• ベストアンサー

礼儀ってなんでしょうか?

最近、気になることが2件あったのでご質問致します。 (1)同じフロアの女子社員が新婚旅行で10日ほど休暇を  とり、出社後に一言もあいさつなし。  当社は大企業ではなく同じフロアに9人程度しか  いません。 (2)上司の壮行会で飲みに行き、男性陣が2次会の費用  まで全て負担したが、翌朝、同行した女子社員2人から  昨晩の件について一言もお礼なし。    この2件を通じて感じたのは、礼儀って一体何なのか  なってことです。  当方は決してお礼とかそういうことを要求しているの  ではなく何か人間として違うんじゃないのって感じが  するのですが、皆さんどう思われますか?  その人の人格だけの問題でしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

30代半ば(女)です。 (1)信じられないです!でもたまにいるんですよね。こういう方って。    うちの部署ではたったの1日でもお休みすると    「昨日はご迷惑をおかけしました。」ってちゃんと言いますよ。     男性も女性も!(女性は私一人なのですが) (2)に関しても、これまたアンビリーバボーですね!    普通は言うでしょう。最低でも「昨日はごちそうさまでした」    くらいは・・・。 お礼うんぬんじゃなくって、これはもう社会常識だと思いますよ! hanatareさんは間違ってないと思います。 申し訳ないけど「親御さん、どういう躾をしていらっしゃったのかしら?」 と思いたくもなります。私だったら。 うちの会社は「かなり、言いたいこと言える」雰囲気の会社なので 万一こういう事があったら、「即、教育的指導!(笑)」になりますよ。 (1)だったら、冗談半分本気半分で「休んで一言の挨拶もないのかな?」 って私もいいますし、まわりの社員も言いますよ。あまりシリアスに 言ってしまうと「気まずい」ので相手のほっぺをびよ~んと引っ張りながら 言いますよ。 (2)はもう「論外」ですね。これからも気持ちよく「おつき合い」 (人間関係の)していく上で、「感謝の気持ち」って大切だと思います。 許されるなら「あんた、何様?」って言いたくなりますね。私だったら。 おごったうんぬんはさておき、それに「ありがとう」が言えないようでしたら 後々人間関係でもめるでしょうね。その方達は。会社でもめなくても、 例えば結婚してお姑さんと上手くいかなかったりとか、するんじゃないかと 想像してしまいます。 とにかく驚きました。hanatareさんの感覚は間違ってない!に一票です!   

hanatare
質問者

お礼

いやはや力強い激励をいただき当方も勇気100倍です。 ありがとうございます。感謝、感謝です。 お互いコミュニケーションがよくとれた職場におられる ようで羨ましい限りです。こういう会社は気持ちがいい ですよね。 当方、こうしたことを論ずること自体、悲しいことでは ありますが、現実の出来事ですので致し方ありません。 >後々人間関係でもめるでしょうね。その方達は。  会社でもめなくても、例えば結婚してお姑さんと  上手くいかなかったりとか、するんじゃないかと  想像してしまいます。 私もまさにその通りだと思います。本人が可哀想です ので何かの機会に悪者となって注意したいと思います。

その他の回答 (17)

回答No.7

礼儀の問題じゃなくて、迷惑を掛けたことの認識不足とか、感謝の気持ち不足なのでは? 経験と想像力が不足しているとこうなりますし、結構いますこういう人。 たとえば、ガラスの側に自転車を置くと、何かの弾みで倒れてガラスが割れたら、弁償しなければならないかもしれないな!と考えられない。 さらに 怪我をする人が出るかも知れない、運悪く小さい子でもいたら最悪の事態だってあり得る。なにもなくてもガラスの後かたづけや、飛び散った破片で他のものを傷つけている可能性は高い。大変な迷惑を掛けることになる、弁償だけでは済まないぞ!までの道は遠いです。 私も亀の甲より○○を重ねるまでは、気が付かないことがたくさんあって思い出せば真っ赤、魔法の消しゴムが欲しいです。 さりげなく言ってあげるのが親切かと思います。 「オッ、新婚旅行楽しかったか?よかったな!留守番部隊は大変だったぞ××の分まで働いたからな、深く感謝しろ!。」と軽いタッチで。 又、「昨日はお疲れ、俺財布の中が疲れてやせちゃったよ!」みたいに。いかがでしょうか?(^_^)

hanatare
質問者

お礼

ご回答感謝です。 確かに自身でも、赤面事項は多々あります・・・。 それに、こういうノリでいければ本当に いいですよね。 当方にも、もっと、人間的な成長とある意味での 余裕が必要なのかもしれませんね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.6

人間関係での礼儀作法とについては、原則として家庭生活 を通じて会得する内容であるかと考えています。 hanatareさんの会社の女子社員については、礼儀を知らない 家庭で育った結果なのでしょうね。 hanatareさんが会社でどういう役職にあるかはわかりませ んが、何かしらの権限があるのならば、企業研修を通じて 社員の再教育を行ってみることを検討してみてはどうでしょうか。 仕事柄、いろいろな会社に出入りしていますが、社員教育 をきちんとしている会社も多いですよ。 若い女性社員がきちんとした接客態度をしていると、客の 立場からすれば、自然とその会社に対して好印象を持ちます。 |でも、同じ人が給湯室で同僚とバカ話をしているのを |立ち聞きしたりすると、それはそれで幻滅するんですけ |どね。まぁ、見て見ぬ振りをしています。 |またその人個人の評価は下がっても、会社に対する評価 |はそれほど変わりません。

hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >hanatareさんの会社の女子社員については、  礼儀を知らない家庭で育った結果なのでしょうね。  このようなご意見が一番辛いです。 確かにそうなんでしょうね。この女子社員は 今回は社内結婚で相手は営業マンなのです。 そうすると、いわずもがな会社の成績にまで 影響が・・・。(風が吹くと桶屋が儲かる式で) ま、そこまでは言い過ぎでしょうが、やはり 研修等で教育すべき問題なのでしょうか。 当方もよく検討してみます。

noname#166310
noname#166310
回答No.5

礼儀とは「形」だと思います。 まず、形から覚えて後でその意味を知る。それが礼儀ではないでしょうか。 たとえば礼節を重んじる世界に「道」がつくものがありますね。茶道・華道など。これも意味なんてわからずに、先生がこうしなさいっていう形をまず覚えるものです。 ご質問の件では、「あいさつをする」というのが一般的な形なんですね。気持ちはともかく。それであいさつがなかったので「礼儀に欠く」わけです。 人格は後の問題で、まずはマナーの問題です。

hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方、皆さんの回答の多さ、速さに驚いています。 >人格は後の問題で、まずはマナーの問題です。 確かにそのとおりですね。 たとえ、宴会に出席して楽しくなく心から 感謝など言えなくても、たとえ形だけでも 一言いうのはマナーだと思います。 たった一言で人間関係ってそれなりに 上手くいきますよね。

回答No.4

成る程・・・・ 挨拶やお礼といったものは、確かに強制されてするものではなく、個人の道徳心に任されていますよね。 専門家ではないですが、人間として私が感じることは、非常識な方も世の中にはいるんだな・・・・ですネ・・・ 私も、よくききます、こういう話・・・。 お礼をしない、挨拶を返さない・・・・ 人間である限り、人との交流は避けられません。 そういう社会の中で、礼儀というものは、道徳という形で存在してますよね。 だから、その道徳を頭でなく、心で理解しなければ、なんとなく失われてしまう儚いものだと思っています。 注意すれば直るものでもなく、強制させて住む問題でもありません。 ただ、人と人が交流する場において、礼儀を知らない人と、私はあまり接したくない・・・・というのが本音でしょうか・・・。 でも、避けるわけにもいかない訳ですから、ほんとに、難しい問題です。 私は、hanatareさんの言っていることが、正しいと思いマス! やはり、その人の人格の無さが、そういうところに現れてくるのだと思います。 ながながとごめんなさい。 ただ、そういう人が私は許せないんです。(どうこうできる事じゃあありませんが・・・・) 頑張って、これからも己の考えを貫いてください。    黒紫

hanatare
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、激励に感謝致します。 >そういう人が私は許せないんです。 本当にそう思いますよね。許せないです。 でも、こういう方々って、どこかでやはり 損をするとか、気が付くことってあるのでは ないでしょうか。そう思わないと一緒に 仕事なんかできません。 人の振り見てわが振りもより以上に 気を付けようと思う今日この頃です。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.3

(1)については,個人の権利を執行した,会社は当然それを認めているし, それを認めた上での対処を行うものである,と言うこととも考えられます. むかつきますが... (2)については,これはいけませんね. 飽くまで「好意」として行われたものですから. でも好意や親切の押し売りをすることもナンですので, 彼女たちにはしんどい時間だったのではないか?だとすれば, 会社が業務外で個人の時間を拘束することが問題である,と言う言い分も 考えられます. 上記は日本ではなかなか受け入れられにくいことですが, 私思うに,彼女たちは「礼儀知らず」と言うよりも, 上記のような欧米のような個人主義から来るものかも知れませんね. 少なくとも(2)については,全額おごる必要はないとは思いますが.

hanatare
質問者

お礼

冷静な分析のご回答感謝致します。 本当にむかつきますね。 こんな女房をもらった旦那(今回は社内結婚でした) が可哀想になりました。 欧米の個人主義でもこういったことには 何か一言くらいお礼の言葉はあると思いますが 当方は間違っていますでしょうか?

回答No.2

いますよね・・・・同感です。 私は女性なんでが、常識や礼儀のない女の人いますね。 飲みにいきご馳走してもらったら、次の日のお礼なんてあたり前です~ 「どんな育ち方したんだろう」 と疑問に感じる人がいすぎ! 私が一番に感じるのは 車の運転。 もう、あたまにきちゃいます。 「あたりまえよ」 みたいな顔して、礼もせずに・・・・・・・ お祝いごととかこちらがしても 何も礼なしの女性います。 「知ってんのかいな?礼儀を・・・」 と疑ってしまいます。 私の偏見なんですけど 親がしっかりしてないんだろうな・・・・と 一人で解釈しちゃってます(笑) なんかこっちがそれに対して言ってしまうと 面倒なことになってしまう可能性もあるし・・・ 「この子は、こーゆう女性なんだ」 と割り切ってしまうのはどうでしょうか・・・・

hanatare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同性の方にこのように言っていただけると ほっとします。やっぱり、一言のお礼は 人間として当然の行為ですよね。 車の運転も確かにそうですね、これは男女 問わずですが、以前、子どもの通学の列にタバコを ポイッてな危険かつ情けない場面!!を 見たこともありましたっけ。 自分が悪者になっても機会があれば 本人達に忠告しようかとも思うのですが なかなか難しいです。 社会人にこういうことまで教育しなければ ならないかと思うと何か悲しいです。 日本の国があちこちからほころんでいるような そんな気がする昨今です。

  • kito-cap
  • ベストアンサー率9% (17/172)
回答No.1

これだけの資料からでは分りませんが...何か気楽に話がし辛い雰囲気とかないのかと...逆に心配しますが???

hanatare
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >気楽に話がし辛い雰囲気 はないはずなのですが、こちらにも 悔い改めるべき点があるのでしょうか・・・。