが良くないし、最近は吐き出すようになったけど、自分でも制御出来ないんですよね。 酒に酔ってて、理性を失くすなら、まあある意味仕方ないですけどね。アルコールってそうゆう作用があるから。 これが、酒を飲んでない状態だから、始末が悪い。本能を理性で制御出来ないんですよね。昔は酒で泥酔するまでは本能を理性で抑える事が出来てたけど・・・。  で、まあ医者にも「そうやって吐き出すのは良い事です」なんて言われたもんだから、調子に乗って・・・・。 >もう一つのテーマの「知恵」についてですが、ひとつ決定的な知識が欠けているのですよ。それは「人は他者からの話をどのように認識するか。そのパターンの研究」といった類です。 もう少しくだけていうと「先様には先様の“認識の枠組”というものがあるので、それに少しあわせる」というテクです。これで、だいぶ状況が緩和されると思います。  要するに相手という人間を理解し、思いやりを持って話をするって事ですよね?理解は出来てると思うし、思いやりはあると思う・・・・多分。人から「理解力がある、頭が良い、優しい」って言われるし・・・自分ではあまり自覚がないのですが・・・・。 ただ、最近は自分の知識をひけらかしたいって言う、自己顕示欲が強いのは確かですね。昨日、友人と昼食を食べたんですけど、色々話をして、自虐的「な?俺って、ほんとくだらない事、トリビア的な知識やうんちくが豊富だろ?」って言ったら、納得してました、友人(苦笑)。 >(あー、書いていて身にツマされる) (・・?) 何がですか? >

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.8

メールで知人を怒らせたくないのか(人生経験を積んで知恵を養う必要まではなし)、一般的な知恵というものを身につけたいのか(メールの件は一例?)、その辺もテーマを一つに絞ったほうがいいと思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >メールで知人を怒らせたくないのか(人生経験を積んで知恵を養う必要まではなし)、  この場合は相手の気にさわるような事を書いたりしない事って事ですね。でも、わざわざ不愉快にさせようとしてやってる訳ではないです。  ただ、自分が良い、正しい、面白いと思って、送った事が相手にとってはつまらない、不愉快だった。という事ですね。 >一般的な知恵というものを身につけたいのか(メールの件は一例?)、その辺もテーマを一つに絞ったほうがいいと思います。  やはり、機転を利かせるとか、空気を読むとかを身に付けたい。他にもみに付けたいって事柄はたくさんあるんですけど。  要領が良くなりたい。世渡り上手になりたい。相手に自分という人間を誤解されず、理解されるようになりたい。  などなど・・・・・。  

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.7

まず「自分がどういう人間になりたいか」ということです。 具体的にイメージしてノートなどに書いてみてください。 そして、なりたい自分のイメージにを達成させるような書物を読んだり人の話を聞いたりして知識を得ることです。 そして、得た知識を実行することです。経験を積めば知恵になっていきます。 ひとつひとつノートに書いて、自分でプログラムを組んでいけばきっと気がつくものがあるはずです。そういう「気づき」が知恵になって行くように思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「自分がどういう人間になりたいか」ということです  他人に認められる事ですね。高く評価される事。色んな仕事をしたけど、殆どの所で「使えない」で、終わる・・・。  あとは異性にモテたいって事ですね。生まれて一度も交際した事ないので・・・。  好きな女性有名人の出演番組を観たり、写真集を観たりで、何とか癒そうとしてますね。  空しいけど。 「モテる様に努力しろ!」って言われそうなもんですが、それが出来るのなら、とっくにやってますって話になるんですよ。  仕事も恋愛も手の打ちようが無い・・・それが今の自分です。 別に”逆切れ”をしてる訳ではないので、誤解の無い様にお願いしますm(__)m 。

noname#34569
noname#34569
回答No.6

「知恵を養う方法」と言う問題からずれてしまいますが、 現在、うつ病で療養中とのですよね。 <それこそ、友人・知人に送りまくりで、先日ある友人に怒られた・ 心の病気は、時に人間関係を崩してしまいます。 ストレス解消にメールを送りまくるのは、避けたほうがいいです。 現在の生活の中で、違う方法でストレスの解消や前向きになれる 事、ゆっくり休養する事を優先されて過ごされてはいかがでしょうか? 知恵を養おうと考える前に、ご自身のお体の心配をして下さい。 物事の順番を冷静に考えてみて下さい。 また、病気から卒業できた時に、ご友人たちと良い関係でいる為にも 出来るだけ、相手の立場や背景も考えられるといいですね! お体ご自愛下さい。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とにかく、その友人には謝罪のメールを送りました。中学以来の付き合いなんだけど。やはり、絶交されたら、どうしよう?って思ったりして、不安になりますね。更にその友人には謝罪後は1,2回の短めのメールで済ませました。 違う方法でストレス解消・・・スポーツとかって事ですよね?これが、ならないんですよね。実際、ボーリングに行ったら、返ってストレスやフラストレーションが溜まったんですよ。まあ、ガーター防止レーンでそれが不愉快だったのもある。15人くらいで行ったし、代表の人が申し込んだものだから、その人は善意でガーター防止レーンにしたんだろうけど・・・。  もう防止の壁に当って、はね返って、ピンが倒れたりする。全然嬉しくない。2ゲームやったけど、最後はガーターをしたい!って気持ちになった(苦笑)「ガーターという溝掃除をさせろ!」みたいな。  親父が「海や山へ行って、大声で叫べ」と言うのですが、そうゆう問題でもない。  やはり、好き勝手喋るか書くかのどっちかしかないんですよね(>_<)。昨日は別の友人と食事をして、参院選のマニフェスト冊子を取りにある党の事務所に行きました。議員さんは不在だったけど、スタッフの人が2名。食事の時も車で移動の時も、その事務所でも喋り捲り(苦笑)。まあ、友人は僕の気持ちを理解してくれてるんで、受け入れてくれましたけど。事務所で僕が話しをしてる時は「止めようかどうしようか迷った」って言ってた(苦笑)。暴言とかは言ってないですけど。好き勝手言った上に話が脱線しまくったのは事実ですね。   >ゆっくり休養 これがね・・・自宅に居てもリラックス出来ないんですよ。自分の部屋に1人で居ても、リラックス出来ない。両親と暮らしてるんだけど。両親との付き合いがストレスになってるから、二人共出かけた時に多少、リラックス出来るかな、という程度。  入院した方がいいかもって思ったりします。

  • maku_x
  • ベストアンサー率44% (164/371)
回答No.5

知恵というものは、これは私の考えですが、実社会で遭遇する問題や課題を、時には失敗しながら、失敗を教訓にして創意工夫しながら問題や課題を解決していき、成功体験を積み重ねることによって培われるものだ、と思っています。 2000年、ノーベル化学賞を受賞された白川英樹先生は、過去、電気を通すプラスチックの合成の研究に勤しんでいました。何度実験を繰り返しても粉末状のものしかできませんでした。しかしある日、助手(大学院生だったかも知れません。詳細失念。)が、実験手順書に書かれた単位を読み間違え、1000倍の試薬を入れて実験してしまいました。一見すると明らかな失敗ですが、思いもよらず、膜状のものが出来上がりました。こうして白川先生は、失敗を繰り返した結果、偶然にも失敗の中から大変大きな成功を得ました。他にも、2002年ノーベル化学賞を受賞された田中耕一さんのたんぱく質質量分析装置の基本原理の開発や、世界の発明王エジソンの電球開発など、数え切れないほどの失敗の中から偶然得られた成功例は枚挙に暇がありません。 話は変わりますが、かの美食家、北大路魯山人は、自身が書いた「魯山人味道」という本の中で、「(画家の)竹内栖鳳は、門人に教えて、できるだけ丁寧に写生をすること、それからできるだけ筆を抜いて写生をすること、それから後は「悟り」だと言ったそうだが、料理もつまり「悟り」だ。」と述べました。文章を書く場合にも、同じことが言えると思います。しかし悟りの世界に到達するのは、狭き門ですよね。nicechamp さんが知恵をつけられ、悟りの世界に近づけることを願って止みません。

回答No.4

良い本をたくさん読むといいと思います。(なんでも読めばいいというものではありません。 ブログ、掲示板などの文章は読んでて面白いですが素人の文章なのであまり勉強になりません) 表現力が豊かな文章、まとまりのある文章が書けるようになりますよ。 自分はこの方法で、文章力無→文章力中の下 ぐらいになれたと思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。本はいっぱい持ってますよ。まあ、小説は殆どないですね。自己啓発の本とか好きな有名人の自伝とか。野球の理論の本や競馬の攻略本とかですね。数は豊富にあります。マンガもあるし。  小説が1番なんですかね? 今、ベストセラーになってて、映画化もされた”バッテリー”の第1巻を図書館で借りて、読んだけど、(・・?) で読むの止めました。これは映画の方をがDVDでツタヤとかでレンタル出来るようになってから、観ようかな?って思ってます。  ただ、最近、うつ病の状態がひどくて、読書に集中出来ないという悩みがありますね。余程、面白い、読みやすい本ならともかく。TV番組もそうですね、余程、面白いと感じる番組しか観れないし、1時間番組が限界。2時間番組とかだと苦痛です。

  • sakusya
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

まず、知恵というものが何か理解していますか? 「物事の道理がよく分かって、きちんとした判断ができ、いろいろなことをうまく処理できる頭の働き。」と、辞書には書いています。 哲学者等から言わせれば、辞書の意味では語りつくせないかもしれませんが、知恵とは上記の意味と考えてくれて差し支えありません。 知恵は簡単に養えるものではありません。環境、器量、他にもたくさんのものが必要となります。そのことを考えると、あなたはまず知恵を養うより、他にやるべきことがあるのだから、それを優先するべきなので まずは「これをやれば怒るかもしれない」「あれをやればきっと悲しむかもしれない」などを考えた上で、実行するか否か判断してください。 無論、人間ですから、よく模索した上で実行した結果が、絶対によくなるとは限りません。 それをフォローするのもまた「知恵」なのです。 結果的に自分が悪い状況になった、あるいは悪いことをしたと自分でも思っているのなら、謝ったり、償ったりするべきなんです。その機会がないのなら、そのときがくるまで他にやるべきこと、他にできることをするんです。その考えもまた「知恵」です。 知恵を身につけるには時間がかかりますので、まずは私が生きている上でモットーにしているひとつの考えを差し上げます。 「ベストを求めるなら、ベターを求めろ」です。 人は一番いいものや、いいことを選ぼうとして、迷って行動できなくなったり、後で後悔したりします。でも、そうそういい答えをその場で見つけるなんてことはできません。 だからその時々で、自分にとってよりよいものを目指すんです。 それを毎回繰り返していれば、その時々で間違えていても、大抵は悪いことにはなっていないはずです。 私個人としては、まずうつ病を治すことが先決だと思いますが。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、相手に対する思いやりが欠けてますね。なので、話を聞いてくれ、理解してくれ!って状態になる。 知恵、やはり、経験でつちかうものですね。他の方への返事は明日にでも。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.2

こんばんは。 確かにnicechampさんの文章は読んでいていまいちよくわかりません。(すみません) まず書いた文章を読み返しているのでしょうか? 初めてnicechampさんのこの文章で接している私のような立場にたって読み直してわかりにくいと思われたらそこを直し、直したら読み返してまたおかしかったら直し、という風に繰り返せばよいと思います。本当は誰かに文章を読んでもらって直してもらい、どうしたらよいのか、なぜだめなのか、などを指摘してもらうと一番よいのですが。 あと、まずは文章を箇条書きにしいてみてはいかがでしょうか?箇条書きにしてそれを文章にすると簡潔で分かり易くなると思います。 参考になれば幸いです。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに分りづらい文章かな?読んで思った。結局、喋るにしろ、文章にしろ、書いてる途中で色々浮かんできて、つい脱線しちゃう。ってのが原因かな?と思ってます。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

これは東大生でも難しい内容だと思います。 実は短大生だった時、東大の学園祭に行き、化学科のゼミの発表のレポートを読んだ時、「で、この研究成果によってどのぐらい企業に効用があるのか」と質問してしまい、向こうが一言も返せなかったことがあります。 同じように、何かこれが役に立つのか、と言ったら、役に立つものが世の中の知恵だろうと思います。それとは別に研究というのは、無駄なものも全て研究したり、勉強したりするもので、役に立つとは別の観点のもののようですが・・。 同じように最短距離で、ものごとをこなす訓練を積むと、知恵はつきます。 皿洗いをするなら、どうやったらお皿が早く綺麗になるか、片付くか、実際にやってみることです。 今おうちで、引きこもっている状態なのですか。 なら、まず家事をこなすこと、次に洗濯でも掃除でも要領よく早くこなすように頑張ってみることです。私など、夕飯の支度は三十分ぐらいでできてしまいます。 次の段階は、バイトでいいから、勉強とは違う分野で働いてみることです。日に三時間程度でいいから。私もベーカリーの仕事をしていますが、早く正確にこなすように、日々精進するように言われます。これは、労働意欲以上に知恵の問題ですね。 机にかじりつかず、体を動かす仕事も開拓されれば・・。日に何時間か、アルバイトなら、沽券に関わらないと思います。

nicechamp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。東大生ですか。ウチの親父が勤めてた会社で、東大出の人が居て、経理をやってたのかな?とにかく、マニュアル通りしか仕事が出来ない。まったく使えない訳でもないけど、思ってる程、優秀ではなかったという話ですね。 なので、学校で習う事って社会に出てから役立つ事って少ないんですよね。 でも、これは文部科学相が考える事ですけど。

関連するQ&A