• ベストアンサー

切り上げ?

すごく簡単なことを聞いて申し訳ないのですが、6.1を切り上げすると、7になるというのがよく分かりません。 後、例えば48.48とあるとして、小数点以下切り上げとあれば、此の場合49になったりするのでしょうか? 切捨ては分かりますが、切り上げの原理が分かりません。どなたかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

大体あなたのおっしゃるとおりですが、 48.48を例に取りますと、 ・0.1未満は切り上げ → 48.5 ・小数点以下(1未満)は切り上げ → 49 ・10未満は切り上げ → 50 です。 給料明細では、「100円未満は切り上げ」や「10円未満は切り上げ」といったパターンがよく見られます。

193193
質問者

お礼

なるほど!ちゃんと理解して49にする事ができました。とても分かりやすかったです。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.4

切捨てが分かって、切上げが分からないって、 実は、切捨ても分かってないって事だな。対なんだから。 ルール。 小数点以下、切上げ(切捨て)とします。 例:50を超え、51未満の數を、 (超え、だから50は入らないし、未満だから51は入らず)      50と見なすは、切捨て。   51と見なすは、切上げ。 ルールで決めた端数がある時、上と見なすか下に見なすかの 違いだけ。

193193
質問者

お礼

なるほど、条件があったんですね。よく分かりました。ありがとうございます!もう一度一から見直します。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 切り上げを行うには、いくつかの考え方がありますので、しっくりいくもので考えられたらよいと思います。   例)小数点以下の切り上げの場合 1)小数点以下がある場合は、それを切り捨てて、最小桁の1の位を1つ増やす。(小数点以下がない(すべて0)場合は何もしない。) 2)自分自身を含めて自分自身以上の最も小さい整数にする。 3)1未満の数を足して整数にする。 など。

193193
質問者

お礼

数学が凄く苦手で、ガチガチの理解しかしていませんでした。考え方を変える方法もあるんですね~。とても参考になりました。ありがとうございました!

回答No.1

はい、あなたの理解であってます

193193
質問者

お礼

2番目の方の所に書いたように、数学が苦手で、自分の答えに全く自身を持てなかったのですが、こう言って頂けると、自分で出した答えに自身が持てます。ありがとうございました!