• ベストアンサー

浣腸について教えて下さい。

浣腸(グリセリン浣腸など)をする時に、血圧を測定するのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.4

直腸の拡張および排便に伴う収縮に際して副交感神経系統の過大な刺激(自律神経過反射、一般に直腸反射という)が起こり急激な血圧低下が引き起こされることがあるためです。 薬剤的にはグリセリンは電解質の変化を引き起こしにくいものであり「真水」などと比べればこういった吸収による弊害は少なくより安全なんですが、便秘を解除するという事柄と上記は同居を避けられないものであるために必ず注意が必要になります。当然、自律神経系統の統制が取れていないもの(脊髄疾患のあるもの)や例えば老人などのほうがリスクが高くなります。

kumihiro
質問者

お礼

自律神経とも大きな関係があること、初めて知りました。回答ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • laing
  • ベストアンサー率47% (309/649)
回答No.6

浣腸に限らず、医師が病院である程度、定期的に薬品を使う場合には、 必ず副作用のチェックをします。 経口の薬などでも、副作用の弊害が認められている薬剤は血中濃度を 定期的に計るなどをします。 また、経口薬の場合には最初から副作用止めを出すことが一般的です。 副作用止めがない場合は、物理的な検査を必要とします。

回答No.5

浣腸の経験はありませんが、通常の排便時に失神した経験があります。排便に限らず排尿時にもふらふらすることがあります。 要は、排便時には副交感神経が活発に活動するため (消化器系は副交感神経、循環器系は交感神経が司ると聞いたことがあります)血圧が下がりやすい、という事なんでしょうね。

kumihiro
質問者

お礼

失神したんですか?大丈夫でしたか?血圧を測らなければならない根拠、とてもよくわかりました。ありがとうございます。

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.3

口から普通に水を飲む場合でも、一度に飲む量によっては血圧がかなり変動するそうです。 だいぶん前、朝に一升瓶の水を一気に飲むという健康法がテレビでやっていましたが、「水を大量に摂取すること自体は体に良いが、一升瓶一気は血圧の変動が激しいからお年寄りがやるのはすごく危険」と医師が言っていました。 とくに浣腸となると、経口よりも水の吸収が速くて、敏感に反応がでるのではないでしょうか。 余談ですが、老人介護施設の友人は、そういう事情から「便秘の人も、なるべく浣腸はせずに摘便(指浣腸)するよう指導されている」とのことです。

kumihiro
質問者

お礼

浣腸は経口よりも水の吸収が速くて、敏感に反応が出るという根拠もあるんですね。とても納得しました!ありがとうございます。

  • til
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.2

病院では浣腸は日常的に行われていますが、 脳圧亢進症状のある患者、心疾患がある患者や衰弱がある患者、 血圧の変動が激しい患者では危険を伴う事があります。 浣腸を施行する場合は、施行後の血圧や気分不良など 症状に注意する必要があります。

kumihiro
質問者

お礼

どうして、浣腸施行後に血圧や気分不良に注意しなければならないかを知りたいです。

  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.1

グリセリン浣腸などに循環器に対する副作用として血圧変動や血圧低下などがあるからだと思います。

kumihiro
質問者

お礼

副作用として考えたらよかったんですね。どうもありがとうございます!

関連するQ&A