中学校教師に対する対応について。
こんにちは。
私の妹が現在中学3年生なのですが、妹が担任からたびたび不当だと思われることを言われています。
暴力が振るわれることはないですが、言葉で、またあきらかに妹のことを目の敵にしています。
例えば、
妹がいじめられていたとき、いじめている側の女の子二人が「妹ちゃんが携帯を持ってきていていじっていた」と担任に嘘をつきました。
妹は今まで一度も学校に持っていったことはありません。母親がきちんとしているので。
担任は妹を呼び出し、「携帯持ってきてるんだよな。出しなさい。」と問答無用で叱り飛ばしたそうです。
妹が持ってきていないと何度も説明しても信じず、「見たといってるやつがいるんだ。嘘をつくな」と言い張り、
妹が仕方なく、「だったらかばんでも何でも見ればいい。親に電話して確認してくれてもかまいません」というと、「わかった、信じる。でも後から実は持ってきたとか言うなよ」といいました。
ほかにも、いじめられていたときにすれ違いざまに「死ね」とささやかれたりしたせいで頭痛がひどくなり、
それを担任に相談したら「それぐらいのことで頭が痛くなってるようじゃだめだ。そんなの自分が何とかするしかないだろう」と言ったりもしています。
最近では、ピアノの伴奏を引く人を決めるときに何人かの名前が挙げられ、その中に妹の名前も入っていました。
まだ時間もあるので、出来る人がやればいいと言うことで様子見期間に入っていました。
しかし妹は受験に力を入れているのもあって、時間もあまり取ることが出来ず、無理だと伝えることにしました。
他にも何人かいて、他の子はやる気があるそうです。妹はそれでも塾に行く前や帰ってきてからも出来る限りは練習していました。
しかしそう伝えると担任は「努力すればいいと思ってるのか。だったら先生がもしも通知表をがんばって書いたけど終わりませんでしたって言ってもいいと思ってんのか」と意味のわからないことを言ってきました。
伴奏が妹に決まっていたのならその言い分もわかります。
しかし妹とそれ以外の人たちの中でもきちんと弾けるようになった人が弾くというのは決まっていましたし、クラスの人もそう受け止めていたはずです。
担任もその話し合いに参加していたので知っているはずです。
そう妹が反論すると、「文句を言うな」「そんな口を利いていいと思ってるのか」
妹が何も言えずおそらくにらんだのだと思うのですが、担任は「言いたいことがあるなら今言え。帰ってからお母さんに言って電話してもらおうとか思うなよ」と言ったそうです。
これまでもいろいろあるたびに学校に母が電話をしていました。
三者面談でも一度ぶつかり合ったことがあります。
まだ担任は若くて、初めて勤めたのが今の中学校だと思います。
だから親とやりあうというのになれていないような印象を受けました。
携帯での件を三者面談で言い合ったのですが、面談の後半は「はいはい、わかりました。僕が悪かったですよ。これでいいんですよね?以後気をつけますよ。はいはい。すみませんでした」とめんどくさそうに、ありえない口調でしめて立ち上がったそうです。
数えればキリがありません。
もう数ヶ月で妹も卒業です。
このまま卒業を母も妹も待つつもりのようですが、私は許せません。
私の頃も問題児はたくさんいましたけど、先生方の対応は違っていました。
妹はまったく問題児じゃありません。
勉強もきちんとして、友達もいて、たまに女の子からいじめられることもあったりしても、その後は仲直りして、でも自分は絶対にいじめはしない・・・などの普通の女の子です。
私は許せません。
いくらその担任が若いと言っても、やっていいことと悪いことがあると思います。
私は教育委員会に相談しようと思っています。
しかしそうすることでさらに妹の立場が悪くなるようなことがあるのならばそれはするべきでないと思っています。
私はその教師になんらかの罰(というと上から目線になってしまいますが)を与えたいです。
一時妹は登校拒否になりかけました。(母が許さなかったのですが)
それだけの精神的ストレスを担任が与えているんです。いじめられているときも登校はきちんとしようとしていた妹が、担任がいるから行きたくないとごねました。
学校には何度も電話していますが、担任でははなしになりません。
どうすればいいでしょうか。
お願いします。どなた様か知恵を貸してください。