- ベストアンサー
自閉症かも、と思う長男
4歳の男の子のことでご相談です。 気質のせいもあるでしょうが、内向的、人見知りで、言葉の学習が年子の弟より遅れています。(弟は外交的で楽天家) しかし、兄は、興味をもったことへの執着が少々極端で、 車の車種に興味を示していますが、一度おぼえた車の外形を瞬時に記憶し、その車の背面部の一部を見ただけで車種を当て、その確率が怖いほど高いのです。先日、車庫に入っていたToyota Bbの「天井」を「見ただけで「あ、Toyota Bbだ!」と喜んでいました。 この傾向が自閉症の子供と重なるところがあり、先行きがやや不安です。 言葉は、心をひらいた時は多少話しますが、話題に一貫性がなく、質問に返答するという形式の会話が特に苦手です。 経験談、アドバイス等いただけると幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ。 広汎性発達障害の可能性がある4歳の息子がいます。 きっかけは言葉が遅かったのですが3歳すぎて急激にしゃべりだし安心してたところ保育園での集団生活で上手くいかないところがあり発達相談をして専門医に行きました。 診断結果は今のところなんとも言えない・・自閉症的要素は持っているけれど全てに当てはまらないのであえて言うなら広汎性発達障害になるということでした。 ただ今後の成長によってフォローを必要としなくなれば障害ではなくなります。 そのために療育に通っています。 先天性な脳の障害なので直ることはありませんが療育を受けることによって分からなくなるほど伸ばせる場合もあります。 逆に何もせずほっておけば自立ができなくなったり二次障害を起こしてしまう可能性があります。 そして何より子供が一番苦しくつらい思いをすると思います。 私は医者ではないのでお子様が自閉症かどうかは判断できませんが、言葉の発達遅れ・こだわりなど見られ、集団生活が難しいようであれば一度発達相談へ行き大きな病院で診断を受けたほうがいいと思います。 そして早くから療育をしたほうがいいと思います。 うちの子ですがうるさいぐらよくいしゃべり・元気でどこにでもいる4歳児なのですが、何か違うという部分は以下の通りです。 疑問が出ると求めてる返答がくるまで「なんで?」と疑問を持ち次へ進めない。(ひどかった時は、どうでもいいことから全てになんで?を持ち何も前に進めませんでした。) 物事の切り替えが苦手。 集団での指示に従うのが困難。(普通は想定がつくことも想定できないのでおおざおっぱな指示は通じにくいです) 幼稚さが抜けない・その一方で賢い部分もありへりくつが多い。 (みんなで何かをしましょうとなった時、「僕はやりたくない。汚れるから。」正論を言いいます。協調性が持てません。) 一方的な会話が多い。(人の話をあまり聞かない) そんな感じで物事へのこだわりなどはそこまでないのですが、コミニュケーションが苦手です。 知的な遅れもないので現時点では広汎性発達障害(軽度の自閉症みたいな感じです)とされています。 ただ正式な診断はもう少し年齢が高くならないと分かりません。 また自閉症的要素はこのぐらいの年齢の子には多く見られます。 なのでうちもきっかけがなかったらスルーしてた可能性も高いです。 最初は落ち込みましたが早期発見によって療育が受けられるのはプラスになることなのでよかったと思っています。 その結果、将来的になんでもなかった・個性・性格だったとなったならそれはそれでよかったと思えると思います。 なので少しでも可能性を感じるのであれば早めの受診をお勧めします。
その他の回答 (3)
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
8月で4歳になる息子がいます。 とても言葉が遅く、粒状のお菓子を直線に並べたり、癇癪を起こすと柱や壁に自分で頭を打ちつけたり…色々と心配しました。 1歳半の頃から地域の保健センターに通い始めました。(同時に発達相談も受けています。)役所に窓口があります。親子で指導が受けられてとても効果がありました。 現在も数ヶ月に一度、発達心理の先生にカウンセリングを受けています。現在は特に問題は無く元気に保育園に通っていますが、子供の発育状態に応じて専門家から色々なアドバイスを受けられるのはとても魅力です。 同じような悩みを抱える(診断されたわけではないが発育に不安がある親子)親子と一緒に悩みを分かち合い、専門家に適切なアドバイスを受けながら集団生活を学習できるので私にはとても有効でした。他にも地域の保育士が自宅を訪問してくれて子供の興味を引き出し、子供にあった遊びを教授してくれたり、保健士が保育園を訪問して集団の中にいる子供を観察した上で園の保育士と母親と3人でカウンセリングしたり、保健士が直接自宅に訪問して子供の生活リズムを確認・指導してくれたり…とにかく知らないだけで行政では色んなプログラムを用意してくれています。しっかり税金を払っているのだから存分に利用することをお勧めします。 私の経験ですが…家で悶々と悩んでいても仕方ないです。ここを初め、ネット上には情報が氾濫していて調べれば調べるほど不安は増します。専門家に相談することが1番です。自閉症かどうかが問題ではなく、現在の子供さんの状態を正しく理解し適切な対応をとること、そのためにも専門家に相談して下さい。
お礼
ご返答ありがとうございます。不安よりもまず行動に移すようにします。じっくり子供と向き合って、気がついたことは記録にとめるなどして、実態を客観的にしてゆこうと思います。その上で専門家に相談し、夫婦で考えてゆきたいです。最後に、お礼の書き込みが遅れましたことをお詫び申し上げます。
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
中2の自閉症児の母です。 自閉症と言うのは、脳の先天性の機能障害と言われてますが、最近の考え方だと、人間誰でも自閉症スペクトラム障害のどこかに位置するのではないかと思います。 ただ、社会性が低く、コミュニケーション障害で、本人も周りも困っている状態の時に、「障害」と名前が付くだけなのだと思います。困らなければそれは「個性」です。 息子さんの場合も、若干苦手な事と得意な事がアンバランスに存在している気がしますが、それでも日常生活や集団生活で、ものすごく困る状態でなければ、自閉症ではないです。 今後、苦手な部分で困る事が増えてくるようなら、専門家に見ていただいて、伸ばし方などを指導して頂いたらいいと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。「障害」と「個性」の見極めは時期が少し先のような気がしてきました。
- koron_777
- ベストアンサー率20% (1/5)
おはようございます。 来月4歳になる女の子のママさんです。 お子さんは、幼稚園に通っていますか? もし、通っているのであれば、幼稚園の先生は、子育てのプロなので、お子さんが何かおかしい(障害を持っている)と思えば、お母様にお話しをすると思います。言われていなければ、心配することはありません。 実は、うちの娘は、我が強く・こだわりが激しい子でした。 始めは、子供ってのは、そういう生き物かなって思っていましたが、周りの子供は我慢できることが、自分の娘は我慢出来ず大暴れをし、他のお子さんと比べて何か違う、もしかしたら…と思い、区役所の育児相談に行きました。そこから、 療育センターを紹介され、一年ほど通いました。 そちらの先生からは、一度も自閉症とは診断されたことはありませんが、紹介されたと言う事は、自閉症の可能性があるから紹介されたのかなと今では思います。 今年の4月から、幼稚園に通ってます。今では、普通のお子さんと同じようにしています。あの時の悩みって一体…って思えるようにもなりました。 Yepesさんのお子様が幼稚園に通っていなければ、一度、育児相談に行かれると良いかと思います。育児相談の先生も色々とアドバイスしてくれますよ。 長々となりましたが、参考にされると嬉しいです。
お礼
こんばんは。ご返答ありがとうございます。 息子は弟と一緒に保育園に通っています。 先生からは、言葉、集団行動 の遅れを指摘されています。 地域の育児相談も利用したほうがよさそうに思えました。
お礼
ありがとうございます。まったく、何より一番つらいのは子供本人ですね。集団への溶け込み、は、年齢が上がるにつれ「できなく」なってきました。この先ひどくなって、将来いじめられ、誰にも相談できず、自殺未遂などということにもなりかねず(当方が中学時代そうでした)、自分の轍を踏んでほしくないと願わんばかりです。