- 締切済み
中に浮いた商品の保管義務は
印刷会社のマンガ部門にいる者です。 マンガの原稿は表紙が先に入稿されることが多く、印刷も表紙を先に済ますことが多いので、次のようなケースが発生します。(表紙は社内で刷ることもあれば、他社で印刷したものをお客様が持ち込むこともあります) ・表紙は発注の100冊分を刷ったが、今回は50部だけ使うからと言われ50部を納品、表紙50枚が在庫に ・今回は本を出さず違う時期に出すからと、刷り終わった表紙だけが在庫に ・他社からの表紙を持ち込んだが、すぐには本を作らないまま在庫に 料金は基本的には前払いで頂いていますが、数量変更した分だけが支払われる場合もあります。また他社表紙は持ち込まれただけで、お客様からは未発注のことがほとんどです。 とりあえず保管はしているのですが、法律的にはどの程度の期間、こちらで保管義務を負うのでしょうか。 分かりづらい質問内容ですみませんが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RGB127
- ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.1
お礼
RGB127さま 丁寧なご意見、感謝いたします。 次々と担当者が転職してしまい、私も過去半年ほどしか把握できていない中で、何年も前の印刷物について問合せが次々と入って困っているところでした。 探してもないものについては、ご意見を参考に解決してみることにします。指標をいただいて少し気持ちがすっきりしました。ありがとうございました。