• 締切済み

法事と墓の建直し 主催者側です 教えて下さい

今年、祖父・祖母の法事と、墓の建直しが合同で行われることになりました。主催者は父です。 私は、去年嫁に行きましたが、一人っ子なので、なにかと手伝う事が多数あります。 そこで皆様に教えてもらえたらと思う事がありまして、、、 ご回答お願い致します。 ・引き出物(お返し)の、「のし」はどうすればよいのでしょうか? ・喪服で良いのでしょうか

みんなの回答

回答No.2

法事の際の水引き(白と黄色)の名目は 四十九日法要の引き出物には「満中陰志」「忌明」「志」 四十九日の供え物、配り物は「茶の子」「志」 四十九日以降の法要の場合は「○○回忌 祖供養」です。 服装については、四十九日であれば喪服がベストですが それ以降であれば略礼服でOKです。

naomon
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございませんでした。 参考になりました! ありがとうございます!!

naomon
質問者

補足

お礼遅くなり申し訳ございませんでした。 参考になりました! ありがとうございます!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>・引き出物(お返し)の、「のし」はどうすれば… のし (熨斗) とは、本来はアワビを熨した (スルメ状態にすること) もので、祝い事に用いるものです。 祝儀袋の右上に、六角形を縦に引き延ばしたような紙細工が貼り付けてあるでしょう。 あれが熨斗です。 仏事の引き出物に熨斗は付けません。 銀白とか黄白の水引模様のかけ紙だけでよいです。 >・喪服で良いのでしょうか… 葬儀の時のような、正礼装としての喪服は必要ありません。 略礼装でけっこうです。 いわゆるブラックフォーマルです。

naomon
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございませんでした。 参考になりました! ありがとうございます!!

関連するQ&A