- 締切済み
相手の目の前で泣いてしまったら。
唐突な質問ですみません。みなさんは、相手と話していて、目の前で泣いてしまった事ってありますか。(喧嘩や別れ話や、計算した涙では無く)また、相手が泣いてしまったら、どのような対応をしますか。 私は20代後半の女性です。もういい大人なんだから、人前で泣くということは私自身成人してから極力せずに我慢していました。(親しい人の死や、会社の送別会等で、大半の方が同じ悲しい・辛いという状況では泣いた時はあります) 現在、体調が芳しくなく内科に通院しています。担当の先生には1年弱お世話になっています。どの患者さんにも対応が親切・丁寧です。しかし、先生のご事情でその病院を去ることになりました。私は看護師さんから退職を聞いたのですが、先生に診察時にお会いした時に、退職の事を聞いたと話していたら、何故かとても悲しい気持ちになり泣いてしまいました。(体調が悪く、情緒不安定にもなっていたと自分でも思います) また新しい医師を自分で探さなくてはならない事も、勿論不安要素の一つですが、折角ご縁があって診てもらっていたので寂しくなったのだと思います。年甲斐にもなく… こんな私を見て、先生は何故かご自分の連絡先を書いたものを私に手渡してきました。私からお尋ねしたのではないです。これは、医師としてでしょうか。病院を退職されてから、他の病院に行くのか、また新たに勉強するか、開業するのかは不明です。たとえ私が泣いてしまったとしても、敢えて、個人情報を教える必要は無いかとも思います。 このような対応は、私も聞いたことがなかったので驚いています。 若輩者の私にご指南ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
pochi999様 返信ありがとうございます。 先生は『何か相談したいことがあったら…』と小さな声で言っていたような気がします。私も一瞬の事で、よく覚えていません。診察室には、看護師さんもいるのですが、その方が居ない時だったと思います。 先生の言葉を思い返すと、pochi999様が仰るように、医師としての責任からなのでしょうか。私は少なからず好意を持っているのかとも思います。正直この気持ちがなんなのか自問自答しているところです。