- ベストアンサー
太りすぎで注意されました
こんにちは。 生後1ヵ月半の娘についての質問です。 3914g・52.5cmと、かなり大きく産まれました。 母乳の出があまりよくないようで、ずっと混合で育てています。 1ヶ月検診に行った際、太りすぎです、と注意されてしまいました。 退院時は3636gで、検診時は4700gあり、1日平均で59g増えていました。 確かに、成長曲線の平均値からはずれてましたが、もともと大きめで生まれたし、個人差があると聞いていたのでそれほど気にしていなかったのですが、助産師さんからも先生からも太りすぎと注意され、 『ミルクで太った子は、歩き始めてもやせないからこのままずっと太ったままになりますよ。それでいいんですか!』といわれてしまいまして。 確かに、私自身も3600g超えで産まれ、混合で育ち、検診の時も常に会場で1.2を争うほどの体重だったそうです。現在も肥満体型。 同じ境遇にするのは可哀相なので、できれば肥満にはさせたくないです。 助産師さんからは、『母乳のみで育てるか、ミルクをかなり薄めて(1さじ20mlのところを30mlで薄める)飲ませるようにしてください』といわれました。 ダイエットさせるように言われてからは、日中はとにかく泣いたらおっぱいを飲ませて、ミルクの回数を減らすように努力はしていますが、やはり母乳だけでは泣き止まないことが多く、薄めたミルクを100~120たしてます。ミルクを1回飛ばした時は140くらいぺろりと飲んでしまいます。 薄めたミルクでは腹持ちが悪いのか、授乳間隔が短くなってきているようです。普通の濃さなら3時間、薄めると2時間~2時間半です。 夜間は、授乳間隔をあけたくて、通常の濃さであげています。 先ほど体重を量ったら、もう5700くらいあって、ちっともダイエットできていないようです… なにかいいダイエット方法はあるでしょうか? というか、そもそもこの月齢からダイエットさせなくてはいけないのでしょうか…? まだ小さいし、沢山飲んで、沢山寝て、沢山出して成長してほしいなと思うんですが、考えが甘いですかね…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1ヶ月で1kg増、が標準と言われていますので、 生まれた時の体重から考えると、太りすぎとは言えないと思うのですが。。 うーん、先生も助産師さんも太りすぎと言うのですか? 先生の言葉も、母乳で育てることを推進する姿勢なのはわかりますが、 ちょっと、決め付けがすぎる気がします。 産休明け8週間から預けてフルタイムで働くママさんは、 必然的に昼間は完ミとなることが多いです。 そういういろいろな育て方がアリだという状況をふまえたうえで、 検診時の先生などはアドバイスをしてほしいものです。 1歳ぐらいまでは太めでも、歩いたり走ったりするようになって、 しまっていく子はいくらでもいます。 それは完ミであろうと、完母であろうと、同じことです。 ところで1ヵ月半で140ccというのは、 決して多すぎる量ではないと思うのですがどうでしょう。 ミルクのふたに書いてある体重や月例との標準量はいかがでしょうか? ちなみにわが娘も3480gと大きめで生まれ、 生後2ヶ月で産休明けのため預けました。 2ヶ月で1回200ccを飲み干し、飲みたいだけ飲ませる主義の保育室だったので、 5ヶ月で9kg、9ヶ月で10kgとかなり大きめでした。 私も太りすぎにはさせたくないので、1日1リットル以上は飲ませないようにし、 離乳食などをたくさん食べさせるようにして、ミルクの量を早めに減らしていきました。 結果、4歳ごろには、がっしり型ですが、決して太ってはいない体になりました。 今の体型がすべてではありませんから、大丈夫と思います。 ただ、生まれて間もなくのころは、満腹感が赤ちゃんになく、 あげるだけ飲んでしまうことがあるので、 ある程度あげても泣くようなら、即ミルクでなく、母乳をうまく使って しのいでみるといいと思います。 いろいろな情報があって、頭が混乱してしまいそうですが、 太りすぎを気にするという状況が同じだったので、回答させていただきました。 暑くなってきて大変でしょうががんばってくださいね。応援しています。
その他の回答 (4)
こんばんわ。 ビッグに産まれて、羨ましいです。 さて、うちはほぼ完全母乳育児ですが、生まれたとき、低体重にひっかかりそうだったのに、ころころしてます。 太っている、ほどでないにしろ、うーん、ほどよいを超えてます。 今からダイエットなんて、できるんでしょうか?最初から栄養が足りないと、成長に影響があるかな、と私なら思ってしまいます。 見るからに、太り気味に見えます?腕まで太ってきてます? ただ、この頃の赤ちゃんは、あげればあげるだけ飲む、らしいし、おっぱいだけが理由でなくのでしょうか。 暑かったり、不快で泣くこともあるのでは? 確かに6ヶ月だか、6週間だか、に太り気味、な赤ちゃんは、将来太りやすい、と聞いたことがあります。 が、親もふくよかで子供が肥満になるのは、遺伝というより、食生活が似ているから、です。 母乳の出が悪い、とのことですが、哺乳瓶は楽なので、飲みすぎるってことはあるのでしょうか? 私も夏に出産しましたが、助産師さんに とにかく、母乳のために水を飲みなさい、と言われました。 うちの母は、ミルクなら、しっかり赤ちゃんが寝るので、ミルク推奨派だそうです。 赤ちゃんが泣くたびにおっぱい、これは私もそうですが、これについては、失敗だったと思ってます。 赤ちゃんが泣くには理由があるし、理由もなく泣きたいときもあるみたいなので、”おっぱいぐせ”がつくと、後で 母親がつらいです。
お礼
たしかに、生まれたときに比べて、二重あごが目立ってきてたので、先生に太りすぎといわれて焦ってしまいました… 水はちょっと不足してるかもです、気をつけて摂取するようにします。 おっぱいグセ、つらくなるんですね。 おっぱいとミルクのあげるタイミングなんかももう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。
- hiroi12
- ベストアンサー率17% (14/80)
うちの子は3470gで生まれ、1ヶ月検診のときは4848g 55cmでした。その後すぐに風邪を引いて病院にいった際にも体重を計ったのですが、1ヶ月と8日で5102gとかなりビッグでしたよ。でも病院でそんなこと言われたことはないですし、子供も今では中々の良いスタイルです。(私は結構ぽっちゃり型ですが。) それにしてもミルクを薄めてと言うのはいかがなものでしょうか?あれって、缶の支持通りに作るのが栄養的にも大事なのだと思ってました・・・。 ママは気になるでしょうが、生後1ヶ月でダイエットって言うのは問題ありだと思います。この時期は、人間が1番急激に成長する時期ですよね。その時に、必要としている栄養が足りなくなったりする事の方が、ぽっちゃりするより問題だと思います。 この先、ハイハイして、歩き出して、それでも細くならないなぁと思ったら、おやつで調節するなどして考えればいいのではと思います。あまりの肥満は親の責任かなとは思いますが、ちょっと太目くらいは個性だと思います。みんなが平均値だったらそれこそ気持ち悪いです。 質問者さんの考えたかはちっとも甘いとは思いませんよ。むしろその通りです!!と思います。
お礼
私も最初ミルクを薄めるように言われた時は同じ事を思ってしまいました。 体型を気にするより、心身の成長に必要な栄養を取らせることを考えるほうが大事ですよね! 大人でもダイエットはまず間食から調節しますしね。 自分の考えが甘すぎるわけじゃないと言っていただけてほっとしました。ありがとうございました。
- tomoko7721
- ベストアンサー率35% (6/17)
ダイエットという事ではないのですが、母乳について少し。 母乳だけでは泣き止まない、とのことですが、泣き止まないならまたおっぱいをあげて下さい。出てないように思っても吸わせていればジワジワと分泌されます。 母乳の分泌がまだ十分でない場合は1日の授乳回数は20回~30回あげても構いません。自分の体力が続かない、もう今にも倒れそう、という時は私は薄めてないミルクを30~50mlあげていました。それで1時間でも寝て貰ってまた頻回授乳です。また私は乳首が痛くて初め授乳が苦痛でしたが、頻回授乳で乳首が痛くて切れそうな時は無理せずおしゃぶりをあげて少し時間を稼ぎました。 おしゃぶりは使っていますか?おしゃぶりには色々な意見がありますが、赤ちゃんが自分で落ち着いて眠ることもありますし、使っていないならちょっと考えてみて下さい。 また、完母にしたいということであれば、電話帳で地域の助産院を探してみて下さい。母乳相談と載っているところなら、母乳の出や赤ちゃんが母乳を飲んできる様子を確認してくれたり、産院で言われた赤ちゃんのダイエットのことについても相談にのってくれると思います。 ただ母乳だからダイエットになる、というわけではないようです。母乳でもよく飲む子はちょっと大きめだったりします。ただ母乳の場合基本は赤ちゃんが欲しがるだけ何回あげてもいい、というスタンスですから「欲しがってるけどあげられない」という悩みはなくていいかな、と思います。
お礼
回答ありがとうございます。 おしゃぶりは使っているのですが、よほど機嫌がいいときでないとくわえてくれないんです。 くわえさせようとすると、更におお泣きしてしまって(ーー;) 母乳相談、探してみます。 ありがとうございました。
- yossy_mama
- ベストアンサー率12% (23/185)
こんばんは、9ヶ月の男の子を育児中のママです。 うちの子は生まれたときは若干大きめ(51cm、3400g強)でしたが、始めの1ヶ月で2キロ増えて(身長も7cm伸びました)、そこからがぶっちぎりで成長曲線をはみ出して現在は12キロ強、80cmのビッグベビーです。 掛かり付けの小児科では「ちょっとおデブちゃん」と言われますが、特に注意はされていません。 私が出産した産院の助産婦さんに言わせると「大きくなりやすい子」がいるようです。(私たち夫婦は身長が高めなので) はじめは授乳感覚を守っていましたが、うちの子は4時間なんてとてもじゃないけど持ちませんでした。 お腹を空かせて機嫌が悪くなったり、泣き出したりで可哀想でミルクをあげていました。 お子さんの体重の増え方もいいようなら、母乳のみでいけるかもしれませんね。 まだ、産後1ヶ月半なのでおっぱいの出方が変わってくることもあるので。 「ミルクが太る」という考え方は必ずしも当たってはいませんよ。 どちらかと言うと少し古い考え方です。 3ヶ月と過ぎる頃になると、赤ちゃんの満腹中枢が機能してくるので母乳やミルクを飲む量も自分で調整するようになりますよ。 また、離乳食を始めるとミルクの回数も徐々に減ってきます。 太めな赤ちゃんでもあんよが出来るようになると全体的にしまってくるので、今は欲しがるだけあげても大丈夫だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 お腹をすかせたままで、ずっとぐずってるのを見ると、ついついおっぱいあげてしまうんですよね。 自分で調節できるようになるまでは、欲しがるだけあげてみようと思います
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、お仕事の関係で完ミのお母さんだっていらっしゃるんですから、ミルクで太る、はちょっと決め付けすぎですよね。 今は1回の量ばかり気にしてしまって、1日のトータル量を考えたことがなかったので、その点も考えてみたいと思います。 ありがとうございました!