• ベストアンサー

教員に議論で負けるのが悔しいです。

学部4回生で有機化学を研究しています。週1回のゼミで発表があり、毎週自分は自信たっぷりで挑むのですが毎週教授に打ちのめされます。教授の言うことについて反論したりするのですが結局はあげ足を取られたりして僕は黙り込んでしまい負けています。 教授はおろか、准教授、助教、PD、D、Mの人たちの足元にも及ばないと言う現実を考えると悔しくて悔しくて・・・ 修士課程を修了するころには教員と専門の有機化学で議論できるぐらいの人間になりたいです。 こんなことを言うと大学教員の方に笑われるとは思いますが本気です。 こんな野望を持つ僕はおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (467/834)
回答No.6

現在、PDをやっています。 質問者さんのように向上心いっぱいな方が有機化学をやってくれているのは、同じ分野の人間として心強いかぎりです。 先生や先輩方を感心させられるような結果が得られるよう、頑張ってください。・・・エール送るしかできません(笑。 疑問も持たずに、ただ言われた通り実験して、結果の解釈やその後の展開は上にまかせっきりという人もいますが、研究者としてやっていくならそれではダメです。 ただし、No.4の回答にあるように、先生に揚げ足取りをされている、と感じるのは良くないと思います。反論に不備があったのではありませんか?間違ったことを言っていたら、それを指摘するのは教育者としては当然なので、それを真摯に受け止めるように。

その他の回答 (7)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.8

相手の方が上なのは当たり前と言えば当たり前です。 >修士課程を修了するころには教員と専門の有機化学で議論できるぐらいの人間になりたいです。 それは野望とは言わないでしょう。野望というのなら、学部学生の内に教授が腰を抜かすような学会発表をしたい、というぐらいでないと。 きちんとやっていけば議論くらいはできるようになります。頑張って下さい。 >結局はあげ足を取られたりして僕は黙り込んでしまい負けています。 ゼミではそうやって鍛えるのです。 で、卒研の学内発表の際に、他の研究室の教授からの意地悪な質問にも耐えられるようになる、と。まあ、普段は厳しくてもそういう意地悪な質問があると助太刀して守ってくれる教授がたくさんいるのですけどね。

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.7

あなたは政治家ではないのですから口で勝つひつようはないと思います。 何で勝負したいのでしょうか?それ次第で負けも糧となりますよ。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.5

普通、4回生なら、M1と比べても、格段に差があります。 M1後半くらいから、M2とある面では肩を並べられるようになるのが普通です。 大学院では、実験だけでなく、論理の組み立てについても、一生懸命学んでいるわけですから、当然の話です。 一生懸命、勉強してください。 修士を終わるくらいですと、ある点では、かなりになりますが、それでも、Dの後半の人とは差があるのが当たり前。 そうでなければ、「何を勉強しているんだ」ということになってしまいます。

noname#62864
noname#62864
回答No.4

野望を持つのは結構だと思います。 ただ、揚げ足取りという認識はどうかと思います。反論が理論的に誤っているから、更なる反論を受けるということかもしれません。 一般論として、この時期における4回生の知識にはかなりの誤解があることも珍しくはありません。自分が未熟であることを認めた上での野望なら良いでしょうが、自分の考えの誤りを正す態度も必要です。ディスカッションと口喧嘩は違います。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.3

おかしくないですよ。 ただ、こう考えてはいかがでしょう。 教授~Mの方まで、貴方と同じ野望を持って頑張って来たのです。 そう簡単には学部生には負けられない。 彼らも貴方が努力している時間に、同じだけ、またはそれ以上努力しているのです。 逆に、今の時点で教授なんて論破しちゃった日には、目標がなくなっちゃいますよ? まあそれは冗談ですが。 そういう先輩たちに接する機会に感謝、ですね。 頑張ってください。

  • hiro2pzbt
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

おかしくはないでしょう。 むしろ、それが当然とされるパターンもあります。 学部生の卒業研究程度ならまだしも、 修士論文を書き上げるような研究内容となると、 最先端科学に関する知識が必要になるケースも多々あります。 そうなると、最先端で研究する教授らと肩を並べるようなことになるわけです。 専門の学問全般でとまではいいませんが、 自身が研究する一分野に関しては誰よりも(世界中の研究者よりも!) 詳しくなければ、修士課程を修了するのは難しいでしょう。 分野によって事情は違うかもしれませんが、 こんなケースもあるんだ、という一例です。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

悪くはないと思います。 よっぽど性格の悪い教授とか出ない限り、いい生徒だと感じる はずですからね いいアピールしてますね