• 締切済み

プロレスもボクシングやK1みたいに

プロレスもボクシングやK1や総合格闘技みたいに、一選手の年間試合数をひと桁にしたら、どういった結果をもたらすでしょうか? 試合のクオリティが高まり、プロレス人気の復活につながる可能性もあるでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

>ボクシングやK1よりもプロレスを視聴する人の方が、回答者様の周辺では圧倒的に多いということでしょうか? はい。 放送の時間帯などもあるので、"須く"とは断言できませんが、ボクシングやK-1の試合を実際に会場に行って観た事の無い人でも、プロレスは生で観た事が有る人の方が多いです。 補足解答も嵩んで来たんで、最初の質問に戻ってみます・・・ ここまでのレスで、私の考えは何となく伝わってるとは思われますが、 >一選手の年間試合数をひと桁にしたら、プロレス人気の復活につながる可能性もあるでしょうか? と聞かれれば・・・ 「まぁ、可能性は0ではないんじゃないすかぁ・・・」って感じで。

YW809
質問者

お礼

> >ボクシングやK1よりもプロレスを視聴する人の方が、回答者様の周辺では圧倒的に多いということでしょうか? > はい。 それが特異なケースでなく一般的なことであるなら、ボクシングやK1はゴールデンタイムでプロレスは深夜のみという放送の二極化現象は起こるはずもないのですが。 悲しいかな現実は・・・・

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

その実験が、第二次UWFやRINGS、Uインターです。 しかし、結果としては、都市集中型興行をせざるを得なくなりました。 また、チケットが毎回ソールドアウトしてたUや、WOWWOWから放送権料が入っていたRINGS以外は、それでも相当きつかったようです。ボクシングのようにファイトマネーが高額であっても、スポンサーがたくさん付けばどうにかできますが、プロレス興行では特定のタニマチ以外からのそれは難しいところがあります。また、メインのタイトルマッチ以外はその他大勢(=ファイトマネーも安い)であるボクシング興行と違い、近年のプロレス興行は○大タイトルマッチなど、複数のメインイベンター級がそろわないといけない構造になっています。そのぶん、経費もかさみます。 プロレスの醍醐味は、表現とタイミングですから、それは実地をたくさん踏まなければ上達しません。月一では若手が育つ環境ができません。そのへんに挑戦してるのがハッスルなんでしょうが。 逆に、パンクラスやK-1、PRAIDなどのガチ系は、月一程度でなければ、選手の体がもちません。

YW809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > その実験が、第二次UWFやRINGS、Uインターです。 それらは、スリーカウントフォール・5秒まで反則OK等のプロレスルールを採用していたのでしょうか? > ボクシングのようにファイトマネーが高額であっても、スポンサーがたくさん付けばどうにかできますが、 プロレスはスポンサーが付きにくいのですか? プロレスは、幅広い年齢層が楽しめるエンターテイメントと聞いたのですが、それならばスポンサーが付きやすいように思えてしまうのですが・・・・

回答No.4

>年間数回でも営業的には十分成り立つということでしょうか? 「十分」は成り立たないでしょう。 選手の切り捨てが激しくなると思われます。 選手の現役期間が比較的長いプロレスの人気は、選手個人のヒストリーに負う所も多いので、選手の切り捨てが激しくなれば、先細りになる可能性が高いのではないでしょうか? 主催者側への支払いや契約なども有るので、一概に経営が成り立つか成り立たないかは判りませんが、今のままの状況では、無理な気もします。 >ボクシングやK1などより、プロレスの方が庶民の関心度が高いということでしょうか? 関心度(?)かは判りませんが、少なくとも私の周りでは、ボクシングの選手やK-1ファイターの名前より、プロレスラーの名前を知っている人の方が圧倒的に多いです。 (地域や年齢によっての差などは有るのかもしれませんが・・・) >私的には、凶器を隠し持って相手を滅多刺しにするという昔のお決まりのパターンがなくなってしまったことが、まさに"プロレス魂を捨てた"という感じがします。 「無くなったの?」とゆう気もしますが・・・好みの団体などを含め、人それぞれと思われますので、「なるほど」と言う事で。

YW809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > ボクシングの選手やK-1ファイターの名前より、プロレスラーの名前を知っている人の方が圧倒的に多いです。 年配の方だと美空ひばりや石原裕次郎等に思い入れの深いに人が多いですが、だからといって美空ひばりや石原裕次郎が今を代表するスターとは思えないのでお聞きしたいのですが・・・ 今現在、ボクシングやK1よりもプロレスを視聴する人の方が、回答者様の周辺では圧倒的に多いということでしょうか?

回答No.3

ボクシングなどの場合、新人(練習生)は自分でお金を払ってトレーニングを受けます。ランキングの上位に入る様な選手でも、別に仕事を持っている人が沢山いますが、レスラーの場合はそのような生活をしながら体をつくるのは(食費だけを考えても)大変難しのではないでしょうか。 また、プロレスは「ただ自分が強くなれば良い」とゆうだけの物ではなく、対戦相手との"かけひき(?)"が非常に重要なので、各選手どうしのスパーリングなどにも多くの時間をかけなくてはならないかと思われます。 なにより、プロレスは「小さな子供から、お年寄りまで楽しめる」庶民の娯楽なので、年間数回のプラチナチケット何万円の試合だけでは、"プロレスの魂"を捨てるに等しいと(私個人は)感じます。

YW809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 年間数回のプラチナチケット何万円の試合だけでは、 年間数回でも営業的には十分成り立つということでしょうか? > プロレスは「小さな子供から、お年寄りまで楽しめる」庶民の娯楽 ボクシングやK1などより、プロレスの方が庶民の関心度が高いということでしょうか? > "プロレスの魂"を捨てるに 私的には、凶器を隠し持って相手を滅多刺しにするという昔のお決まりのパターンがなくなってしまったことが、まさに"プロレス魂を捨てた"という感じがします。

回答No.2

パンクラスなどがガチンコ(?)勝負を行いましたが、試合時間が30秒とかで終わってしまい、興行になりませんでした。しかも骨折などの大けがが絶えず、数ヶ月間試合不可能な選手が多々… もうちょっとヌルイ(?)UWFインターなども少なからず同様、、とは言えアメリカ方式のエンタメに終始して煮詰まっている時期なので、過去の失敗を踏まえた上でプライドのような試合を見せてほしいものです…

YW809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > ガチンコ(?)勝負を行いましたが それはプロレスルールでということでしょうか? スリーカウントフォールとか5秒まで反則OKなど・・・

回答No.1

レスラーが食い詰めます。

YW809
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の格闘技はそれで成り立っているんですけどね。 プロレスはどうしてダメなんでしょうね。 疑問です。

関連するQ&A