• 締切済み

硬式テニスのテイクバック

硬式テニスではテイクバックじゃラケットヘッドから引くか 肘から引くかどっちがいいのでしょうか? 長所や短所などがあれば教えてください

みんなの回答

回答No.3

肘からです。!!!! ヘッドからいくと怪我します。 コントロール付きません!!”

回答No.2

ラケットヘッドをまわし込むのが基本として、 肘を先にいれぎみにするのはエナンやよくみ見ると フェデラーも時々やりますね。 スイング全体がノーマルより前になる感じがあります。 打点が二人ともほとんど肘がのびるあたりでボールを 捉えてる感じです(身体の45度まえ)。この打点だと脇が空か ないし身体に近い(正面)位置でボールを捉えてもあまり邪屈に なりません。 この打ち方はチャンスボール(緩いタマ)に合わせる時に へんに間が空かずに叩ける感じがあります。 先にヘッドを廻してしまうとその後スイングし始める タイミングを推し量るのがむずかしかったりします。 ラリーのなかでコースを変える時、肘先行は変える方向に 叩く感じで、ラケット先行だと流す感じがあったりもします。 打点が前の分早いタイミングで打ち返す事にもなります。 今風のトップスピンはラケットを下から持ち上げるより 打点から先でナナメ上に振り上げていればいいみたいな感じ なのでもしテイクバックでラケットが下がり過ぎてしまう人は 肘先行だとテイクバックのループが小さいので予防出来る事も あります。 いずれにしろ基本の打ち方をおぼえてからトライするほうが 近道な気がします。またインパクトゾーンでの腕の動きは 相当速くなるので肘や手首のが丈夫でない人はやらない ほうがいいかもしれません。

fujitosi
質問者

お礼

テニスを始めて1年がたったのでこういう打ち方をしようか悩んでいました 基本はできているつもりなのでトライしてみます! ありがとうございます

  • firebird-x
  • ベストアンサー率25% (282/1125)
回答No.1

ラケットヘッドから引くのが一般的です。 相手に向かってラケットを縦に持って待ち、フォア側にボールが来たら肘は殆ど動かさずラケット面を右肩(右利きの場合)方向へ引きます。 プロのハードヒッター等で、ラケットを肘から引いて大回ししてトップスピンを打つプレイヤーがいますが真似をしてはいけません。 正しい打ち方ではアドレスからフィニッシュまで無駄が無く素早く行動に移れますが肘から引いて大回しだと余程、パワーがあり俊敏でないとボールをコントロールする事は出来ません。

fujitosi
質問者

お礼

なるほどわかりました! ありがとうございます!

関連するQ&A