- ベストアンサー
小学生のお姉ちゃんに時間を取られているママの子どもを預けられて困っています
- 3歳の娘と同じ幼稚園に通う友達の子どもの接し方に困っています。
- ママは忙しく、小学生のお姉ちゃんに時間を取られている状況で、子どもは欲求不満でイライラしています。
- 預けられることもあるけど、子どもが手がかかり、ママじゃないと寂しさが埋まらず困っています。どうやって断ればいいでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図々しい方は、要求に応じるとどんどん利用してくるので、 申し訳なさそうに「ごめんねぇ」といいつつ、 逆恨みされないように、あんまり使えない人、と思わせるのがコツかと思います。 「ごめん、今日はちょっと・・ごめんね」というセリフは使ったことあります? 理由はいえないけど、都合わるいの。という意味ですが、 なんで?といわれたら、うん、ちょっとね・・ごめんねぇ と切り返す。 相手が説得に入るまえに、「じゃ、また明日ね^^!」とにこやかに、かつ速やかに家に入ってしまいましょう。 日本人お得意の曖昧さで切り抜けてしまうのです。 どうぞ、がんばってください。
その他の回答 (18)
- future55
- ベストアンサー率32% (40/125)
こんにちは。いるんですよねぇ、そういう常識がない人って。 多分自分が絶対正しいと思っているので、貴方が正論を言っても自信たっぷりに言い返されるだけでしょう。 同じバス停では、あまりはっきり嫌な顔も出来ませんね。 また、今まで断ったことがないのではないですか? 相手は貴方の足元を見ているのですよ。このままでは、夏休みも悲惨なことになってしまいます。 一番いいのは、はっきり今後は預かれないと断る事。 他の方も書いていますが、ここはご主人に悪者になってもらいましょう。 主人の知り合いで、お子さんを預かっていて大怪我をさせてしまった方がいて、 主人から今後お子さんだけでは決して預からないようにとキツク言われたと話してみて下さい。 あれこれ言われても、申し訳ないけど預かれないのの一点張り。 何を言われても「ごめんなさい。預かれないの。」と言っていたら、普通はあきらめると思うのですが・・・ そこまではちょっと可哀想と言う事であれば、貴方の都合でバンバン断っていいんですよ。 理由を言うからあれこれ言い返されるのですから、理由は一切言う必要はありません。都合が悪いと言えばいいのです。 人の家の都合まで指図される覚えはありません。相手こそ、自分の都合を急に押し付けて失礼極まりありません。 後はいっその事今日○○に行きたいからうちの子を預かってたくれない?困った時にはお互い様だし~とか言ってみるのはどうですか? お互い様だしね~っと言った時の相手の反応で、今後貴方が付き合い続ける人か距離を置く人かがわかると思います。 相手のお子さんを預かる時も、気を使う事なんてありません。 自分の子供と同じ様にバンバン叱っていいんです。 それで居心地が悪ければ来ないかもしれないし、一石二鳥です。 くれぐれも夏休みが始まる前に対処してくださいね。 そうしないと、夏休みも預けられてストレスたまりまくりになります。 早く開放されるといいですね。
お礼
夏休みまでには決着しないと大変なことになりそうですね。 実際、実家にはいつからどれくらい帰るのか聞かれてます。 まだ決まってないので、返事はしてないのですが。 前に、いけない事をして注意したことがあるんです。 優しく諭したんですが、家に帰ってからママに ぶたれたとウソを言ったらしいんです。 翌日、突然 「手を上げて躾しているの?」 と引きつった顔で聞かれてビックリしました。 あの子はふてくされただけで、謝りもしなかったし、 帰る頃にはいつもどおり帰っていきましたし。 それで、もう二度と預かることはないだろうと思っていたのですが。 また始まりました。
- yukun123
- ベストアンサー率20% (11/53)
やはり、一度はっきり言わなくてはいけないのではないかと思います。それ以外、いい方法は無いと思うし。相手の方は、もう預ける事は当たり前になっているし、(もし、預ける事に対して申し訳ないと思えば、当日突然お願いなんてありえませんよね)この先、下の子が、幼稚園を卒園したらもう預けないという保証もないですよね。(上の子の用事でまたお願いねって事もありますよね。) このまま、質問者様がストレスを貯めながら預かってもいい事ないと思うし、いつか爆発してしまって最悪な関係になるかもしれません。こういう方は、遠まわしに言って断ってもわかってもらえないでしょう。(断ると説教されるんですよね?) 理由的に・・・普通に、今までこちらも無理して預かってきたけれど、だんだん大きくなって行動範囲も広くなってきたので、責任が持てない。家の子供との遊び方も違うのでそろそろ預かる事を止めたい・・・。 皆が皆、子供を預けて用事を済ませているわけではありません。上の子の事で、下の子が邪魔ならその用事は無理なのでしょう。諦めるか、どうしても預けるのなら一時保育などに頼むべきです。預けられない人は、みなそうしてます。私も二児の母ですが(5歳と3歳)上の子の用事の時は下の子を連れて行くし、連れて行くのが無理ならその用事を諦めます。一時保育などには頼んだ事はありませんが、私の周りの人はそうしています。でもどうしても時は、近くの人に相談したら、相手から「預かるよっ」て言ってくれます。(預けた事はありませんが、言ってくれた事は嬉しかったです。)自分から預かってくれとはいいません。 別に、家にいるから暇なわけではないですよね。親子で仲良く遊んだり、家の仕事もあるだろうし・・。他人の子を預かるのってかなりエネルギーがいると思います。自分の家なんだら居るのは当たり前です。だから預かれるって考えるほうが変です。いちいち断るのに理由なんていりません。それで関係がおかしくなるのなら仕方ないと思います。こういう方は、逆の立場になったらはっきり断る気がします。つまり他人を利用はするが、自分は犠牲にならない。そういうタイプな感じです。他人の迷惑を考えない行動ですし。相手がはっきり言うタイプなんだから質問者様もはっきり言えばいいのです。相手の子供の事を考えるから難しくなるのです。その子も寂しさ故に、自宅で出来ない欲求を質問者様の家で発散させている気がします。これからもっとひどくなるかも・・・。 どのみち一度はきちんと話をしなくてはいけないのではないかなとは思います。頑張って下さい!!
お礼
あの子のストレス発散は、やっぱり酷くなる一方ですか。 徐々にエスカレートしているのは確かなんですが・・・ これ以上は、わが娘にも危害が加わるでしょうね。 先日も家に上がりこんで、娘のおもちゃをもらって帰ろうとしたんですが。 「まだ○○ちゃんは使えないでしょ!もらってあげるから!!」 こんな具合にです。 たしかに娘にはまだ使いこなせないチョット難しいブロックで5歳~って書いてありました。 クリスマスにじいちゃんに買ってもらったばっかりで、出来ないなりにも一生懸命挑戦している品物です。 娘が拒むと、今度は私のほうに説得に来ました。 親子ですね・・・ 説得・・・ きちんと話しても無駄のような気もします。
- horimi
- ベストアンサー率12% (1/8)
いろいろと大変そうですね。お察しします。 断るために出かけたり、理由を作る必要はないと思います。 どこにも出かけないからといって、ずっと暇なわけじゃありませんし、 きっぱり断ったらいいですよ! あれこれ説得されても ただ「預かれない」と。 だって、よそ様の子どもを預かるのって すごく神経使いますよね。 万が一怪我でもさせてしまったら・・・取り返しがつきませんし。 「緊急のときなんかは お互い様だしできるだけ手助けするけど、 日常的に預けられては困る」と きっぱり言ってみては? こっちは迷惑なんだぁ~!困ってるんだぁ~!ということを わかってもらうしかないですよね。 もしそれで、態度が変わったり他の人に悪口を言うようであっても ほっといたらいいと思います。わかる人にはわかってもらえる はずですよ! 「預かってもらわなくてはいけない日もあるんだから」と説得 されても、一時保育なんかもありますし質問者様が預からなくては ならない理由は ないですよねぇ。 質問者様が優しいから 相手は図に乗っているんだと思います。 相手の子供さんのことが気がかりではあるかと思いますが。。。 この場合は我が家のことを一番に考えてもいいんじゃないですか。 ビシッッ!と言ってしまえば すっきりするかもしれませんよ。 がんばってください!
お礼
ビシッといえなくて・・・ ビシッといえれば・・・すっきりしそうですね。
はっきり断る! 角がたっては・・。と、気を使っていては、どんどん良いように利用されるだけです。 私は以前、発達障害のあるお子さんを預かっていましたが、私には手に負えませんでした。 (大変失礼な表現ですいません) 怪我でもしたら、怪我した過程がどうであれ、私の責任になるので、「私の家で過ごすなら私の言う事を聞いてくれないお子さんを預かれません」ときっぱり言いました。
- pifumama
- ベストアンサー率21% (58/267)
年少さんのこの時期は、とても疲れやすいのでその子に合わせたスケジュールを組んだほうがいいですね~。ゆっくり休ませたいのであれば、きっぱり断るべきだとおもいます。その人はたぶん断らないだろうと思ってたのんでいるとおもいます。(はっきりいってその人が困っても自分で何とかすべきで、頼り切るのは迷惑ですよね) 「幼稚園に帰ってくるとぐったりで、寝かしてあげたいから駄目なの」でも、「風邪気味だから」でも「知り合いがたずねてくる」でも「これからこの子をつれて買い物なの」でもなんでもいいと思います。 ついでに「前もって言ってくれたら空けとくんだけど・・・」と言うといいかも。 しっかり断れないとずーっと続くような気がします。ときには強気も大切です。しばらく断っていると預け先を変えるかもしれませんよ。
お礼
ずーっと続きますかね・・・やっぱり。 薄々気がついていましたが、そういう流れになりますか。 相手が強いので、なかなか強気になれません。 なんか別の攻撃を受けそうで・・・。
大変ですね。 言い訳?ではないけれど、正当な理由にできる理由を考えてみました。 ・誰かを悪者にしてしまう →ダンナさまに叱られた(よそ様のお子様を預かって万一のことがあったらどうするか、事故や火災があったら責任を取れない!ときつく叱られたとか) ・大事なお客様が来る →姑さんや実母さんが来ることになってるからだめ(来てなかったじゃないと突っ込まれたら都合で急に来られなくなったことにする) ・病気 →私が・子供が・体調が悪くて起きていられない・遊ばせられない・病院へ行く こちら参考になるかもしれません。 http://insite.search.goo.ne.jp/yomiuri/search.php?SORT=date&search_syear=&search_smonth=&search_sday=&search_eyear=&search_emonth=&search_eday=&search_doc=all&search_lang=&UI=komachi&queryword=%A5%DE%A5%DE%CD%A7%A1%A1%C3%C7%A4%EB%CA%FD%CB%A1&SEL=komachi%2Freader&web=%B8%A1%BA%F7 自信たっぷりに説得される? 不安たっぷりに見せかけて、でも~無理~そうかもしれないけど~できないです~みたいに、断って、さっと引き上げる。鍵を開けない! 鍵を勝手に開けて入ってくるのですか?玄関をこじ開けるのではないのでしょう? 開けなければいいんです。 厚かましいヒトはどこにでもいます。 勇気が少しいりますが、嫌なものはいやとちゃんと言わないとますますつけこまれてしまいます。丁寧な言葉で優しい口調で、でもきっぱりと、ごめんなさいできませんと言えるといいですね。
お礼
一度だけ 「友達と約束してるの」 と断ったことがあるんですが、 「どこの?ちかく?」 と・・・一緒に連れてって面倒を見ろと遠まわしに言ってるのか? そのときは、急いでたのでパッとバイバイできたのですが。 実家も遠く、遊びに来ることはありません。 娘は体が丈夫で、風邪一つめったにひきません。 強いて言えば・・・ 眠たくなるくらいです。 丁寧口調をこころがけて、何度も根気良く断われたらいいな。
- fujikun
- ベストアンサー率16% (8/50)
こんにちわ。 回りには、必ず自分と合わない人っているものですね(- -;) 私はそういう時には、もう、ピキッと関係を切ってしまっても 平気な人なので、できるだけ係わりを持たないようにしてしまいます。 それとバス通園ではなく、他の手段を考えられませんか? 歩きとか、自転車とか、子供さんといろいろ話しながら幼稚園に行くのもおもしろいと思いますよ。 相手の子、5歳ということは、あと1年足らずですよね。 こっちがバスをやめるのは悔しいところかもしれないですが、 もう少しのガマンということで、考えてみてください。
お礼
もう少しの我慢なんですが、その前に もうすぐ 夏休み 近所なのでバスをやめたところで、1ヶ月・・・。 関わらないわけにはいきません。 公園に行けば必ずいますでしょうし。 バスは娘が楽しみにしています。 同じクラスの仲良くなった友達も数人一緒なんです。 まだ3歳同士なので、何かをして遊んでいるとか、そういう感じではないのですが・・・とにかく楽しみにしているのです。 キャッキャッとはしゃぎながらバスを待っています。 バスのおかげで幼稚園大好きになったくらいです。 ガマンですかねぇ・・・ その子はどうなるんだろう・・・どんどん酷くなっていくんでしょうか? ガマンできる程度で、そのまま卒園してくれるんでしょうか。
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
当日いきなりは困りますよね…。やはりマナーにかけた方だと思います。 お互い様って感じで、当日突然預け合っている人もいますよ。でもそれは今度はうちが預かるよ、いつでも言ってね、という気遣いがあってこそのようです。 私はいくら親しいとしても当日いきなりはイヤですね。こちらも子育てしている身、都合ってものがあります。 つきあわないわけにいかないと書かれていますが、おつきあいすることと、何でも要求をきくことは別じゃないかな? 同じバス停だとしても、別に当日いきなり言われたことを断ったっていいと思いますよ。「ごめんなさい、今日は預かれない」って言うのは失礼でもなんでもないと思います。 たぶん、質問者さんが断らないタイプの人だって思っているから、言ってくるのです。 そうすれば、どうしてもあずかって欲しいのなら前日に言うなり、あるいは他の人を見つけるなり、向こうも考えるでしょうね。事前に言われても、手のかかる子を預かりたくない…のであれば、それだって断ったっていいんじゃないですか?「その日は用があるの」って。 それで相手が怒ったり、態度が変わるようならば、そもそもつきあいにくい人なので、おつきあいもほどほどに、挨拶程度にしておけばいいのでは? お子さんには幼稚園で同じクラス、年齢のお友達だってできるでしょう。同じバス停だからって絶対につきあわなくちゃいけないわけじゃないと思います。
お礼
ありがとうございます。 お互い様って・・・我が家は一人っ子で、預けるような用事もないし、 断るような用事もないことを見越しての当日発表だと思うんです。 用事もないし、どっちみち家にいるんですよね。 どこにも出かけないなら預かって・・・となってしまいます。 預かりたくないために、出掛けるのも大変です。 まだ年少の娘は、幼稚園から帰ってくるとグッタリで とてもどこかにお出かけできそううにありません。 お昼寝こそしなくなりましたが、夜7時には寝てしまいます。 5時から夕飯を食べさせ、毎日バタバタしています。 一番気になるのは・・・ 自信たっぷりに説得されることです。 預かってもらわなくてはいけない日もあるんだからと説得されてしまいます。 わたしは、子供が幼稚園のうちは子供だけで預けるのはナシかなと思っています。緊急事態は除いて。 そのことを分かってもらえるといいのですが。
- 1
- 2
お礼
ごめんなさい今日は・・・・ちょっとごめんね。 この表現で頑張りたいと思います。 ・・・ ↑ ここがポイントですね。 もういちど謝るところもいいですね。 言いにくいことが少しだけ軽くなりました。 聞き返されても、 「うん、ちょっと・・・ごめんねぇ」 これなら私でも言えそうです。 ありがとうございます。 早速幼稚園バスのお迎えの時間です。 今から使ってみますね。